世田谷区役所庁舎問題にかかる意識調査についてまとめました。 構成は次のとおりです。まず、大項目が2つ、次に中項目があり、次のかっこ数字のあとが、詳細などになっています。 大項目1調査の概要 中項目1調査の目的 世田谷区本庁舎等の老朽化などに伴う多くの課題・問題点について、区民の皆さんのご意見をお聞きし、庁舎問題を検討するにあたっての資料とする。 中項目2調査の設計 (1)調査地域は世田谷区全域 (2)調査対象は世田谷区内の地域団体の代表、区政モニター、無作為に抽出した区民 (3)対象数は597人 (4)調査方法は、郵送配布・調査員による聞き取り法 (5)調査時期は、6月上旬に調査用紙を郵送。6月16日から7月6日に聞き取り調査を実施 中項目3回収結果 調査表を郵送した数は597、有効な回答数は478、有効回収率は80.1パーセントでした。 中項目4調査結果の見方 (1)結果は、百分率で表示し、小数第2位を四捨五入した。四捨五入の結果、個々の比率の合計と全体またはカテゴリーを小計した数値が一致しないことがある。 (2)0は回答者の割合が0.05未満のため四捨五入の結果0となったものである。 大項目2調査結果の分析 中項目1災害対策拠点としての建物の強度の必要性 (1)世田谷区役所を災害対策の拠点として、特に高いレベルで地震や火災などに耐えることのできる建物とすることが必要だと思うかたずねたところ、(必要がある)(71.5パーセント)が7割を占めている。これに(どちらかというと必要ある)(17.8パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は9割となっている。一方、(必要ない)(4.2パーセント)と(どちらかというと必要ない)(6.1パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は1割となっている。 中項目2災害対策本部としての機能とスペースの確保の必要性 (2)世田谷区役所は災害対策本部として必要な役割を果たし、他の自治体や各種団体などからの救援物資を受け入れ、搬出できるスペースと機能を確保することが必要だと思うかたずねたところ、(必要がある)(73.2パーセント)が7割を上回り、これに(どちらかというと必要ある)(14.0パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は9割弱となっている。一方、(必要ない)(4.8パーセント)と(どちらかというと必要ない)(7.7パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は1割強に留まっている。 中項目3災害時における非常用電源、情報通信の確保対策の必要性 (3)世田谷区役所は災害に備えて、電気・水道・通信等のライフラインを多重化するなど、非常用電源の確保や情報通信が途絶えないようにする対策をとることが必要だと思うかたずねたところ、(必要がある)(83.5パーセント)が8割を上回り、これに(どちらかというと必要ある)(11.3パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は9割強となっている。一方、(必要ない)(2.5パーセント)と(どちらかというと必要ない)(2.3パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は1割を下回っている。 中項目4区民窓口・相談機能・窓口のプライバシー確保のための配慮の必要性 (1)世田谷区役所は区民窓口・相談機能・窓口のプライバシーが十分確保されていないので、配慮することが必要だと思うかたずねたところ、(必要がある)(50.4パーセント)は半数を占め、これに(どちらかというと必要ある)(29.7パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は8割となっている。一方、(必要ない)(5.6パーセント)と(どちらかというと必要ない)(11.9パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は2割弱となっている。 中項目5庁舎の分散化解消の必要性 (2)世田谷区役所の庁舎は多くの建物に分散化していてわかりにくく、利用しにくいので、分散化を解消することが必要だと思うかたずねたところ、(必要がある)(55.9パーセント)は過半数となっており、これに(どちらかというと必要ある)(20.5パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は7割強となっている。一方、(必要ない)(8.6パーセント)と(どちらかというと必要ない)(13.0パーセント)を合わせた(必要ない(計))は2割となっている。 中項目6バリアフリー化への対応の必要性 (3)世田谷区役所は身体障害者用トイレが不足していたり、段差が多くあるので、バリアフリー化への対応を行うことが必要だと思うかたずねたところ、(必要がある)(70.5パーセント)は7割となっており、これに(どちらかというと必要ある)(24.1パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は9割を上回っている。一方、(必要ない)(1.3パーセント)と(どちらかというと必要ない)(3.1パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は1割を下回っている。 中項目7駐車場、駐輪場等の不足解消の必要性 (4)世田谷区役所は来庁者用の駐車場、駐輪場などが不足しているので、不足を解消できるようにする必要があると思うかたずねたところ、(必要がある)(52.7パーセント)は過半数を占め、これに(どちらかというと必要ある)(25.3パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は8割弱となっている。一方、(必要ない)(6.5パーセント)と(どちらかというと必要ない)(14.4パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は2割となっている。 中項目8環境負荷を減らすための新技術導入の必要性 (1)世田谷区役所は、老朽化により、環境への負荷を減らすための新技術の導入に限界があります。環境への負荷を減らす新技術をできるようにする必要があると思うかたずねたところ、(必要がある)(58.8パーセント)は6割弱となっており、これに(どちらかというと必要ある)(26.2パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は8割強となっている。一方、(必要ない)(2.5パーセント)と(どちらかというと必要ない)(10.9パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は1割強となっている。 中項目9省エネルギー効果の高いシステムの導入の必要性 (2)世田谷区役所は、照明や空調などに省エネルギー効果の高いシステムを導入できないため非効率な電力消費となっています。省エネルギー効果が高いシステムを導入できるようにする必要があると思うかたずねたところ、(必要がある)(65.3パーセント)は6割強を占め、これに(どちらかというと必要ある)(24.3パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は9割となっている。一方、(必要ない)(3.3パーセント)と(どちらかというと必要ない)(5.9パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は1割となっている。 中項目10庁舎問題の検討継続の必要性 (1)今おたずねしたような問題点・課題のある中で、今後、区役所の庁舎問題の検討に継続して取り組む必要があると思うかたずねたところ、(必要がある)(70.5パーセント)は7割を占め、これに(どちらかというと必要ある)(19.9パーセント)を合わせた『必要ある(計)』は9割となっている。