補助二十六号線沿道地区、街づくりニュース、第八号、れいわさん年に月。 発行は、世田谷区北沢総合支所、街づくり課、目黒区都市整備部、都市整備課です。 この街づくりニュースは、補助二十六号線沿道地区、さんかくばし交差点から、淡島通りの区間で、補助二十六号線の道路計画線から、 概ね三十メートルの範囲にお住まいのかたと、土地や建物を所有するかたのほか、個別にご希望いただいたかたに、配布、郵送しています。 日ごろから、世田谷区および目黒区の区政にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 両区では、東京都による都市計画道路、幹線街路、補助線街路、第二十六号線、かっこ、以下、補助二十六号線といいます。かっこ とじ、の都市計画事業に合わせて、へいせい三十年度から、お住まいのかたがたとうと沿道の街づくりの将来像を考える、補助二十六号線沿道地区街づくり懇談会、 かっこ、以下、街づくり懇談会といいます。かっことじ、を開催しています。 この度、第七回街づくり懇談会を、開催することになりましたので、ぜひご参加ください。 ご不明な点とうございましたら、お申し込み、お問い合わせ先までご連絡ください。 第七回、補助二十六号線沿道地区街づくり懇談会を開催します。 今回、参加をご希望の方は、事前申し込みをお願いいたします。 日時は、令和三年三月二十一日、日曜日、十時から十二時。会場は九時四十五分です。 会場は、北沢タウンホール十二階、スカイサロンです。住所は、世田谷区北沢二の八の十八。 内容は、沿道地区における街づくりの実現化手法について、皆様と意見交換を行う予定です。 事前申し込み。街づくり懇談会への参加をご希望のかたは、電話又はファックスにて、お申し込み・お問い合わせ先まで、事前にお申し込みをお願いします。 ファックスの場合、氏名、住所、連絡先をご記入の上、お送りください。なお、会場の都合上、先着順とさせていただきます。 申し込み期間は、令和三年三月一日、月曜日から、令和三年三月十八日、木曜日の午前八時三十分から、午後五時十五分です。土曜日、日曜日を除きます。 第六回、補助二十六号線沿道地区、街づくり懇談会の開催概要。 日時は、令和二年十二月三日、木曜日、午後六時三十分から、午後八時です。 会場は、北沢タウンホール十二階、スカイサロンです。 参加者は、二十人です。 当日の次第。 第五回街づくり懇談会の振り返り。 沿道地区の将来像案について。 意見交換とうを踏まえ、区から提案した、補助二十六号線沿道地区の将来像案。 まるいち、子どもから高齢者まで誰もが便利で暮らしやすい、静かで良好な住環境が形成されている。 まるに、建物の不燃化、耐震化が進み、災害に強いまち並みが形成されている。 まるさん、環境に優しい、うるおいのあるまち並みが形成されている。 まるよん、誰もが移動しやすい、安全性と快適性に配慮した道路が整備されている。 意見交換。テーマは沿道地区の将来像案について。 意見交換における主なご意見・ご質問、要旨。 沿道地区の将来像案、まるいち、子どもから高齢者まで誰もが便利で暮らしやすい、静かで良好な住環境が形成されている。 建物の用途について。 若い人の移入促進は、街の活性化につながる。 池ノ上駅、東北沢駅に近いため、住みたい人は多いはず。マンションの確保が必要。 家を立ち退くのだが、近くに住みたい。マンションの建築を望む。 くらしに便利な街として、コンビニやレストラン、駐車、駐輪場を導入していただきたい。 若い人と高齢者がともにくつろげる場所や、カフェや日用品を買える店舗があると良い。 カフェや日用品を買える店舗が立地する可能性について聞きたい。 病院や保健所などが充実した、住民の健康に備えのある街づくりを望みます。 大学が近いので、図書館等の教育に関する公営施設をつくるのが良いと思う。 児童館をつくってほしい。 ホテル、塾、病院があると良い。 国有地を地域住民のために使うべく、強く要請してほしい。 国有地の有効活用により、図書館を設置してほしい。 建物の高さについて。 用途地域を変更する場合、高さ制限はどうなるのか。 淡島通り南側の沿道では、高さ制限はどのようになっているのか。 高い建物がなく、空が広い良好な住宅地。 代沢の価値である十メートル規制は死守したい。 建物の形態等について。 新しい住宅等は、色を統一できたら良い。 用途地域について。 現在指定されている、第一種低層住居専用地域でも、病院は建築できるのではないか。 沿道に四から五階建ての住宅が建築可能な範囲内で、用途地域を緩和してほしい。 用途地域変更はいつ行われますか。 用途地域変更は何年後になるのか。 用途地域の緩和は、沿道に限定すれば大きな問題は生じません。 用途地域の変更は絶対反対。この貴重な環境は、一度崩してしまったら二度と戻らない。 