小田急線上部利用通路についてアンケート結果 1アンケート調査概要 調査の目的 これから出来る上部通路での「自転車の使われ方等」について 調査対象 茶沢通り以東地区上部通路沿道付近にお住まいの方へアンケート配布(配布合計5,760枚) 調査期間 平成28年8月29日〜9月14日 回収状況 アンケート回収数164  回収数はその設問に対する回答者の総数を示しています。(質問によっては複数の回答を得たもの があります) 2回答者の属性について(質問事項のみ) 性別をお知らせください。 年齢をお知らせください 職業をお知らせください。 Q1-1上部利用通路についてお聞きします。新しくできる通路を利用するとしたら、移動の手段はなんですか。 Q1-2自転車で利用する場合、利用目的はなんですか。 Q1-2徒歩で利用する場合、利用目的はなんですか。 Q1-3上部利用通路についてお聞きします。目的地はどこですか。 Q2-1自転車の利用についてお聞きします。日頃、上部利用通路周辺の街中を歩いていて、自転車を危ないと感じますか。 Q2-2自転車の利用についてお聞きします。駅周辺等において、自転車に乗っている人の状況であてはまるものに○をしてください。 Q3図の中で、将来事故に遭いそうな危険と思う箇所に○印をお書きのうえ、その具体的な内容を記載してください。 Q4世田谷区の二子玉川駅周辺において、地元住民が主体となり、様々な団体や個人が活動に参加し取組んでいる「たまチャリルール」 は地域の自転車の安全利用に効果があると思われますか。 Q5下北沢駅周辺の地域においても、二子玉川地区の取り組みのような住民主体の自転車ルールを導入することについて、3つの項目につ いてお聞きします。 Q6下北沢駅周辺の地域において、「たまチャリルール」のような住民主体で展開していく活動がきっかけとなり、まちの関係者同士の コミュニケーションが活性化されていくと思われますか。 Q自由意見 Q二子玉川地区の取り組みのような住民主体の活動などに興味がありますか。 3回答は票、グラフで示しています。詳細な内容については次の担当部署へご連絡ください。 このファイルについて問い合わせ先 世田谷区北沢2丁目8番18号 6階 世田谷区 北沢総合支所 まちづくり課 担当:圓福・櫛野・青木・菅野 電話番号03-5478-8012 ファクシミリ03-5478-8019