一方、(必要ない)(2.3パーセント)と(どちらかというと必要ない)(5.9パーセント)を合わせた『必要ない(計)』は1割弱となっている。 中項目11必要性の高い庁舎問題 世田谷区では、平成16年度から区役所本庁舎のあり方について調査研究を進めてきた。4か年の調査研究の結果、(災害対策拠点としての課題)(区民サービス面での問題点)(環境への配慮)など多くの課題・問題点が明らかになったが、今回の意識調査で取り上げた9項目の課題・問題点の必要性を比較した。 (災害対策拠点としての課題)では(災害対策拠点としての建物の強度)(71.5パーセント)、(災害対策本部としての機能とスペースの確保)(73.2パーセント)、(災害時における非常用電源、情報通信の確保対策)(83.5パーセント)の3項目のいずれについても(必要がある)との意見が7割を上回っており、災害対策についての関心の高さがうかがえる。 (区民サービス面での問題点)では、(バリアフリー化への対応)への関心が特に高く(必要がある)(70.5パーセント)との意見が7割となっており、(必要がある)と(どちらかというと必要がある)を合わせると9割を上回っている。 (区民窓口・相談機能・窓口のプライバシー確保のための配慮)(50.4パーセント)、(庁舎の分散化解消)(55.9パーセント)、(駐車場、駐輪場等の不足解消)(52.7パーセント)については(必要がある)との意見は5割台となっている。 (環境面での配慮)では、(環境負荷を減らすための新技術導入)(58.8パーセント)、(省エネルギー効果の高いシステムの導入)(65.3パーセント)について(必要がある)との意見は6割前後となっている。 (必要がある)と(どちらかというと必要ある)を合わせた『必要ある(計)』をみると、9項目全てが7割以上を占めている。 中項目12自由意見 庁舎問題についていただいた全ての自由意見を地域別に取りまとめました。 明らかな誤字等以外は、できるだけ回答いただいた内容をそのまま記載しています。 かっこ数字の後ろが意見です。 まず、世田谷地域にお住まいの方の意見です。 (1)古いし分散しているし必要がある。 (2)支庁舎を経堂にほしい。(駅の近くに) (3)分散化解消しもっとわかりやすくして欲しい (4)予算はどうするのか。 (5)世田谷区と北区だけが古い庁舎で、早く区民が使いやすい庁舎にしてほしい。 (6)区庁舎は建設後50年を経過し老朽化により防災、環境等総ての点について建替の時期が既に来ているので早急な対処を要望します。同時に公立の各学校についても耐震不足の校舎は善処して下さい。 (7)他府県に行きまして、縣庁や社会福祉協議会が広々として、立派なので驚いて居ります。私の住んで居る区の庁舎とはくらベ様がありません。地震も多い事なので、一時も早く災害に強い庁舎にしてほしいです。 (8)バリアフリーが必要。同じフロアーの中間にトイレがあり不便。通路に物が置いてあって通りにくい。 (9)庁舎を合同高層化して駐車場も確保出来れば尚便利だ。調査質問内容は総て@番が要望に値するけれど問題は予算の事で、これ以上住民税が上たり特別税の増加はもうご免だ。それでなくても介護保険や医療費、健康保険の値上や諸物価高騰で高齢者はへきへきだ。これ以上の拠出はご免被りたい。予算さえつけば大賛成だ。 (10)特に留意してほしい点例記します。大地震対策の拠点として堅実で、機能的な庁舎であってほしい。駐車、駐輪場の整備拡張は人口の増加や機能の増大に伴い、併行して考えて行かねばならないことと切に感じます。今回の庁舎整備とは直接関係はないが、交通のアクセスが今は大変不便である。判り易い、バス路線の整備をターミナルとしての利便性の浮上を進めてほしい。建物の色と形は中心としての存在にふさわしい品位あるエリアと建造物であってほしい。角のとれた白を基調とした本体、常緑樹を配したアクセス道路、季節を感じさせる花園、世田谷を象徴するモニュメント等。建物に赤や黄色の原色は絶対にやめてほしい。黒も否です。大木も否です。調和ある庁舎の出来ることを心から希望します。 (11)財政負担が大きくなり区民ヘのしわ寄せにはならないよう配慮して下さい。その上で予算措置が可能であるならば建替えることも結構だと思います。 (12)第一庁舎はかなり古い建物のようで、特に中庭的な空間があるが必要ないと思う。各庁舎を統一して高層な建物になればと思う。 (13)庁舎建設は早急に計画・実施すべきだ。 (14)本庁舎は極力・集中させる事により、より効率的な運営を行う様努力して欲しい。その為には、現在行われている方法でなく、無駄を排除して資金を有効に使用して欲しい。 (15)防災、防犯で市民拠点となるべきハイテクノロジイを配備し、しかも環境面でも内部を問わず外部構造も市民のシンボル的存在であるべき (16)区民の1人としてお願いします。良く世間に言われる御役所仕事とならぬ様順序よく設計等を進め多少予算オーバーもやむえない事と思いますが、現状をリホームでは良い設計にならないと思います。1ケ所集中庁舎を希望します。土地は広げる事は出来ません、上の高さか。設計を期待します。よろしくお願いします。施工の設定はなかなかむずかしいと思いますが経済性も考えねば区民の皆様も監視の目も光って居ります。よろしく。 (17)庁舎の建設は、将来の事を考えると、出来る時点でやるべき。階段の段差がひどい。駐車場が少ない。 (18)希望1地震や火災対策を充分考えた庁舎にしてほしい。2身障者及び高齢者の配慮を充分取り入れた庁舎にしてほしい。3駐車場及び駐輪場の利用を考慮してほしい。4現在の本庁、5支所の分散型は、広域性、82万人区民の行政に最適と思う。 (19)分散化を解消しまとめること。 (20)交通の便利の良いところ、ぜひお願いいたします。 (21)今の場所よりもっと便の良い所の移転。 (22)無駄な費用をかけない様にして調査続行して下さい。 (23)災害に強い建物、現在の場所に建替て下さい。交通の便も良いのでお願いいたします。 (24)建物は贅沢でなく、必要、実用性のある使える建物を建ててほしい。 (25)一極化にして、区役所のみの使用でなく多様化して、上の方は賃貸マンションのようなものにして収入面を考えるとよい。 (26)3つの庁舎、区民会館等全ての一かつ見直し、敷地の再開発計画により大深度地下化と高層化により空地を十分にとり緑化スペースを増すべき。90万区民の誇れる庁舎として危機対応の拠点としての機能をもつ庁舎であって欲しい。庁舎新築と共に職員意識の改革は最重点課題である。住民の公僕としての意識を今からでも遅くない区長が率先してやるべきである。新しい革袋には新しい酒と云う。100年先を見すえた拠点づくりを考えて欲しい。世評学識経験者と云われる輩の瑣末な論にまどわされるな。熊本区長の代でしっかりした基盤を確立して欲しい。 (27)今現在より何十年先を見ての利便性ある庁舎を望みます。 (28)設問の出し方がもう少し具体的でないと答え方が1(必要)に付けざるをえないと思う。音楽会等を行うホールが必要。 (29)災害拠点として、本庁舎を整備することには賛同する。世田谷区独自の総会支所と本庁の機能分担を明確にしてから、本庁舎機能に合ったむだのない庁舎を整備すべきと考える。 (30)新しいアイデアを入れて将来性のある建物にして欲しい (31)現在の様に庁舎を分散しないで、高層化で対応する。残りの部分は緑化して、地球温暖化の防止につなげる。 (32)(リーフレットを見ないで記入します。)都心部に比べ、単位面積当り(1方キロ当り)の電車路線の駅の数が少ない(急行停車駅も少い)等交通不便であるが、現在の区庁舎(世田谷)は、ほぼ区の中心に近い点は評価できる。総合支所と本庁との業務分担、総合支所の庁舎問題との関連はどうか。自然災害(大地震、暴風雨の大型化)、人的災害への対策、特に電力、通信、及び余裕スペースの確保(省エネ、自家発電の増強、通信手段の多重化、多用途スペースなど)が必要。