都心に近い貴重な第一種低層住居専用地域の価値を守ってほしい。 沿道の建物の建替えを促進すべき。 土地の分割をなるべく規制してほしい。 沿道地区の将来像案、まるに、建物の不燃化、耐震化が進み、災害に強いまち並みが形成されている。 一番大事なのは災害に強い街づくりだと思う。 災害に配慮した街づくり。震災、台風などへ備えのある街にしてほしい。 水害の対策に力を入れていただきたい。 災害時に在宅避難を基本とする街づくり。 耐震面、耐火面の強化。 沿道地区の将来像案、まるさん、環境に優しい、うるおいのあるまち並みが形成されている。 国有地の有効活用により、公園や緑地を設置してほしい。 うるおいのある街。 敷地の大きな家や緑が多い環境を守りたい。 都心に近いオアシスのような街。 高齢者がひと休みできる小公園があると良い。 補助二十六号線沿いの樹木計画はあるか。 沿道地区の将来像案、まるよん、誰もが移動しやすい、安全性と快適性に配慮した道路が整備されている。 都営代沢一丁目アパートへの渡り橋を作ってほしい。 補助二十六号線の横断ルートは三ヶ所必要。 補助二十六号線天蓋部分が広ければ、児童館や防災倉庫、児童遊園をつくれる。 補助二十六号線天蓋部を拡幅してほしい。 車が少なく、静かな道路にしてほしい。 防犯カメラの設置を計画してほしい。 補助二十六号線は無電柱化されるのか。 京王井の頭線沿いの道路は、通学路として利用されている。車が通過しないような安全な交通体系にしてほしい。 線路付近で風除けが整備されている状況をみると、区道を拡幅する余地はあるように思う。 工事期間中、交通の流れに支障がないようにしてほしい。 街づくり懇談会について。 これから当地区に住みたい人の意見が全く入っていない。 沿道三十メートルではなく、もっと広い地域の住民から意見を聞くべきだ。 アンケートの主なご意見。要旨。 街づくり懇談会について。 時間不足だが、色々な意見が出てよかった。 意見交換の時間が不足気味だった。 有意義な懇談会であった。もっと参加者を多くするべく働きかけて下さい。 沿道地区の街づくりについて。 新しく世田谷区に住みたい人に、マンションを提供できると良い。 区の発展には、中高層住宅の建設は必須。 飲食店等が必要となった場合、高さ制限の緩和はやむをえない。 高い建物は建てないでほしい。日照はとても大事です。 用途地域が決まらないと街のイメージが湧きません。いつ変更されるのか、情報がほしい。 第一種低層住居専用地域を維持し、ワンルームマンション等が建たないようにしてほしい。 補助二十六号線が京王井の頭線と交差することに心配していたが、トンネルとなることに安心した。 沿道周辺の細い道にもカーブミラーや街灯、防犯装置等を設置してほしい。 沿道周辺は道が狭いので、車両通行による事故が増えないようにしてほしい。 とう街づくり懇談会における、新型コロナウイルス感染症の感染防止策について。 会場内での感染防止策。 まるいち、室内の換気、マイクや筆記用具とう物品の消毒の徹底。 まるに、手指の消毒および、マスク着用。 まるさん、座席間の間隔の確保。 まるよん、会場の利用人数の制限。収容率五十パーセント以下。 ご参加予定の皆様へのお願い。 まるいち、体調のすぐれないかた、ウイルス感染の可能性のあるかたはご来場をお控えください。 まるに、ご来場時のマスク着用、筆記用具の持参にご協力をお願いします。 まるさん、会場入室時の手指の消毒、検温にご協力をお願いします。 ご参加を見合わせる方へ。 街づくり懇談会の配布資料は、街づくり懇談会開催後に世田谷区ホームページに掲載します。 これまでの街づくり懇談会の資料とうもご覧いただけます。 また、資料とうは、北沢総合支所街づくり課及び目黒区役所都市整備課の窓口でもお渡ししています。 街づくりに関するご意見とうについては、お申し込み、お問い合わせ先までご連絡ください。 皆様のご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス接触確認アプリ、ココアについて。 厚生労働省は、新型コロナウイルス接触確認アプリ、ココアを提供しています。 また、詳しい内容につきましては、厚生労働省のホームページに掲載されています。 お申し込み、お問い合わせ先。 世田谷区、北沢総合支所、街づくり課、担当、おいかわ、おかざき、いとう。 住所、一、五、五の、八、六、六、六、世田谷区北沢二の、八の、十八、十一階。 電話、ゼロ、三の、五、四、七、八の、八、ゼロ、七、三。 ファックス、ゼロ、三の、五、四、七、八の、八、ゼロ、一、九。 目黒区都市整備部、都市整備課、担当、かまたき、くさか、わたなべ。 住所、一、五、三の、八、五、七、三、目黒区上目黒二の、十九の、十五、六階。 電話、ゼロ、三の、五、七、二、二の、六、八、四、六。 ファックス、ゼロ、三の、五、七、二、二の、九、二、三、九。