世田谷区本庁舎等整備に伴うレストラン整備に関するサウンディング型市場調査を実施します。
最終更新日 令和3年11月22日
ページ番号 180730
サウンディング型市場調査結果の概要
世田谷区本庁舎等整備に伴うレストラン整備に関するサウンディング型市場調査を実施しました。結果概要につきましては「サウンディング型市場調査結果の概要について」をご覧ください。
質問に対する回答
世田谷区本庁舎等整備に伴うレストラン整備に関するサウンディング型市場調査にあたって、8月9日(金曜日)までにいただきました質問に対する回答を掲載しました。
調査の目的
世田谷区は、現本庁舎の建替計画にあたり、平成28年12月策定の「世田谷区本庁舎等整備基本構想」をもとに、世田谷区本庁舎等整備基本設計業務委託公募型プロポーザルで設計者を選定し、平成31年3月に「世田谷区本庁舎等整備基本設計」を策定し、来年度の工事発注に向け、実施設計を進めています。
その中で、新たに整備する庁舎の2階に設置予定のレストランについて、職員だけでなく、庁舎利用者、隣接する世田谷区民会館利用者、また、新たに設ける区民交流機能利用者も含め、多くの区民等に利用される施設となるよう、どのようなコンセプトの施設とすべきか検討しています。また、今後、レストラン運営事業者の公募を予定しており、事業者との契約条件を整理しています。本サウンディグ調査は、そのような施設のコンセプトや契約条件について、事業者と対話を通じて整理していくことを目的としています。
なお、サウンディングへの参加実績は、レストラン運営事業者募集等における評価の対象とはなりません。
世田谷区本庁舎等整備について
対象施設概要
新庁舎の 整備場所 |
(住居表示) 世田谷区世田谷四丁目21番27号 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
(地番) 世田谷区世田谷四丁目993番3(東敷地)、964番4、978番3、967番1(西敷地) |
||||||
整備スケジュール(予定) |
令和2年8月 実施設計完了 令和3年2月 着工 令和4年11月 1期工事竣工(東棟1期、西棟1期、区民会館ホール) 令和6年10月 2期工事竣工(東棟2期、西棟2期)、レストラン営業開始 令和8年5月 3期工事竣工(西棟3期) 令和8年7月 全工事完了、供用開始 |
|||||
建物概要 (予定) |
東棟 |
西棟 |
世田谷区民会館 |
|||
構造 |
S造・SRC造・RC造 |
RC造・S造 |
||||
階数 |
地下2階 地上10階 |
地下2階 地上5階 |
地上3階 |
|||
高さ |
約45メートル |
約30メートル |
約22メートル |
|||
延床 面積 |
約35,700 平方メートル |
約36,700 平方メートル |
約3,400 平方メートル |
|||
収容 人数 |
約3,100人(職員数) |
約900人(客席数) |
設置場所 |
東2期棟2階 |
---|---|
面積 |
約400平方メートル(うち厨房:約80平方メートル) |
客席 |
約200席 |
光熱水費 |
事業者が負担 |
来庁者数等 |
約1,000人/日 (平成29年8月29日(火曜日)~8月31日(木曜日)の調査結果) |
---|---|
第一庁舎食堂利用者数 |
約200人/日(平成29年度の利用実績) |
サウンディング調査の概要
- 詳細につきましては、

スケジュール
項目 | 時期 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和元年8月5日(月曜日) |
本調査に関する質問受付 | 令和元年8月5日(月曜日)~8月9日(金曜日) |
本調査に関する質問回答 | 令和元年8月16日(金曜日) |
エントリーシート受付 | 令和元年8月13日(火曜日)~8月23日(金曜日) |
ヒアリングシート受付 | 令和元年8月13日(火曜日)~8月30日(金曜日) |
個別対話の実施 | 令和元年9月5日(木曜日)~9月9日(月曜日) |
実施結果の公表 | 令和元年10月 |
サウンディングの対象
事業の実施に必要な免許、知識、資力、信用及びノウハウを有し、新庁舎に設置するレストランの事業主体として参加する意向のある民間事業者又はそのグループ。
ただし、次のいずれかに該当する場合を除く。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定により、更生手続開始の申し立てをしている場合。
- 民事再生法(平成11年法律第225号)の規定により、更生手続開始の申し立てをしている場合。
- 法人税、消費税及び地方消費税などの税金を完納していない場合。
- 都市計画法等において法令違反がある場合。
- 地方自治法施行例令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当するもの
- 世田谷区暴力団排除活動推進条例(平成24年12月10日条例第55号)第2条に規定する「暴力団」及び「暴力団員」。
サウンディング実施結果の公表等
令和元年10月に調査の実施結果の概要を世田谷区ホームページに公表する予定です。
公表にあたっては、提案者の名称や提案されたアイデア及びノウハウの保護に考慮した上で取りまとめ、内容について事前に参加事業者に確認した後、公表します。
参加事業者の取扱い
サウンディングへの参加実績は、レストラン運営事業者募集等における評価の対象とはなりません。
費用負担
サウンディングへの参加に要する費用は、事業者の負担とします。
追加対話へのご協力
本サウンディング終了後(実施結果公表後)も、必要に応じて追加の対話やアンケート等を実施することがありますので、その際にはご協力をお願い致します。
応募書類や個別対話における情報の取り扱い
- 応募書類は、理由の如何を問わず返却いたしません。
- 著作権は、作成した提案者に帰属します。
- 応募書類や個別対話により知りえた情報は、世田谷区本庁舎等整備に伴うレストラン整備の検討以外には用いません。なお、情報の公開にあたっては、提案者と事前に確認のうえ公表致します。
- 応募書類は、世田谷区情報公開条例(平成13年3月13日条例第6号)に基づく情報公開請求の対象となる場合があります。世田谷区が必要と認める場合は、事前に提案者に確認のうえ、全部もしくは一部を公開することがあります。
添付ファイル
- 実施要領(PDF形式 584キロバイト)
(実施要領(テキスト形式 8キロバイト)) - 別紙1 質問シート(ワード形式 19キロバイト)
(別紙1 質問シート(テキスト形式 1キロバイト)) - 別紙2 エントリーシート(ワード形式 25キロバイト)
(別紙2 エントリーシート(テキスト形式 1キロバイト)) - 別紙3 ヒアリングシート(ワード形式 30キロバイト)
(別紙3 ヒアリングシート(テキスト形式 7キロバイト)) - 参考資料1 世田谷区本庁舎等整備基本設計(PDF形式 28,826キロバイト)
- 参考資料2 レストラン平面図(PDF形式 523キロバイト)
- 参考資料3 地下食堂・レストラン平面図(PDF形式 824キロバイト)
- 参考資料4 平成28年度区民会館利用状況(PDF形式 12キロバイト)
- 質問に対する回答(PDF形式 4キロバイト)
- サウンディング型市場調査結果の概要について(PDF形式 126キロバイト)
(サウンディング型市場調査結果の概要について(テキスト形式 3キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
庁舎整備担当部 庁舎管理担当課
電話番号 03-5432-2088
ファクシミリ 03-5432-3006