建替えには多額の費用を要するので、増税や、他の事業の資金を減らすなどしないよう無理のない資金計画を示してほしい。 (33)高齢化社会に向って分かりやすく、業務も1つにまとまった建物内に収めてほしい。又、高齢者や、身体障害者にとって楽に移動出来るシステム(バリアフリー、エレベーター等)を考え、設置してほしい。 (34)1区民が利用しやすい。分りやすい区分にする。2耐震性に配慮し、震災以外の災害の救援拠点になる建物であること。3環境に配慮し、他のビルの模範(省エネモデル)となる庁舎にしてほしい。 (35)駐車場の拡大は反対。車ではなくバスを充実させていく方向が必要。経堂の場合城山通りを通って区役所前へ行くバスを走らせてほしい。渋谷から区役所へ行くバスをそこで止めてしまわないで、延長して城山通りを走せる方法もある。年長者のためバスの充実を願いたい。 (36)実用的で経済コストに合った建物を建ててほしい。(1つに集中するので) (37)世田谷は広くても支所があってとても便利です。ほとんど支所で用がすませます。 (38)対応年数(50年、100年と使用できる期間)と、それによる建築資金の金額。負担できる相応の建物で良いと思う。いくらりっぱな建物を建てても、その後が心配(借金) (39)新庁舎建替えには反対、税金のむだ。一般の区民が庁舎を利用するのは、足を運ぶのはたかがしれている。 (40)分散化が解消して、効率よく行動がとれるシステムになり、高齢者にとっても、若い人にとっても利用しやすい建物になることを希望いたします。 (41)庁舎として、問題点が多く、時代にそぐわなくなって来ている。出来ることなら、新庁舎を考えるべきと思います。 (42)今後、災害、障害者への対応。エネルギー対策について具体的に工夫して(計画を複数に示して)区民に問いかけてほしい。 (43)区役所が立派になり住宅の為の種々な設備を備えたものになることは良い事には違いがありませんが、住宅の方に目をむけずに区役所そのものの箱物が立派になることは望ましいとは思えないのです。(ノアの箱舟のように区役所だけが残ってしまっても仕方のない事ですし。)それより、地域の防災に対してもっと充実した方が良いと思います。(町会単位で)。又、このアンケートは建設することを前提にしているという事で、区役所の新築をどう考えるかという事にふれていない事が残念というか、よくわかりません。 (44)天井高く広い余裕のある部屋づくりにすること。ゴーカにする必要はさらさらない。大理石、みかげ等はつかわない。 (45)あまり金をかけずに最近技術を使って建てて欲しい。 (46)災害対策としては、区役所への集中という考えも有るが環状線に面した道路に接する土地を確保して救援物資の備蓄、受入れを行う機能を持たせた方が良いと思う。 (47)ホールの必要性 (48)これだけの調査では庁舎の改築等が必要であるとの調査結果が出るのはみえみえである。その他にやることを含めて優先順位を考えてどうするのかを決める必要がある。アンケートのやり方自体に問題がある。 (49)1今回の設問はいずれも概念的なものであり、今後引き続き具体的な内容について、区民及び専門家の意見を聞いて欲しいと思いました。2全般に渡って『ぜいたく』と『むだ』に注意して計画を進められることを望みます。3環境(地球温暖化)の問題を考えると、役所は車の使用をコントロールして頂きたい。たとえ、来客用であっても公共の交通機関の利用をすすめることを第一として頂きたい。従って駐車場は最小限のスペースでなければならないと思います。駐輪場の必要なスペースの確保は何ら異存ありません。 (50)災害対策本部が区役所の建物内に置かなくてはいけないという必然性を感じな  い。市民の利便の為の建物であれば他の機能は分散で良い。問5.市民の使い勝手を最優先すべき、大きな豪華な建物を望んではいません。費用対効果のデータが全く無いのはおかしいと思う。(意見)市民では無く区のサイドが(庁舎を建て替えたい)一心で作られた調査の感じ。このために概算でもよいから経費がどれ位必要なのか、予算積立小当金などどうなっているのか。実施の時に市民の税金はどうなるのかプラスとマイナスのデータを示した上で区民の真の声を聞いてほしい。 (51)現区役所は広い土地を4庁舎で使用してるが将来は高層にして、駐車スペース等を確保すべきと考える。(江東区役所をサンプルに)隣接の区民会館はどうするのか。杉並公会堂、品川キュリアン並の音楽ホールとして再出発してもらいたい。 (51)本調査研究報告書は建て替えにおける経費の試算などをおこなったのでしょうか。災害対策は必要ですが財政上の状況等を鑑みての検討がなされたかなどについては記されていません。部分的な補強や最重要な部署のみを建て替えるなど深く掘り下げて最低限のレヴェルでの整備でどの程度改善され区の財政はどうなるのか(区民の税負担の増加につながらないか)などの調査はおこなわれましたか。区民サービスは現状で支障があるとは思われません。バリアフリー化は必要ですが区民会館に行き着くまでの道路などの整備がされていなければ館内だけなされていてもトータルなバリアフリー化としての利点が生かされないように思われます。区民がこの件に関して納得できる資料をまず準備し提示していただきたいです。 (52)区役所周辺ゾーンを建物、駐車・駐輪、広場等分かりやすく分ける。この為建物も1つに集約(現在より高層化)する、そして少子高齢化に対応出来る設備、システムを目指す。これからも庁舎問題について今まで以上に情報開示をお願いします。特に費用対効果、目的をよりわかりやすく知らせて下さい。区民の生命、財産を守る行政、建物をお願い致します。 (53)駐車場・駐輪場(バス・電車を利用すればよい)の分まで子供達の為の施設にすれば良いと思う。 (54)集中大型化より、地域細分化を急ぐべき。 (55)世田谷区の庁舎はすでに耐震化工事がすでに完了しており、今庁舎の建替えはムダで認められない。救援物資の受入れは別に庁舎でなければいけない事はなく、たとえば、駐車場を立体化して駐車台数を増加させ、あわせて震災時は物資の集積・震災拠点としての機能を持つ建物とすれば良い。今区に求められているのは、区民の安全・安心、震災でも安全な町。町が震災で壊滅してその中に区役所が無キズで残っても意味がない。 (56)1災害対策に配慮した区役所の建設については、区民との協働を強く意識して、災害ボランティアセンターとの連携をすすめられるような配慮をして下さい。2ソーラーシステムなどエコ対策に充分配慮し、新庁舎で電気エネルギーを生み出す設計を検討して下さい。3新庁舎に区民のためのボランティアコーナーを設置して下さい。 (57)環境に配慮した庁舎にしていく必要は感じているが、世田谷にふさわしい区役所として、せいぜい5、6階程度の高さの緑に囲まれた庁舎が望ましいと考えている。駐車場は必要最低限の設備として、公共交通や自転車を利用しやすい施設にしていただきたい。 (58)分散化をなおすべき。豪華さは必要なし。機能性を重視してほしい。 (59)ワーキングプア対策が先決すべき優先課題であると思います。本庁舎建替中央集権化よりも地域の出張所に投資して、情報提供、救援物資格納場所確保策を実現すべき。 (60)他の地域には見られない(エコ)を重視した庁舎、災害対策拠点として存在できるような、危機や災害時の医療対応、職住混合も考慮に入れていただきたい。 (61)出来るなら多目的ホールがあるとよい。(学会、勉強会など出来る会場があるとよい)(世田谷区にはこのような会場が少ないので) (62)区役所での応待をもっと良くしてもらいたい。待たされる時間が長い。 (63)税金を払っているので、それに見合った建物にするべき。 (64)建築後、相当の年月が経過している事で施設として使いづらい、耐久性に問題がある。もっと有効的な使い方を考える(建物プラス敷地全体の効率的な運用方法として)など実態があるならば、建替えや修繕は計画的に行なうべきと思う。 (65)どんな人にも優しい庁舎を願いしたいです。 (66)建物が分散化されているので、めんどうなのでまとめてほしい。 (67)頂いたリーフレットで課題と解決の方向性がまとまっていてよくわかりました。解決の方向性として、例えば他区での取り組み例(具体的な例)があるとイメージしやすいと思いました。少子高齢化社会にむけての、また安心安全な町づくりの様々な取り組みがハードとソフトの両面で望まれるところです。 (68)区役所は現状で充分。災害対策は区役所とは別の視点でとらえ、他の建物を利用、計画すべき。 (69)区役所庁舎の改善のみにお金をかけるのではなく、各地域の拠点の対応を考えて欲しい。これまで区役所庁舎を利用したことがありません。 (70)立替えるにしても最低限の対応(災害、区民サービス、省エネ等)の建物で良いと思います。 (71)区役所の庁舎については民間レベルの建造物と同等の機能があれば良い。災害対策拠点として機能するかは、現時点わからない段階であり、区役所以外の避難場所が機能するようにすべき。災害時は分散化されたそれぞれの避難場所での対応が重要であり、それをまとめるヒトがいれば良い。建物は二の次。バリアフリーへの対応は、一般的に普及しつつあり必要。建物の分散化については、立札などをたてて工夫すべき。お金をかければ良くなるのは民間も同じ。民間企業が苦しい中で庁舎に金をかければ相当な反発があるはず。民間の平均的建物を視察するなどすべき。このアンケート自体も非常にコストのかかる方法で、民間では考えられない。 (72)それより、区民が用足しに行って声を掛けても(はい)という返事1つない。反応1つない。もう1度大声を上げて、やおらノロノロ腰を上げて来る。そういう仕事の姿勢を先に改善して。一般の会社では考えられない。そういう人材はカットしてほしい。 (73)自分は若いのであまり区役所を利用していない。もっと利用する方にアンケートをした方が、意見も出るのではないか。 (74)区役所へ行く用事は、それ程多くはありませんが、建物が分散しており毎回苦労します。又、ベビーカーを押しながらだとエレベーターの台数、トイレ…不便を感じることが多くあります。建て替えの際には、老人・子供連れなどに優しいものになることを希望します。そして、環境対策は、区民に協力をあおぐことと併行して、区役所自ら取り組んで頂きたいです。設備投資に資金がかかっても環境問題を意識して作って頂きたいです。 (75)新しくすることにより、業務を休日も平日と同じようにしてほしい。(土、日が休日の人だけではないので。) (76)ベビーカーや車いすなどバリアフリーを増やしてほしい。待ち合い用のベンチ、いすを増やしてほしい。駐車場がないのはとても不便。庁舎が分かれているのはとてもわかりにくく、地図も見にくい。区役所の人間の対応がいつも緩慢でやる気を感じられない。 (77)区庁舎の安全性も大事なことだが、小学校などの耐震強化などを重視してほしいと思う。区の財源は限られていると思うので、立派な区庁舎にするのならば、建替には反対。その分、子供たちが一日の大半をすごす学校校舎の見直しをしてほしい。 (78)子供が小さいので段差が多く、不便を感じているので、早く建設してもらいたい。 (79)区民会館が特に古く感じる上に、段差がある。エレベーターが必要。 (80)分散化していても問題ないが、ただ案内表示を充実して欲しい。 (81)かなりの老朽化だと思うので、建て替えは良いと思うが、新技術、新システムなどの高価な技術を全て取り入れる必要はないと思う。区民の税金で建てるという意識をもつ為にも、もっと多くの区民の意見を取り入れられるようにするべきだと思う。 (82)災害時の避難場合などにもなる様な広場を作って欲しい(日なたの多い大きな公園も兼ねて)。景観を損なわない程度の高さを保ってほしい(今ぐらいなら良いかと思う)。 (83)質問の仕方が非常に問題である。建替えが必要、賛成という結論に導く内容である。全ての質問の答えは(1必要がある)になってしまう。これを実施、実現するためにどういう問題、課題があるかについて全く触れていない。くずれていない庁舎を壊して、建て替える必要はなし。現在のものでよろしい。あとは工夫次第で少しずつ改繕して行けばよい。新築と改繕でどの程度の費用がかかるのかを提示して質問すべき。区の施設は、どの建物でも冬夏ともエアコンの効きすぎ。もっと家庭で実施しているように省エネに徹して欲しい。地球温暖化防止に協力したい。 次に北沢地域にお住まいの方の意見です。 (1)予算、資金があれば建て直してほしい。 (2)今、分散しているからなるベく一カ所にまとまった方がよい。耐震とか機能的なものにしてもらいたい。 (3)1建築費が高くてもイジしていくためのコストをひくくしてもらいたい。2二酸化炭素の配慮してほしい。3立地条件(交通便とか) (4)庁舎問題はわからない。関心がない。分散していてかまわない。 (5)1災害に強い庁舎の建設が必要と思います。2近代にふさわしい庁舎建設を望みます。 (6)例えば区長に用が有るとき、沢山の手順を踏まないとなかなか会えないようになってるので、もう少しスムーズに会えるようにしてもらいたい。ここ(北沢5丁目)だとちょっと遠いので急ぎの時困ることがある。 (7)余り行かないので、タウンホールで用が済むので。 (8)書いてあるとおりで他に特になし。 (9)建物の分散をなくしてほしい。 (10)財政面で区民に負担をかけることなく庁舎新築、築後の維持管理が出来るような計画ならば結構だと思う。箱物ばかり立派でも中味が問題ではないかと思う。都庁舎のように。 (11)1建替る場合仮庁舎はどこに建てるのですか。2区民が利用しやすい交通の便の良いところへの移転は考えられないのか。3支所に、もっと権限を移したらどうだろうか。 (12)質問自体が解答しずらい(老人問題の方に力を入れてほしい。優先してほしい。財政的に)時期的に今ではない。 (13)今までもこの様な調査は行われていたのでしょうか。世田谷区の人口数からみて600人は少ない気が致します。先日の報告会にも参加し庁舎の現状もいろいろ説明を伺いました。日頃から分散、手狭、バリアフリー化なし迷路の様な庁舎に不便を感じていました。改築の移転先の候補地はあるのでしょうか。多額の予算ですのでキャッチフレーズの様に(災害に強い公共施設づくり)の明るい親しみ易い庁舎を希望します。 (14)庁舎本体については軽量鉄骨で、他地域にも参考となる機能的デザインを加味した。この様な総合庁舎にして頂きたい。尚、充分に新技術を加えて、地域の行政サービスに充分に応えられる内容と機能を備えた庁舎を希望します。我々の地域には、これらに応えられる知識人が居住されております。充分な協力、援助を受けられたらと思っております。 (15)松沢出張所、使い勝手が悪い。デラックスにする必要はない。使い勝手がいいのを望む。コンクリートの打ちぱなしはよくない。 (16)1現在ある区役所の建物では、すぐにでも発生の可能があると云われている大災害(直下型大地震等に伴う大規模災害)に対処不能。2老朽化した区役所の施設(建物、エレベーター等の機器など)は改修ではダメ。根本的に考え直して災害対策本部としてふさわしいものにする必要あり。3区内の公立学校(保育園、幼稚園、小学校、中学校等)については10年位前から耐震工事の必要性を区及び教育委員会に強く申し上げ実行してもらった(東大原小・北沢中学)がスピードが遅すぎる。授業中に建物が倒壊した時の惨事(中国では起きている)回避のため、最優先実施をすべきである。4予算の組み方、執行も緊急対処事項とそれ以外のものとの重点施策が最必要。 (17)駐車場が少い。一般の人も利用出来るようにしてほしい。80万区民が利用しやすい様に。 (18)効率よくなるべく早く新庁舎実現 (19)どうみても建てかえなければいけないから、プラス面を誇張して、反対の人もいるだろうが、正々堂々とやってほしい。 (20)区民の中枢神経とも云うべき行政施設の拠点たる機能を早急に調整し、建て替えるべきと考えます。 (21)中の仕事上のシステムを簡素化して欲しい。何か有って役所へ行くと複雑で用がスムーズに運ばない。