北沢PR戦略会議 かわら版第2号 平成29年1月。 活動報告会を開催します。 今年度の活動報告会を平成29年2月25日(土)に開催します。活動に興味のあるかた、活動に参加してみたいかたなどのご参加をお待ちしています。 今年度の活動報告会を開催します。 平成29年2月25日 土曜日。 10時から12時30分。 だいた区民センター。 だいた6丁目34番13号。 第2回全体会議を開催しました  北沢PR戦略会議の第2回全体会議を平成28年12月11日(日)に開催しました。  第2回全体会議では、各部会でこれまでに議論してきたこと、今後取り組んでいきたい活動内容などについて中間報告がなされ、その後、全体で意見交換を行いました。  当日の様子は2、3ページをご覧ください。 北沢PR戦略会議への参加について 北沢PR戦略会議は、小田急線上部利用区施設の整備を中心としたまちの変化に伴い、地域への関わり方を考え、まちの魅力を高めるために区施設の活用や管理運営などを実践していく場です。  北沢PR戦略会議では、地域を盛り上げたい、良さを知りたい、知って欲しい、というかたのご参加をお待ちしています。活動報告会など、途中からの参加も可能です。  参加希望のかたは4ページ下の問い合わせ先にご連絡ください。 第2会全体会議の様子。 日時、平成28年12月11日、日曜日、9時30分から12時まで。 場所、下北沢せいとく高等学校、ミモザホール。 第1部 各部会の状況や今後の活動内容などを報告しました。 報告の内容や意見などを模造紙に記録しました。 第2部 全体での課題解決に向けた意見交換を行いました。 各部会からの中間報告 シモキタ編集部。 各部会同士のネットワークづくり。 会議内容、進捗を共有。 議事録の共有。 ネットワークをオープン化。 下北沢のまちづくりに関するwebを検討する。 下北沢らしさの発見と再編集、多様性を見える化。 シモキタ100人100色プロジェクト。 イマキタザワ、下北沢の歴史探索。 可能性をあきらめない。 排他的にならない。 イベント井戸端会議。 皆に愛される駅前広場のイベント。 駅ひろを核としたイベントを考える。 駅ひろのしつらえを考える必要がある。 下北沢で行われているイベントは100ぐらい。 まちに来た人に知られていない。 連動するしくみを考えていく。 提案。 地元を巻き込むしくみづくり。 商店街の活性化にもつながるしくみづくりが必要。 商店街活動に参加しながら共存。 エリアマネージメント。 エリアマネージメントを立ち上げていく必要がある。 部会ではなく全体で考えることが必要。 子供から高齢者まで安全にすごせるユニバーサルデザインチーム。 防犯・安全・ユニバーサルデザイン。 地域コミュニティが重要。 ハードよりソフトが大事。 ソフト、手を貸す、心の垣根を取り払う。 ハード、法規にのっとっただけではNG。 当事者の声を計画に反映。 提案。 日本初!公共ベビーカー置き場。 案内所に併設。 料金を案内所運営費用に。 ショッピングカートやスーツケースも預けられる。 まちあるきバリアフリーマップづくり。 他の部会とも一緒に歩きたい。 得た情報はアプリを開発し発信。 資金はファンドを使って。 今後について。 チームの人数が少ないので他の部会と有機的につながりたい。 自らつくる、良くする意識。 下北沢案内チーム。 メンバーの思い。 下北沢育ち、IT関係、マーケティング、留学生。 いろいろな思い、多様性。 検討内容。 目的。 ニーズにあわせて案内する、問題解決をする。 ステークホルダーの整理関わる人、ニーズや課題、具体的な情報収集。 いろんなおもしろい人が案内するコンシェルジュ。 留学生、シニア、子どもなど。 案内所。 スケジュール。 やりたい内容、ハードの順に検討。 事例研究をする。 継続性が大切。 シモキタ緑部会。 みどりを増やすチャンス。 小田急線の再開発。 小学校の統廃合。 子ども達の通学ろも長くなる。 駅前広場・小田急線上部・家の庭・学校をつなぐ緑のネットワークづくり。 (部会で取組むこと。 たくさんのアイデアあります。 駅前広場の緑化。 小さな鎮守の森に。 西側緑地を子どもの遊び場に。 ただの原っぱに(運用について羽根木プレーパークに相談中。 商店街の空き地の活用。 トラまちの小さな森の活用(個人の庭。 エディブルスクールガーデン。 下北沢の新小学校ができるタイミングで。 仮称、運用活動部会。 全体を見渡す。 駅前の管理運営。 情報が不足している。 小田急電鉄、区から情報を収集する。 シモキタ編集部と連携したい。 北沢PR戦略会議の名称を検討したい。 意見交換の概要  全体意見交換では、拠点(案内所)、駅前広場部会、世話人会、の3点について世田谷区からの提案も含めて議論が行われました。 拠点(案内所、について。 提案。 下北沢駅前の しもきたスクエア に拠点を設置してはどうか。 設置する場合、管理や整備・費用の調達方法なども含めて参加者で議論して欲しい。 道路予定地に設置する場合は、道路事業についてのPRを行う必要がある。 今後の進め方。 広場に設置する場合の要件を確認し、拠点の使い方を整理したうえで検討する。 意見交換の内容を踏まえ、下北沢案内チーム(部会、にて検討する。 駅前広場部会について。 提案。 今後整備される下北沢駅駅前広場周辺の運用ルール等を検討する部会を立ち上げたい。 今後の進め方。 希望者を募り、立ち上げる方向で進める。 世話人会について。 提案。 部会間の連絡、調整を図るための世話人会を発足してはどうか。 今後の進め方。 各部会から世話人を選出し、世話人会で話し合いを行う。 今後の進め方イメージ  今年度は、各部会での活動に必要な準備を行い、来年度以降、本格的な活動を進めていく予定です。  平成29年2月25日(土)には報告会を開催し、今年度の成果を発表します。  北沢PR戦略会議では、参加者の皆さんが自主的な活動を行いやすいように、区が支援していきます。皆さん一人ひとりが思い描くまちの姿を一緒に実現していきましょう。 平成28年度。 10月16日日曜日 第1回全体会議(開催済み。 12月11日日曜日 第2回全体会議(開催済み。 2月25日土曜日 報告会。 各回の間に、各部会での検討。 平成29年度以降 本格的な活動へ。 問い合わせ先。 世田谷区北沢2丁目8番18号 6階 世田谷区 北沢総合支所 まちづくり課 担当:渡邉、木村、 電話:03-5478-8031 ファクシミリ:03-5478-8019