親子で夏野菜の収穫(ふれあい農園)
最終更新日 令和4年6月9日
ページ番号 125351
申し込みは6月8日(水曜日)をもって締め切らせていただきました。申込者には追って当落通知をお送りいたします。
せたがやそだちの新鮮な野菜を親子で収穫してみませんか?
新型コロナウイルスの感染予防のため、来園の際は以下の点にご配慮ください。
(1)体調不良の方は、来場をお控えください。
(2)マスクの着用をお願いします。
(3)最低限の参加人数でお越しください。
(4)収穫等の体験中は、できるだけ人との間隔をあけてください。
(5)大声での会話はお控えください。
(6)その他、来園時は園主の指示に従うようにしてください。
※今後の新型コロナウイルスの状況によって、内容を変更する場合がありますので
申し込みや参加される際は随時当HPをご確認ください。
開催日時
令和4年7月2日(土曜日)及び7月3日(日曜日) いずれも午前9時から
実施農園一覧
(注意)収穫できる作物は変更となる場合があります。
(注意)新型コロナウイルスの感染予防のため、抽選組数は予告なく変更になる場合があり ます。
農園名 |
農園住所 |
予定作物 |
参加費 (1世帯) |
実施日 |
抽選 |
---|---|---|---|---|---|
髙橋農園 | 用賀1丁目24番 | 枝豆・トマト・キュウリ・ナス・インゲン | 2,000円 | 7月2日 (土曜日) |
20組 |
大谷農園 | 北烏山9丁目27番 |
トマト・ナス・ピーマン・ジャガイモ・枝豆・トウモロコシ・人参 |
2,000円 | 7月3日 (日曜日) |
10組 |
対象者
世田谷区内在住で小学生のいる世帯
申込方法
事前申し込みとなります。せたがやコールまたはホームページから申し込むことができます。
応募者多数の場合は抽選となります。
(電話またはファクシミリでの申し込みの場合)
「せたがやコール」へ下記事項をご連絡ください。
- イベント名「親子で夏野菜の収穫」
- 代表者名(フリガナ)
- 参加者全員の氏名
- 参加者全員の年齢
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号(ファクシミリ番号)
- 希望農園名
受付先 | せたがやコール(午前8時から午後9時まで、年中無休) |
---|---|
連絡先 | 電話番号 03-5432-3333 ファクシミリ 03-5432-3100 |
(ホームページでの申し込みの場合)
「せたがやコール」お問い合わせフォームより申し込みできます。
お名前欄、メールアドレス欄、お問い合わせ種別欄、件名欄(親子で夏野菜の収穫)を入力後、内容欄に下記の項目を入力してください。
- イベント名「親子で夏野菜の収穫」
- 代表者名(フリガナ)
- 参加者全員の氏名
- 参加者全員の年齢
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号(ファクシミリ番号)
- 希望農園名
応募締切
令和4年6月8日(水曜日)
その他
- 参加費は、開催当日の受付時にお支払いください。
- 当日はマスクを着用のうえ、動きやすく汚れてもいい服装でお越しください。
- 帽子、飲み物、タオル、軍手等はご持参ください。
- 駐車場はありませんので、お車での来園はご遠慮ください。
- トイレはありません。
- 袋は農園にてご用意しておりますが、ごみの削減と地球温暖化防止のため、マイバック等をご持参いただけると幸いです。
このページについてのお問い合わせ先
せたがやコール
電話番号 03-5432-3333
ファクシミリ 03-5432-3100
この事業の担当部署は都市農業課です。