地方版図柄入りナンバープレートの事前申込みが始まりました(国土交通省発表)
最終更新日 平成30年9月14日
ページ番号 156898
地方版図柄入りナンバープレートの事前申込みが始まりました(国土交通省発表)
10月1日(月曜日)より交付予定の、地方版図柄入りナンバープレートの事前申込みが、9月10日(月曜日)より始まりました。
具体的な申請方法や、取り付け方法については、下記をご覧下さい。
(補足)世田谷区では、申請手続きや、ナンバープレートの発行は行っておりません。申請等については、国土交通省のホームページをご確認ください。
(国土交通省報道発表資料 平成30年9月4日公表)
「つけて走って広げよう、地域の魅力!~10月1日より、地方版図柄入りナンバープレート交付~」
お問合せ先
登録自動車 →一般財団法人関東陸運振興センター 品川支部 電話番号 03-3474-2649
軽自動車 →一般財団法人関東陸運振興センター 品川軽出張所 電話番号 03-3472-5334
お詫びと訂正
他地域のナンバー(品川など)のままでは、世田谷区の図柄入りナンバープレートに変更することが出来ません。
世田谷区の図柄入りナンバープレートを取り付ける場合は、世田谷ナンバーに変更となります。
(補足)平成29年3月に実施いたしました、図柄入りナンバープレートに関するニーズ調査依頼のちらしや、同年4月からのデザイン募集のちらしに、以下の記述をしておりました。
「現在の登録番号の内容は変更されませんので、品川ナンバーのまま、図柄入りナンバープレートに変更することができます。」
お詫びして、訂正いたします。
全国の地方版図柄入りナンバープレートの具体的デザインが公表されました(国土交通省発表)
世田谷区をはじめ、全国41地域で地方版図柄入りナンバープレートを導入予定です。
詳細は、下記をご覧下さい。
(国土交通省報道発表資料 平成30年5月22日公表)
「つけて走って広げよう、地域の魅力!~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン決定~」
国土交通省に提案する世田谷区図柄入りナンバープレートのデザインが決定しました
平成29年4月から平成29年7月までの間に2度実施した世田谷区図柄入りナンバープレートのデザインの原案の募集に多数のご応募をいただき、ありがとうございました。平成29年8月1日から平成29年8月21日までの期間に行った区民意見募集と、選定委員会による審査を経て、「多摩川とサギソウ」(区内在住 大山さん作)が選定されました。その後、さらに図柄のデザインを見直し、より図柄のデザイン性を向上させたものを、国土交通省へ提案申請しました。
《国土交通省へ提案申請した図柄》
(補足)図柄入りナンバープレートとは、既存のナンバープレートに世田谷区オリジナルのデザインを入れるもので、希望する方のみ取り付けることができます。
図柄入りナンバープレートとは?
図柄入りナンバープレートとは、自動車の魅力の向上や、観光振興等を目的に、欧米諸国などで採用されている自動車のナンバープレートに図柄を入れ、合わせて寄付金を募る制度で、国土交通省が導入します。
図柄入りナンバープレートには、寄付金付きと、寄付金なしがあります。寄付金付きナンバープレートは、図柄がフルカラー、寄付金なしナンバープレートは図柄がモノトーンになります。寄付金の使いみちについては、導入要綱により、対象地域の地域交通のサービス改善、観光振興に活用することと定められています。世田谷区における寄付金の使いみちについては、今後検討して決定する予定です。
今後、国土交通省による視認性に関する審査を受け、平成30年10月頃正式導入される予定です。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
経済産業部 産業連携交流推進課
電話番号 03-3411-6644
ファクシミリ 03-3411-6635