文化・スポーツ・学習・保養施設 関連  文化施設・スポーツ施設(➡213頁~) 集会施設等(➡176頁~) 公共施設利用案内システム「けやきネット」 「けやきネット」サービスセンター 電話番号 5430-0172 ファクシミリ 5430-0173 地域行政課区民施設担当 電話番号 5432-2251 ファクシミリ 5432-3068 「けやきネット」は、区民の方々が学習やスポーツ活動、集会等で区内の集会施設、公園施設、スポーツ施設、学校開放施設等をご利用いただくためのシステムです。利用にあたっては、事前に登録が必要です。 〈団体登録〉 ●有効期間  登録から2年間 ●登録料・更新料  新規登録1,500円 更新登録1,000円 ●登録方法  電子申請: パソコンやスマートフォン(https://setagaya.keyakinet.net/Web/)、        携帯電話(https://setagaya.keyakinet.net/Mobile/)、        利用者端末機(区の主要施設に設置)  紙申請: 地域行政課区民施設担当、総合支所地域振興課生涯学習・施設担当(➡42頁)、総合運動場体育館現地管理事務所(➡216頁) ●登録要件   構成員の総数が5人以上(テニスのみの利用であれば2 〜 4人)であること。   構成員の半数以上(テニスのみの利用であれば2人以上)が区内在住、在勤または在学であること。   施設使用についての責任及び、区民施設使用料、施設利用料金の支払い義務を負える18歳以上の方を代表者とすること等。 〈施設使用料・キャンセル料〉 施設のご利用後に、施設ごとに決められた使用料を口座振替またはコンビニ払いによりお支払いいただきます。 また、利用予定日の7日前よりキャンセル料がかかりますのでご注意ください。 文化・スポーツ・学習の情報紙 ■せたがや文化・スポーツ情報ガイド (公財)せたがや文化財団 電話番号 5432-1501 ファクシミリ 5432-1559 https://www.setagaya-bunka.jp/ (公財)世田谷区スポーツ振興財団 電話番号 3417-2811 ファクシミリ 3417-2813 https://www.se-sports.or.jp/ 毎月1回(25日)発行。(公財)せたがや文化財団と(公財)世田谷区スポーツ振興財団が行う文化・芸術、スポーツ関連イベントの最新情報をお知らせします(同日発行の区のおしらせ「せたがや」に折り込まれます)。 ■Sports Information  世田谷区スポーツのしおり (公財)世田谷区スポーツ振興財団 電話番号 3417-2811 ファクシミリ 3417-2813  https://www.se-sports.or.jp 毎年2回発行。区内のスポーツ・レクリエーション情報のご案内です。各スポーツ施設等で配布しています。 文化財 ■文化財の保護・普及 生涯学習課文化財係 電話番号 3429-4264 ファクシミリ 3429-4267 区内には、多くの文化財があります。これらを後世に伝えるため、調査・登録・指定・助成や普及活動を行っています。 〈文化財関係資料の閲覧場所〉 区立図書館(➡211頁)、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー(一部販売)(➡42頁)、郷土資料館(一部販売)(➡214頁) ■埋蔵文化財(遺跡)の保護調査 遺跡の範囲内で土木・建築工事を行う場合は届出が必要です。事前にご相談ください。 ※ 届出が必要な範囲(埋蔵文化財包蔵地)は区ホームページ「せたがや i Map」で照会できます。 図書館 ■ 中央図書館・地域図書館・地域図書室(➡211頁) 中央図書館 電話番号 3429-1811 ファクシミリ 3429-7436 資料を借りるときや、予約をするときは、事前に利用者登録が必要です。登録の際には、運転免許証・健康保険証・学生証等、氏名・住所を確認できる物をお持ちください。 〈貸出数〉 図書・雑誌・紙芝居は全館合計15冊まで、CD・カセットテープは全館合計6点まで(カセットテープは中央図書館のみ所蔵) 〈貸出期間〉 2週間(他の方の予約がない資料は、1回に限り2週間延長できます) 〈開館時間〉 館によって異なります。(➡211頁) ■図書館カウンター(➡211頁) 図書館資料等の予約や、予約資料の貸出・返却等を行います。 書架や閲覧スペースはありません。 