災害に備えての助成(例えば耐震に備えての)をもう少し考えて欲しい。国とも少し協力して! (22)1日も早く安全・防災に強い建物をお願いします。 (23)区役所の中の縦割りと横との連携が本当に上手くいってるのか。問題。 (24)アクセスが不便なので。アクセスが不便なのでミニバス等を走らせてほしい。 (25)非常時に備え区役所へ行く道路を確保して欲しい。幹線道路からスムーズに大型車両が入れるように。そうすれば、京王線明大前、小田急線梅丘から直接区役所に行くバスを作れるだろう。駐車場など少くて済むのではないか。 (26)庁舎を利用したことがないので、現在の様子がわからない。 (27)区庁舎等が築48年、築39年、築51年経っている様です。私はマンションに住んでいますがマンションの法定耐用年数を財務省は1999年に47年に短縮しました。これは個々に考えるとしても区庁舎が災害対策拠点として建替えに向けて検討をはじめることに賛成です。 (28)何回か区民ホールを利用しましたが、足の悪い私にとってはエレベーターもなく大変な思いで入場しています。災害などの場合、いろいろな面で中心的な場になりますので区民が安心して寄りどころとなる様な建物にして欲しいです。小さい石を寄せ集めた敷石などはつまづきやすいのでやめてほしいです。アンケートをお送りくださる封筒などは小さくたたんで普通の封筒に入いる物はそれを利用して大切なお金を大切に使うベきだと思います。 (29)申し訳ありませんが、庁舎問題について特に積極的な意見はありません。 (30)建設費の予算額は。華麗な設計は必要なし。機能重点な施設にしてほしい。 (31)コストをかけて今やる必要があるかギモン (32)一極集中は混雑をまねく。目的別に分散化し使い易くするのも一方と考える(五所を上手に使えるように)。又、災害等の場合、地域に対策本部があるのが望ましい。本庁舎と地域を長期計画して確立する必要があるのではと考えます。 (33)必要があるとの1が多いですが早くする事で安心、安全に進むと思います。 (34)今、庁舎を建て替えるタイミングでない。時期が悪すぎる。今もっと生活面でやることいっぱい有るでしょ。こっちが先でしょ。この質問は誘導的にかんじたので途中で止めた。 (35)建てかえるのならば、他の場所に作った方がよい。跡地は文化施設などに開放する。万が一、同じ所にたてかえるのなら、高層化して周りを緑化する、公園などにする。 (36)旧明正高校の土地を世田谷区で買ってほしかった。そこに建ててほしかった。城山小、南側、○○○さん所有の畑、世継ぎがいないのでぜひ区で買い取ってほしい。と同時に豪徳寺2丁目にある都供給公社24年閉鎖、たて直し。移転が不明確なのでそこを買いとって一連の防災の基地にしてほしい。庁舎と烏山緑道と○○宅とつながるので一連の防災基地としてよい。 (37)分散化の解消、80万区民が住むわりには開かれてない。デラックスにしないでいいから、もう少し気持のある庁舎にしてほしい。 (38)建て直すに当って、今暗いのでもっと自然の明りをとり入れて明るくして欲しい。そうすれば電力の節電にもなる。 (39)老朽化に伴う問題は多くあると見られますが、今、教育施設の耐震工事が進められているように、庁舎の耐震工事で老朽化をくいとめる方法はできないでしょうか。 (40)84万区民の生活の安全・安心を守る区役所庁舎は災害に強く、地域コミュニティの振興、そして的確で速やかな行政サービスの提供を受けられる建物に是非なって欲しいと思います。 (41)今まで能率の悪いシステムになってるので解消して欲しい。 (42)建替にはお金がかかるので役所の職員を少なくしむだをなくしてほしい。 (43)高層化は必要としない。集的化の為土地の有効活用を考えるべきだ。余り大きな(入れ物)は要らない(広場として残す)。屋上に菜園(花壇)を作れば緑化と断熱に貢献できる。 (44)建て物の老朽化に対して気が付くのが遅かったのではないか。日本のバブル化時代に手掛けた他の区の交通手段、耐震化に遅れを考慮して是非実行して頂きたい。枠な建物もそこそこ取り入れて。諸手続き(登謄、その他)公共の提出費が無料でありますが、他(文京区)では、今も変らず有料です。この収入の差でプーリングをお考えになって欲しいです。一時期駐車場での犬の競技会もありなつかしく感じました。今は右側から入るという規制になっている様ですが、まどう方もいるでしょう。細道を抜けての別庁舎には、びっくりです。世田谷区民として新しい庁舎に対する負担は惜しみません。ガンバッテ。 (45)災害対策本部として区役所を強化する必要性はあるが、全面建替でなく、対策本部必要部分を建替え、その他は改修、補修で対応すればよいと思う。全面建替案を考えるだけでなく、全面建替・一部建替・高層化による一部貸与等、各種案を区民に示すべきだと思う。 (46)区役所自体の数がへり、不便になったのでもう少し便利さを考えてほしい。 (47)区民からの意見を集約して、区報にアンケートをのせてやった方がよい。 (48)災害機能等の全てを包含する事は現在の敷地では困難と思われる為、各地域に分散させた方が良いと思う。特に社寺仏閣の地域融合(区政モニター提出案)を図り、区役所は本来の機能を確保するべき。 (49)この意識調査で来訪された調査員の方は世田谷区役所の庁舎に一度も行ったことがない、現場を知らない方でした。来訪してのヒアリングの際に、現場を一度も見たことがないのは事前準備として問題ではないでしょうか。質問にも答えられないと思います。これは調査員の方々の問題ではなく委託した世田谷区役所及び社団法人新情報センターの取組み姿勢の問題と思います。今後も継続して調査をするのであれば、地元の情報をレクチャーするなりして現状を把握(客観的な情報だけ)した方を調査訪門するシステムにするべきと思います。 (50)設問にあった問題点は改善を目標に推進していただきたいです。区役所の庁舎問題からは逸脱しますが、人口の多い世田谷区は区役所だけではなく防災拠点となる区民会館などの施設にも積極的な整備を推進してほしいと思います。 (51)分散化で利用しにくいので解消してほしい。子供をつれて行っても気軽に利用出来る様にしてほしい。(例えばおむつを替えられるとか、お茶を飲めるとか) (52)環境への配慮は必要だが、安易に建て替えるのはどうか?(廃棄物への発生や工事によるco2の発生、騒音など)現状を生かしながら、共存していく方法を考えてほしい。又、区民の大切な税金を無駄にする事がないよう、業者の選定には透明性のある方法をとり、きちんと全ての情報を公開して下さい。 (53)交通の便を良くして欲しい(循環バスなど) (54)何人かの職員にやる気がない。電話番号を聞き忘れたのにそのことを平気で言い訳の理由にする。民間では考えられぬこと。その怠慢を許す環境が問題。再考されたし。電話をかけると言いながらかけない。 (55)特にないが、皆なの使いやすいように改善してほしい。 (56)災害対策本部としての役割を持ってほしいので、耐震化やライフライン、情報網の維持ができるようにはしてほしい。ただ、救援物資の受入は、近隣のスペースでもいいのではと思います。環境対策としての新技術の導入は、同時に古い物を廃棄することにもなるので、そのコストも考慮した上で検討してほしいと思います。できれば古い物を大切に使う意識を育ててほしいです。 (57)建物自体が古いので建てかえる必要がある。 (58)子供(赤ちゃん)用のトイレ、おむつかえベット等、子供やお年寄りの為の休憩スペースがあると助かります。 (59)利用する機会が少ない。部署がわかりにくい。 (60)松原からだと区役所庁舎までは離れているので、年に1度ぐらいしか必要最低限での来庁しかする事がありません。むしろ、地域の拠点になっているまちづくり出張所の機能の充実を計っていただきたいです。 (61)車で行きやすい環境にしてほしい。駐車場を充実してほしい。 (62)1一ケ所で全ての手続きが完了できるように。※又、各地区の徒歩圏内に設置して欲しい。2インターネットで手続きが簡単にできれば良い。 (63)設問が誘導じん問的だ。このアンケートの意味がわからない。無作為600名といわずネット等でもしっかりと誰でも閲覧できるように開示すべきだ。世田谷区民が何万人いると思っているんだ? 次に玉川地域にお住まいの方の意見です。 (1)1個人の家でも老朽化すれば安全性の確保の必要がある。区役所も同様に考えれば対策は必要。(必要ないと云う人は区役所は安全であるとのあやまった概念を持っているのではないか)2建設資金等の今後の進め方を明示していただきたい。3部局の集約は現在地で可能なのか? (2)多くは語りません。84万人区民の顔、行政の司令塔にふさわしい新庁舎を早期に建設を希望します。 (3)もし本庁舎を移転するのであれば三軒茶屋のキャロットタワーにしてほしい。キャロットタワーを世田谷の中心、シンボルにしてほしい。交通の便として考えても一番最適である。 (4)問題は建物でなく人間にある。分散型行政で各支所を十分充実させた方がよい。不備の方が省エネ。バリアフリーよりなるべく歩いた方がいい。身障者に対しては電話で依頼し、役所の方から出向いて対処。 (5)1区民の最も知らすべき費用の問題をどうするのかの情報公開が不可欠。2デメリットもあろうが、住宅地として好条件にあって、区所有の廃地であれば、豊島区で成功した民活方式の研究、実現を求めたい。 (6)出張所をどうするか、本庁舎だけよくなっても5つの出張所(支所)充実も必要ではないか。 (7)今後は専門家と検討して下さい。 (8)交通機関との流れをわかりやすく、スムーズに入れ、出ることができるように。わかりやすい内部にしてほしい。 (9)世田谷区は日本でも代表的な行政の存在と思います。その庁舎も時代と共につぎたした感じがします。私も世田谷の人となり50年を過ぎました。大変住みよく平穏に年を取る事が出来た事に感謝致しております。これから世田谷の人となる方々が時代の発展と共に行政と住民の良い結びつきとなる場所を希望します。私@が多いと思いますが日進月歩です。(ああしておけばよかった)などすぐです。後悔のないように。 (10)区長室がみすぼらしいので、もっと見栄えをよくしてほしい。目黒区は会議室もりっぱ。世田谷区も同じようにしてもいい。 (11)(デザイン)の考え方の基本として、質実な感じを大切にし、目立つとか多高層とか派手とかの感のないもの。腰の低いしかりした感じ。周辺の景観との関係の環境造成を考えて欲しい。歴史のある、文化的印象の区のイメーヂを大切にして欲しい。 (12)転入して三年目に入りますが、区役所の居どころが判然としませんので段々解るようになると思いますが、区役所は広範な地域なので分散もやむをえないと思いますが、世田谷区内全体としては分散した方が交通の便がよくなると思います。 (13)交通(道路)(各地区で)職員の意識高める(公僕に徹する)。広報の仕方(区内サイレンなど)広報車をこまめに(例パトロール車の如く)。庁舎つくるが優先して税負担増では困る。(公ム員の働く意識の問題ではないか?)区の行政はなまけてる。 (14)1本庁舎建設の必要性を区民に理解して頂くこと。(アンケートや会合説明会を通じて)2財政計画を立てること。3地域行政との両立を図ること。A.奥沢、九品仏地区の鉄道(目黒線、東横線、大井町線)の立体化と目黒線2020年相模鉄道・西谷(ニシヤ)への延伸計画により、奥沢車庫の転出と跡地へのまちづくり。B.老朽化した奥沢まちづくり出張所と奥沢区民センターの建て直し。 (15)世田谷区政の充実化、発展の為に庁舎の改善、組織の改善等については充分な検討を期待します。 (16)建設資金はどうするのでしょうか。建て替え自体はやむをえない。 (17)区役所は場所が悪い。本庁舎は世田谷区全体から見て交通の利便性を考えてもらいたい。 (18)50年もたって古くなっているので建て替え賛成。ただし場所を移して1本化してほしい。場所は交通の便から考えて三軒茶屋がいいのでは。 (19)我々の地域から大変不便です。区役所、玉川支所共に便宜をはかって下さい。丈夫な庁舎を建設して下さい。高齢者を大事にしすぎです。若者を大切にして下さい。 (20)場所、三軒茶屋三角地域、なかみせ商店街のあたり。 (21)他の区役所はすでに出来てるのに、世田谷区も費用貯えが多少あるみたいなので、多少借金しても庶民の使える施設での収入を利用して返済していく方法をとるとよい。 (22)第1庁舎のたてなおしだと思うが、区民会館も含めて高い建物としてまとめた方がよい。土地の問題もありますが。 (23)今の情勢でお金をかけてやる必要があるのか疑問。情報公開をもっと十分にすべき。現状では単なるジェスチャーのようだ。 (24)交通の便の良い所に建設してほしい。 (25)外観が悪い、コンクリートに汚れが付いて汚なく、再生が出来ないと思うので建替えて、消エネ、地震に強い建物にしたらと思う。駐車場の使い方を考えて下さい。 (26)84万区民のための利便性を最優先すべきである。省エネはそのあとについてまわる問題だと思う。庁舎の建築場所は100点満点をつけられる場所は世田谷区内には存在せず、用途目的に応じた機能をもった設備を有する建物を分散して配置すべきだと思う。どうしても1ケ所に合同庁舎を作るとすれば三軒茶屋交差点付近以外には考えられない。 (27)世田谷区役所の庁舎は一番古い建物は50年くらい前に建てられ老朽化し、効率化、防災の点で問題があり、環境、区民サービスの高上を計る上でなるべく早く新庁舎の建替を進めてほしいです。 (28)建物が古いので新しくして欲しい。1つにして欲しい(分散化は反対) (29)自分には関係ないのであまりよくわかりません。 (30)地震や火災に強い建物にすることや救援物資搬出のスペースや機能を確保すること、あるいはライフラインの多重化などは区民全員がそのメリットを享受できる対策であるから、そのコストさえ許せば必要だと考えるが、バリアフリーや駐車場は区民のごく一部のためのものであるから予算によほどの余裕がない限り必要とは思わない。 (31)区役所から遠い。バスはあるが(道路が混んでいる)時間がかかるので不便。三軒茶屋あたりが便利がよい。パンフレットの(庁舎の立地要件)の(3)交通利便性がどこからでもよいとあるがここからはとても不便。他の区では区民会館を便利な所にたて、収益をあげているので世田谷は収益をあげてない。それは、便利がよくないから皆に使ってもらってない。場所が悪い。便が悪い。電車で行かれる所にしてほしい。収益があれば区民の税金、保険料等が安く出来るのではないか。 (32)二子玉川再開発等で財政的には無理。新築の前提での検討には金をかけすぎ、しかも日本設計とは出来すぎ、検討だけで止めておく事を考えるべき。設計までもとなると業者の思うツボ。謙虚さと裏を読む智恵を。 (33)庁舎より環境の事や近隣への影響やコストの事を考えるべき。駿河台の明治大学の校舎の様にエネルギーを節約した建物にして欲しい。建築に関する住民参加の委員会をつくるなど。環境、消防等の良い例をよくみて時間をかけてやって欲しい。 (34)災害対策本部とは区庁舎を重点的に施設の建替えや修繕に取りくみ、災害に強い公共施設および道路の整備が必要と思う。 (35)建替の目的を推進するためのこの様な税金浪費は必要ない。区職員(担当者)でこの調査出来るのでは有りませんか。多忙とはいえ、もう少し頑張ってもらいたい。 (36)40年経った建物老朽化は当然。耐震化も必要。区庁舎の改築を要望するなら民間マンション、事務所の改築基準も見直してはいかが。区の都市計画の一環でなら賛成します。 (37)出張所にて役所の方々の説明会有り。4年間調査をして来てる結果が出てる訳ですから、早く新しくしたら良いと、私個人では思います。仕事をスムーズに出来る様に。又、区民が行きやすい、分かりやすい。私共が色々言っても仕方ないのでは?災害時、役所がすぐつぶれてしまっては指令塔として役に立たないので、耐震防火はしっかりやってほしい。駐車場の確保も必要。 (38)1省エネを考え環境にやさしく維持費も考慮した庁舎。2庁舎を中心に近隣の自転車専用道路の確保と歩道の整備。