幻想的なホタルと可憐なサギ草が楽しめる「せたがやホタル祭りとサギ草市」 3年ぶりの開催
最終更新日 令和4年7月17日
ページ番号 199173
幻想的なホタルと可憐なサギ草が楽しめる「せたがやホタル祭りとサギ草市」 3年ぶりの開催
7月16日(土曜日)と17日(日曜日)に、 第40回せたがやホタル祭りとサギ草市が開催されました。
せたがやホタル祭りとサギ草市は昭和56年に始まり、40回目を迎える今回は、新型コロナウイルス感染症の影響により、3年ぶりの開催となりました。サギ草市の見物・販売や子ども向けのイベント、ホタル観賞が楽しめます。代官屋敷内には、もともとホタルが自生していましたが、数十年前には見られなくなってしまい、子どもたちにホタルを見せてあげたいという地元の方たちの想いから始まりました。
ホタル観賞は、多数のヘイケボタルの幻想的な光を楽しむことができ、鑑賞した子どもたちは、「初めてホタルを見た。来年も見たい!」と興奮した様子で語っていました。
サギ草は、白い3センチほどの花の形が飛び立つ白鷺の姿にそっくりな多年草で、例年7月頃に見頃を迎えます。「世田谷区の花」にもなっており、区内にサギ草にまつわる伝説が語り継がれているなど、世田谷とは縁が深いものとなります。
このほか会場内では、世田谷みやげの出店や群馬県川場村の物産展なども開催されました。
このページについてのお問い合わせ先
世田谷総合支所地域振興課
電話番号 03-5432-2831
ファクシミリ 03-5432-3032