美術館 所在地、開館時間等(➡ 213 頁) 世田谷美術館 電話番号 3415-6011 ファクシミリ 3415-6413 アンリ・ルソーを代表とする素朴派や区にゆかりのある美術家の作品等を展示するミュージアム コレクション、幅広いジャンルの企画展を開催しているほか、区民ギャラリーの貸出しも行っています。 世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館 電話番号 5450-9581 ファクシミリ 5450-9583 民家を描き続けてきた洋画家向井潤吉(1901-1995)の自宅兼アトリエを公開し、油彩やデッサン等を展示しています。 世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー 電話番号 3416-1202 ファクシミリ 3416-0209 独自の抽象画を探求し、立体作品なども手がけた清川泰次(1919-2000)の自宅兼アトリエを公開し、作品を展示しているほか、区民ギャラリーの貸出しも行っています。 世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館 電話番号 5483-3836 ファクシミリ 3722-5181 昭和洋画壇を代表する画家の宮本三郎(1905-1974)が長く制作の拠点とした地で、宮本三郎をはじめとした区にゆかりのある作家の作品を展示しています。 世田谷文学館 所在地、開館時間等(➡213 頁) 電話番号 5374-9111 ファクシミリ 5374-9120 区にゆかりのある作家の原稿、初版本、書簡、愛用品等を展示するコレクション展・ジャンルを越えた企画展の開催などを行っています。 世田谷文化生活情報センター 所在地、開館時間等(➡213 頁) 電話番号 5432-1500 ファクシミリ 5432-1559 「暮らし×デザインの交流拠点」として展覧会やイベントを通じて文化の多様性を発信する「生活工房」や、現代演劇・ダンスを上演する「世田谷パブリックシアター」、音楽を身近に楽しむ環境をつくる「音楽事業部」、区民の国際交流活動の輪を広げて多文化共生を推進する「国際事業部」の4部門があり、様々な活動を行っています。 (公財)せたがや文化財団 電話番号 5432-1501 ファクシミリ 5432-1559 https://www.setagaya-bunka.jp 地域文化の創造と、ふれあいと活力にあふれた地域づくりに寄与することをめざし、文化に関する様々な取組みを行っています。 スポーツ ■世田谷246ハーフマラソン スポーツ推進課 電話番号 5432-2742 ファクシミリ 5432-3080 (公財)世田谷区スポーツ振興財団 電話番号 3417-2811 ファクシミリ 3417-2813 国道246号・多摩堤通り等を走るハーフマラソンを11月に開催します。 (公財)世田谷区スポーツ振興財団 電話番号 3417-2811 ファクシミリ 3417-2813 https://www.se-sports.or.jp 区民の皆さんの健康増進とスポーツの振興をめざして、スポーツ教室や施設の開放等様々な取組みを行っています。 学習 ■世田谷市民大学 市民大学・生涯大学事務局 電話番号 3412-3071 ファクシミリ 3412-3075 市民活動推進課 電話番号 6304-3176 ファクシミリ 6304-3597 大学教授等を講師に迎え、政治・社会・経済・人間をテーマに、コース別ゼミと22の講座を開設しています。サマーフォーラムもあります。 〈会場〉せたがや がやがや館(健康増進・交流施設)(➡181頁) ■世田谷区内大学公開講座案内 生涯学習課 電話番号 3429-4253 ファクシミリ 3429-4267 区のホームページに、区内大学が実施する公開講座の情報を掲載しています。 ■せたがやeカレッジ 生涯学習課 電話番号 3429-4252 ファクシミリ 3429-4267 https://setagaya-ecollege.com/ 区内6大学と区教育委員会が連携し、インターネットを通じて世田谷の豊かな知識財を配信しています。 ■区民講座 総合支所生涯学習・施設担当(➡42頁) 社会的な問題、日頃の関心事等を学習できる講座を開催します。区民の自主企画講座もあります。 