3区民の利用しやすいレアウト。 (39)交通が不便であり道路インフラを考えると立地が悪すぎる。災害時に機能しないのではないかと考えている。 (40)すべてに不便なので、400から500億かかるので反対もあると思うが、いずれやらなくてはならないのだから、早く着工した方が良い。予算がないのなら世田谷美術館・区の土地等を売却することも考えてよい。有名な設計者に頼むのでなく区民の中にも技術を持っている人材がいるはず。実質的に100年持つような建物にするよう、区民の意見を積極的にとりいれてほしい。 (41)区役所の現在地は非常に交通の便が悪い。三軒茶屋あたりなら許せる範囲である。区役所庁舎より災害の時の地元で対応出来る、地元の施設のたてかえの方が先決と思う。 (42)安全・安心である事が第一と考えています。決定後の早い取組みでの機能を望みます。 (43)現庁舎はうす暗く、迷路のように感じられる所もある。より爽かで明るく、気持良く行きたくなるような庁内であってほしい。 (44)早くしてください。 (45)ノバビルの関係のある役所によく行くので、建てかえはいたしかたないと思います。 (46)世田谷区にあった庁舎を新設して住民のサービスに努めるべきであると思います。 (47)庁舎建設は一度建設してしまうと数十年にわたって使用しなくてはならないので、慎重にかつ大胆に建設時の最高の技術で行なってもらいたい。庁舎は緊急時に備え、ある程度分散も必要と思う。 (48)災害対策本部は庁舎とは別の所でも良いのでは。庁舎の場所は三軒茶屋あたりの方が利用しやすい。今の所は交通の問題で不便です。 (49)交通機関が不便。他の区と比べても建物が確かに老朽化している。約84万人口、世田谷区としての役目が建物1ケ処の中で処理出来る機能が整えて(整備)これから20から30年先の事も考えるべき(環境、省エネルギー等)会議室及び大、小ホールを含む。 (50)太陽光パネルの利用。屋上緑化。既存の小中学校などを利用すればあえてお金を使わなくてもよいと思う。財政をよく考えて欲しい。補強を考えてみたら?そんなことより道徳教育を充実させてもらいたい。 (51)世田谷区は広いので、1ケ所での災害対策は無理がある。各地域支所、小・中学校の対策強化も行ってほしい。 (52)区役所に伺った時、いわゆるお役所仕事の感じを受ける仕事をされている方とそうで無い方、偉い人?が目に付いたので考えてほしいと思います。 (53)区役所にはあまり行かない。出張所で事足りるのでわからない。 (54)建物はリフォーム位の感じで、福祉にまわした方がよいのではないか。 (55)災害対策用として庁舎本体とは別に専門の建物(耐震、通信機器)を準備する。救援物資、重要書類等の保管場所も用意。業務に当るためのスペース、建物は最少限のものとし、建築費を抑える。 (56)区の財政面での優先順位を考えること。基本政策との関連を見つめなおす。改築しても、絶体的必然性があるか、できればやった方がよい。wantとmust分散しているのが悪いのか、かねあいもお金とのことを考えること。事業体はそれによってどれくらいのメリットが。区の投資基準がどのようになっているのかクリアにしてほしい→分散化によって何が生まれるのか成果。支所が多いので中点に大きなものをつくるのが意味があるのかどうか。質問がおかしい。 (57)老朽化はさけられないが、災害対策拠点として世田谷区役所がベストか、又物資の搬出入センター、一般区民サービスの向上、利用しやすさ、バリアフリー化等と一緒にして誘導している感じがします。 (58)合理的に機能する様な庁舎の設討が必要で、飾ったり大きくなり過ぎたりする事がない事を望みます。すべての事に情報公開されます様に…。 (59)公共交通機関を利用して行きやすい方法を考慮していただきたい。 (60)場所的に不便で行くのが大変です。分散化には賛成です。便利な(交通の)場所にあると良い。 (61)区役所は上野毛地域からは交通の便が悪い。災害対策の拠点は近くになければ役に立たない。玉川支所にそのような役割を期待する。今の区役所の建物と建物の間には無駄な空間が多い。公園でもなく駐車場でもない。移動するのに不便なだけだが、分散化の解消が多額の税金を要するなら、今のままでも我慢するが、できればもっと交通の便のいい所への移転を考えてほしい。再開発中の二子玉川とか、200年はもつハコ物に。気取った奇抜なハコを作る建築家ではなく省エネ、安全、使い勝手を考える建築家に。しかし建て直しは基本的に必要ないと考える。 (62)欠点だけ書いてあるが今の物での長所もある、両方比較する必要ある。災害等は100年に1回とかしか、いつくるか解らない物に100パーセントの対応する物作るとコストがべらぼうに高くなる、多少の被害はやむえない。建設する費用等、それに対する予算計画等あるのか。高年令者への対策、保険、医者、病院の設備の方が大切。 (63)新庁舎が災害時の諸々の意味での拠点となるには、日頃から親しみをもって接することの出来るようなものであってほしい。というのは、あまりに不便な所にあり、行く機会も少なく身近に感じない。専用バスを走らせるなりの工夫が必要である。機能面では、十分な資金を使う必要はあると思うが、豪華である必要は全く感じない。りっぱな庁舎はいらない。アンケートの答えは全て(必要がある)としました。しかし、そのための費用は税金を無駄に使うことなく、役所を合理化し、その上での必要最低限のことをしてほしいと思います。このアンケートの“真の問い”は何なのか、疑問を感じます。 (64)建て替えるのであれば、時間の経過と共に美しくなるような建物とされたい。経年劣化対策を十二分にされたい。 (65)新庁舎に求められる機能性と投入可能金額との兼合いの中で建築の設計が決まってくる。従って、求められる機能性、その優先順位及びそれぞれについての費用計算等の分析が重要となる。その中で、区民が出入りする各窓口のそろった1階の大広間の設計が最も重要となろう。さらに、大広間、小部屋、間仕切り等のバランス、区民のための待合スペース、トイレ等の配置バランス等の最適化を考えなければならない。効率性、省エネルギーを追求しながら、他方、憩いの場としてのランドスケープも考慮しなければならない。 (66)世田谷区内で区役所の場所が遠いので不便有り。できるだけ近くの支所等でできる仕事の巾を広くして頂きたい。 (67)添付されたリーフレットに記載されている(が不十分)(が確保されていない)という理由で、即(建替えなければならない)ということになるのか疑問に思います。建替えなくても済む方法を検討したのか、検討したのならその内容を区民に知らせてからこのアンケートを実施すべきではないでしょうか。(環境への負荷を減らすための新技術の導入に限界があり)とありますが、どういう限界なのか、新技術の内容もわかりません。(照明や空調などに省エネルギーの効果の高いシステムを導入できないため)とありますが、どうして導入できないのか、その理由がわかりません。もっと、内容の詳細を明示してアンケートを実施してください。 (68)アンケートの質問内容の文面が誘導的であり、公正と思えない。この様なアンケートは不必要である。従って全て必要ないと答えておいた。 (69)交通の便の良い所への移転は考えにないのか。 (70)適正な自治体の人口が20万人との視点から5つの支所を設置した原点をもう一度見直して欲しい。 (71)1ユーザー側が使用する際にインターネット環境を整備。2学習施設、オーディオディスプレイのようなものがあるとよい。3耐震に対して、ひよわな感じがする→防災センターとしての機能を果たしてほしい。4区民センターが外部委託になり融通がきかなくなった。5地域内ではよいが、交通の便が問題。例、二子玉川などの施設を利用すればよい。 (72)防災や環境・省エネを強調されていますが、それらは庁舎の目的の二次的な事柄であって、まず考えるべきは、職員にとって働きやすい環境区民の利用しやすい設備です。もっと目的をよく見定めてください。 (73)駐車場がよくない。