北沢PR戦略会議 かわら版第2号 平成29年11月 「北沢PR戦略会議」の第3回全体会議を、平成29年9月10日日曜日に開催しました。 第3回全体会議では、各部会でこれまでに議論してきたこと、今後取り組んでいきたい活動内容などについて中間報告がありました。 当日の様子は 2、3ページをご覧ください。 北沢PR戦略会議とは 北沢PR戦略会議は、小田急線上部利用施設等の整備によるまちの変化に伴い、地域の皆様による区施設の活用や、 上部利用施設及びその周辺の「まちの魅力」を高める活動を検討し、実践していく場です。 地域の様々な団体と活動を通じて交流し、地域の想いをつなげていきます。 2、3ページ 第3回全体会議の様子 各部会からの中間報告 現在活動している8つの部会の活動報告を紹介します。 どの部会も参加可能です。 あなたも部会活動に参加してみませんか。 シモキタ編集部 情報発信 プロジェクト1 「シモキタたんけんたい」 3月に第1回まち歩き企画を実施 改めて歩くと発見が多く、また続けていきたい プロジェクト2 「100人100色」 「シモキタらしさって何?」をそれぞれの視点からシモキタに関係する人へインタビュー 現在12名分収集済み、今後も続けて、多くのかたから話を聞いていきたい ホームページも公開予定 シモキタ緑部会 緑・エディブル エディブルガーデン実践中 広報活動として駅前でPR 食べられる植物を育てるノウハウを蓄積させたい エディブルスクールヤードの実施を目標とする 緑化システム「ゴバイミドリ」の見学会 気持ち良い緑化をつくりたい 在来植物を側面にも植えられるプランター 小田急上部・駅前広場などで活用できたら 講演会「シティリペア」(4・9月) ポートランドの事例を学び、下北沢駅周辺の空間づくりに役立てたい 「樹種と草木」勉強会 樹種の選び方、管理の仕方について学んだ 西側緑地・しょう広場の提案 これまで部会で学んだことを採り入れたドリームプラン 関係所管と相談中 まとめ:他のどこにもない街へ 子どもが遊べる、みんなが納得できるプランにしたい 既存の事例を学びつつ進める 下北沢案内チーム 案内・コンシェルジュ 下北沢駅北口に案内所を開設予定(2018年4月ごろ) 場所は駅前広場の予定地  広場の使い勝手を考え、ステージにもなるなど、現在検討中 案内人募集の説明会を開催予定 説明会は10〜30回程度 説明を聞いたうえで、やってみたい人に登録してもらう イベントなどで告知をしていきたい Q:関係者への情報提供はどうなっているの? A:まだ計画段階なので詳細が決まり次第、周知をしていきます シモキタの新たな公共空間を再考する部会 新しい公共空間を考える 住民と行政の話し合いが大切 昨年10月第1回目の北沢PR戦略会議のときにどんなことをやるのか分からなかった 全体像が分からないのではっきりさせるべき ハードも見直しが必要では? 住民と自治体が協働するための話し合いが不足している 憩いの公共空間を再考したい 区から情報が出てこない 小田急電鉄にも考えてもらいたい イベント井戸端会議 イベント 【活動報告】 「アート自由市」(オークション)のサポート 「さよならマーケットありがとうマーケット」(コンサート・写真展・パネルディスカッション)のサポート 会場からの意見 地元商店街・自治会への相談等、みんなが協力して行えるよう告知は丁寧にしてほしい 地元で生業や生活してきた者には寂しさもあるので、その気持ちもくみ取って進めてほしい 【今後の活動予定】 「イベントカレンダーをつくろう」 下北沢周辺のイベントが一目でわかるものにしたい(年内にたたき台作成予定) 「小田急上部の道(区の通路)に名前をつけよう」 名前の募集方法などを検討予定 会場からの意見 名前と同時にサインも考えたい 通路のイメージが必要なので、できてから考えてはどうか 公共空間運用ルール部会 新しい公共空間の運用ルールづくり 広場運用のための委員会が必要 下北沢駅にできる新しい空間が無造作に使われないように、使用料を徴収して何かに利用するなど、運用のための委員会が必要ではないか 別の部会への引継ぎ 今後、各部会でルールが必要となった時に検討してほしい。 駐輪場の台数 小田急線の駅舎(下北沢駅)の完成前に、暫定的にでも50台くらい駐輪場の確保ができないか 子どもから高齢者まで安全にすごせるユニバーサルデザインチーム ユニバーサルデザイン 小田急電鉄・街づくり課の ”いいね″ 東北沢駅のトイレはすばらしい 北沢PR戦略会議のチラシに音声コードがついた 今後の活動予定 店員が対応してくれるお店の情報収集 出入口やトイレが車イスに対応していないお店は多いが、店員さんが助けてくれるお店もある 優しい対応のお店情報を集めてウェブなどで情報発信(皆さんからの情報求む!) 交通弱者への配慮 地域内の移動ができるようコミュニティバス運行を考えたい 当事者の意見を 車いすだけでなく、違う障害をお持ちのかたやベビーカー使用者も仲間に その他、交流の場づくりや空家・空地の活用も考えていきたい 下北えきひろ部会 下北沢駅駅前広場 こんにちは駅前広場の開催 シールアンケートの実施 駅前広場に欲しいもの、アイデア、意見を聞いた 今後も情報を出し、街に来る人にシールアンケートを行っていきたい 暫定利用の提案 平成さんじゅう年度駅舎完成時の駅前広場はどうなるの? 駅前広場完成までの暫定利用についてみなさんとアイデアを出し、区や電鉄会社に協力をあおぎながら活用していきたい 駅前広場のデザイン提案 駅前広場整備のワークショップの提案内容は良いものなので、実際のデザインに活かしたい 4ページ お知らせ 専門家をお招きします 下北沢駅前広場のワークショップでファシリテーターを務め、提案書をまとめる際ご尽力いただいた中野さんを、 下北えきひろ部会へ専門家としてお招きすることになりました。 中野つねあきさん(芝浦工業大学名誉教授)のはなし 北沢PR戦略会議での皆さんの活動やワークショップ後の設計等の進捗などが気になっていました。 今後、提案書を基にした整備やその活用を検討していきたいです。 具体的な活用・活動内容と設計の調整が取れるよう尽力していきたいです。 新しい部会が立ち上がることになりました 全体会で提案があり、上部利用を考えるための基礎データなどを収集・分析する部会が新たに立ち上がることになりました。 後日、新部会名は「キタザワ リ・サーチ」になりました 参加者からの提案 新しい部会のイメージ 地域の全体像が見えるものにしたい 基礎データを収集する たとえば 北沢エリアにどんな人が住んでいるのか?      住んでいる人はどんな施設利用を望んでいるのか? データ活用のアドバイスをする 詳しくは予備会を開き説明する 会場からの意見 若者が集まるこの地では、実は住民の高齢化が進んでいるなど、下北沢の特徴にフォーカスして欲しい 会議終了後に 部会員間の交流や情報交換を図るため、懇親会を開催しました 今後の進め方イメージ 各部会の活動状況の情報共有や今後の活動についての意見交換を行い、活動成果を地域の皆様に発表する機会を設けていく予定です。 問い合わせ先 世田谷区北沢2-8-18   世田谷区 北沢総合支所 街づくり課 担当:渡邉、北島、高安 電話:03-5478-8031 FAX:03-5478-8019