「第2期世田谷ITカレッジ」を開講します
最終更新日 令和5年8月15日
ページ番号 197614
世田谷区と株式会社セックで協定を締結し「第2期世田谷ITカレッジ」を開講します
世田谷区は、IT系職種での就業を目指す若年者の資格取得と就労を支援するため、区内企業である株式会社セックと協定を締結し、ITスキル習得講座「第2期世田谷ITカレッジ」を開講します。
経緯
このたび世田谷区は、経済産業省の「マナビDX」にオンライン講座を提供するなど、エンジニア育成にも注力している区内IT企業の株式会社セックと、リスキリングを含めた区民の就職支援を行うことを目的に協定を締結しました。
令和3年度より、世田谷区は株式会社セックと協定を締結し、若者総合支援センターにてプログラミング講座を開催しておりますが、 これに加え、株式会社セックは令和4年度より世田谷区と連携してITスキル習得・資格取得のための講座を提供する「世田谷ITカレッジ」を開校しました。令和5年度は昨年度より講座メニューを充実させ、これまでIT等にあまり触れてこなかった若年層を対象に、職種に合わせたスキルの獲得とIT系職種への就職を目指します。
講座概要
目指す職種に合わせて、以下の3講座からいずれかを選択して学習します。
【システム開発者を目指す方】
システムエンジニア講座(Javaプログラミング)
【業務上システムを利用する方】
業務ツール開発講座(Pythonプログラミング)
【ITツールを活用する事務職等を目指す方】
ローコード講座(Scratch および Power Automate Desktop)
また、希望者はICT技術基礎/応用講座も学習できます。
スケジュール
第1期世田谷ITカレッジ受講者募集期間(終了)
令和5年5月10日(水曜日)~令和5年6月16日(金曜日)
※第1期世田谷ITカレッジは7月より開始
第2期世田谷ITカレッジ受講者募集期間
令和5年9月11日(月曜日)~令和5年10月16日(月曜日)
※第2期世田谷ITカレッジは11月より開始
お申込方法
世田谷で働こう!事務局HPよりお申込みください。
問合せ先
世田谷で働こう!事務局
TEL 03-6734-1303
FAX 03-6740-7940
このページについてのお問い合わせ先
経済産業部 工業・ものづくり・雇用促進課
電話番号 03-3411-6662
ファクシミリ 03-3411-6635