準工業地域とは?  「準工業地域」とは、都市計画法上の用途地域の一つで、主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便を増進するため定めた地域です。 船橋5丁目18番、21番から34番および船橋6丁目6番から11番は準工業地域として、事業所と住宅が共存した魅力ある街を形成しています。 船橋準工業地域の街並み(災害時支援協力事業所の場所、近くの見どころスポット等、消火器の概ねの設置場所)を地図で記載しています。 区立葭根公園  葭根公園の地下に給水施設があるのをご存知ですか?この中には大きなプールがあり、災害時には生活水を供給することができます。 また自家電源で作動する発電機も備えられています。 障害者就労支援センターすきっぷ  障害者に対する就労支援、職場定着支援等を行い、区内就労支援ネットワークの中核も担っています。 訓練としてクリーニングと印刷を行なっており、名刺印刷はお客様からのご注文も承っています。 荒玉水道道路  荒玉水道道路は喜多見にある砧浄水場から桜上水まで区内を一直線に結び、さらに中野区の野方給水場まで続いているまっすぐな道です。  大正14年に始まった工事は昭和9年に完成しました。野方給水場から環八通りとの交差点までは、上水道と工業用水を通しており、現在も両方使用しています。 ひと足のばして 近くの見どころスポットには、ふなばし小径、船橋観音堂があります。