〈会場〉区民会館等(➡176頁〜) ■生涯学習セミナー 総合支所生涯学習・施設担当(➡42頁) 55歳以上の区民を対象に、身近なテーマを地域見学等でともに学べるセミナーを開催します。修了後も、活動を継続することをめざします。 〈会場〉区民センター等(➡177頁〜) ■おとしよりに学ぶつどい 総合支所生涯学習・施設担当(➡42頁) 地域の高齢者からおもちゃ作りや昔の遊びを教わり、世代間交流を図るイベントを開催します。 〈会場〉区民センター等(➡177頁〜) ■コミュニティ講座 区民センター(➡177頁) 各区民センターでは、運営協議会事業として、コミュニティ講座を開催します。 ■外国人のための日本語教室 文化・国際課 国際・多文化共生担当 電話番号 6304-3439 ファクシミリ 6304-3710 区内在住・在勤・在学の日本語を初めて学ぶ外国人を対象とした、全20回の日本語教室(入門コース)を開催します。 ■障害者青年学級 生涯学習課 電話番号 3429-4259 ファクシミリ 3429-4267 知的・身体・聴覚に障害のある方とない方を対象に、ともに学び、交流する学級を開設しています。年間を通じて、様々な活動を行います。 ■歴史講座・野外歴史教室 郷土資料館 電話番号 3429-4237 ファクシミリ 3429-4925 区内在住・在勤・在学の方を対象に、世田谷の歴史を理解していただけるよう、歴史講座と野外歴史教室を開催します。 区民健康村 区民健康村予約センター 電話番号 0278-52-3311 ファクシミリ 0278-52-3313 https://www.furusatokousha.co.jp/ 区民健康村・ふるさと・交流推進課区民健康村担当 電話番号 6304-3594 ファクシミリ 6304-3714 世田谷区と群馬県川場村は、都市と農村との交流を通して、自然とのふれあいや人との出会いを大切にしながら、相互の住民と行政が一体となって“村”づくりを進めていこうという趣旨で、1981年に「相互協力協定」を締結しました。 以来、区立小学校5年生の移動教室や健康村里山自然学校での自然体験活動、レンタアップル(新規の受付休止中)等の交流を行っています。バーベキューや野球、サッカー、スキー等も楽しめます。 〈利用施設〉(➡210頁) 〈予約方法〉 予約受付開始日から利用希望日の前日までに、電話またはインターネットにてお申し込みください(区外の方は電話のみの受付)。 ※ 年末年始は往復ハガキによる申込み(抽選)となります。 区分 予約方法 区内在住・在勤・在学の方  代表者及び半数が区内在住・在勤・在学の方で構成されているグループ 6か月前の1日から受付   上記以外の個人またはグループ  1か月前の1日から受付 〈利用(宿泊)料金〉 区内在住・在勤・在学の方 ※区外の方は料金が異なります。 (令和5年9月30日までの料金体系) 施設 利用料金 ふじやまビレジ 大人(中学生以上)5,410円~ 子ども(小学生)3,910円~ 幼児(小学生未満)1,370円~ なかのビレジ 大人(中学生以上)5,110円~ 子ども(小学生)3,760円~ 幼児(小学生未満)1,370円~ (令和5年10月1日からの料金体系) 施設 利用料金 ふじやまビレジ 大人(中学生以上)5,900円~ 子ども(小学生)4,400円~ 幼児(小学生未満)1,620円~ なかのビレジ 大人(中学生以上)5,600円~ 子ども(小学生)4,250円~ 幼児(小学生未満)1,620円~ ※「 ふじやまビレジ」は別に入湯税150円(大人の方のみ)がかかります。 ※ 11月1日から4月30日までの割引制度については、当面の間休止します。 〈利用できない期間〉 5月中旬〜 7月上旬の月〜木曜、9月上旬〜 11月上旬の月〜木曜(小学校の移動教室のため) 協定保養施設 区民健康村・ふるさと・交流推進課ふるさと交流係 電話番号 6304-3593 ファクシミリ 6304-3714 区民の方が一般料金より安価でご利用いただける民間等の施設です。各総合支所くみん窓口区民担当、各出張所、各まちづくりセンター、区 民健康村・ふるさと・交流推進課でパンフレットを配布しています。 ※ 指定保養施設制度は、令和3年9月30日の宿泊分をもって終了しました。 〈利用資格〉区民の方、原則2人以上 〈利用日数〉制限なし 〈利用方法〉 各施設へ直接電話し世田谷区民であることを伝え予約してください。予約後、当日直接施設へお出かけください。 ※ 一覧や連絡先等はパンフレットやホームページをご覧ください。