区役所の建て替えに税金を使っている場合ではないので、賛成される方からの寄付で賄っては。 (74)質問がおかしいと思う(必要につけざるをえない) (75)砧緑地等の広い所に移した方がよい。 (76)最初から結論ありきで、建て替えにするのは言語道断、絶対反対です。区役所の役割等を考え、ハードよりソフトを重視して欲しい。区民へのサービスとは何か、公の役割を考えて、最低限の費用で最大の効率のよい安全なことは勿論、職員の方々も気持ちよく対応できる様にして欲しい。最終的には結論だすのであれば、区民の投票等でコンセンサスをとって欲しいと思います。 (77)支庁舎も同様にしてほしいと思います。 (78)本館(1号館)のロビーを雑多なので、区の顔としてもう少し考えるベきでないでしょうか? (79)どちらかというと庁舎が不便なところにある。メインの駅のそばにあれば便利だと思うが、あまりにも費用がかかりすぎ、区民に負担がかかるようであれば、賛同しかねる。省エネルギー効果の高いシステム等導入するのであれば費用がかかりすぎたら、かえってエコではないのではないか。庁舎の老朽化の対応も悪くはないのですが、地域の防犯に関して(暗い夜道など)もう少し対応をしてほしい。庁舎の老朽化に対する防災、災害となってますが防犯に対するとり組みが少ない気がする。鉄筋コンクリートはメンテをきちんとすれば、もっと長持ちするはずですので、庁舎の改善をしっかり考えてほしい。 (80)災害対策や環境対策は区のレベルで取り組む様なものでなく、国としてやるべきと考えます。 (81)庁舎の老朽化について、修繕や建替えの必要はあると思います。環境への配慮、災害時には万全な対応ができる設備完備が望ましいです。しかし、実際のところ、現在は出張所等が便利になり、庁舎利用回数も少なく、状態はよくわかりません。 (82)世田谷区はかなり広い場所までひとくくりにされており、住民としては利便性にかけている。庁舎にも行く必要性もなく、よって新しくたてなおすメリットを感じない。もっと総合庁舎の建替以前に分散されている機能や各地域のたてものを管理して頂きたい。 (83)建物の老朽化以外はさほど問題と思わない。災害処点という観点からは、避難場所としての頑丈な建物のみがあればいいと思われ、それよりも、日常の使い勝手を優先させるべきと感じます。 (84)出来れば、土、日でも窓口をあけていただきたい。一般的なことで。 (85)老朽化による建て替えには賛成であるが、集中、分散でいうと深沢へ越して来て以来本庁舎へは一度も行った事がない。不便なせいもあるが用件によりそれぞれ分庁舎へ行っているので現在の場所で1ケ所集中されるのであればあまりに不便な場所なので反対である。 (86)災害に強い公共施設づくりには賛成だが、必要な機能、予算を十分検討し、無駄のないようお願いします。 (87)各支所では取得できない書類がある。(戸籍謄本など)東玉川地区の場合、等々力まで徒歩や自転車では行けず、公共交通機関を使用しなければならず不便を感じている。以前は各支所で取得できた。 (88)災害時、拠点が不安定では活動も不十分となり救助等おくれそう。拠点の充実した設備、人員、体制は必須。 (89)高齢化により、区役所も対応するためにバリアフリーは必要と考えます。環境への配慮のための新技術導入は具体的でなくよく分からず賛同できませんでした。 (90)古くなったから建て直すのではなく、既存の設備を充分に活用する方法を考えるべきだと思う。例えば、災害時は近くの大学などの敷地を借りるなど。また、庁舎が分散しているならばきちんとした案内を徹底すればいいのでは。来庁者の駐車場などが不足しているのは、手続きの電子化をすすめて来庁者を減らせば良い。環境への配慮が十分でないというのも、新しい設備などを導入することより、既存の建物・設備を使い続けることの方が環境に優しいのではないか。また庁舎を建てかえる資金があるのならば、子供達が長時間を過ごし、災害時には最も身近な拠点となる学校を建てかえるべき。学校は耐震補強で対応しているのだから、庁舎も同じ基準で判断するべき。 (91)とにかく、建物が老朽化していて(等々力)、大地震がおきたら、つぶれてしまうのではないかと、ひと目で思うくらいだ。年金、介護と問題は色々とあるが、ムダをはぶき、四川大地震を教訓に、しっかりと災害に対する対策をとって下さい。 (92)財政面等考えて、現時点での区民の意見を聞いてほしい。このご時世で、たてかえる事がすぐに必要なのか。情勢を見きわめるためにも、あと2から3年は待ってもよい。 (93)金銭面で新たな区民税を投入して庁舎を整備するのであれば必要がないと思う。今の予算の中で整備が万能であるなら、必要なところから順次、整備する必要がある。このアンケートの答えはあくまでも区民税を新たに増やすのではないという前提のもとに答えています。このアンケート自体の質問と解答がよくない。改善の余地あり。庁舎、改善が必要かと聞かれればほとんどの人は必要と答えると思う。どこの費用を使うつもりか、もっと具体案で問うてほしい。質問文が整備することが前提になっている質問文なので区民の意見が反映されづらいと思う。一人ずつにアンケートをお金をかけてしているのであれば選択式の解答でなくコメントをもらうべきである。選択式のアンケートを実施するのであれば電話やメールでの解答を可能にするべきである。 次に砧地域にお住まいの方の意見です。 (1)直接行く事が出来ない。住民の考え取り入れて欲しい。地元に説明を良くして欲しい。 (2)救援物資の拠点は1ケ所より分散して欲しい。いざと云う時に個人情報とかで1人住いの人達の事が分からず困って居る。会長だけでも知らせて欲しい。それに役所の部署の名前が分かりにくい。本庁舎迄行ける人は少ない。くだけた服装で行くと受付もそっけない。 (3)建て直すには住民の意見を良く聞いて欲しい。出張所を無くした為に、老人達は困って居る。近くで相談出来ない街づくりは若い人達には良いが、地元の年寄は困って居る。保育所がガード下はおかしい。何とか子供達に良い環境が必要。障害者施設にも必要と思うが、人を大事にして欲しい。 (4)現庁舎の地区は人口密度が高いので庁舎を交通至便な二子玉川再開発地区に移転させ、跡地を防災面からも広域避難場所又、環境面からも公園として再利用することを検討課題と思う。 (5)区役所はもう古いので早く新庁舎にした方がよいと思う。 (6)世田谷区地区に大きなホールが無く、他区との合同会議で困っている。必要最低限の区民会舘が欲しい。 (7)同じ場所で建替希望 (8)多額の財政負担になる。支出の大幅な見直しが必修。 (9)個人的には私は将来のある子どもに期待をしております。東京でのオリンピックも決定した訳ではありませんが、この団地では年金生活が多く、無駄に税金を使われては困ると素直な意見をききます。スペースがなく多くを話す事が出来ませんが世田谷区の皆が新庁舎になって良かったネと素直に思える様な行政、私は希望致します。又最近特に思います。いつ起こるか分らない災害、そんなとき世田谷の拠点になるのですから。 (10)賛成を求めるばかりでなく理解を求めよ。時間(期日)がかからないようにすること。 (11)砧の総合支所も新しくなりすべて税金ですから本庁舎は必要ない。近くの学校に備蓄をして貰った方がすぐ間に合う。他は倉庫で良い。今建て替えず必要な処だけ直す方が良い。 (12)1使用する税金を効率よく無駄のない内容で処理して欲しい。(選定する業者はいろいろな面での優秀さ又、公平さを持って決める事)2利用者に使い勝手のよい分りやすい庁舎である事。 (13)いずれにしても建替は必要。工事ばかりでおかしい。 (14)世田谷区役所は老朽化が目立ち建て替えの必要は認めるが、世間一般の景気が悪く、財政事情の厳しい折から、無理のない範囲での建て替えを検討してもらいたい。 (15)コンクリート建物の耐久年数は概ね六十年と聞いておりますが、アンケートにあるように全体を網羅し時代に即した公共施設を考えます時、大規模修繕より思い切った建て替えを切望しております。どうぞよろしくお願い致します。 (16)世田谷区役所は現時点で要求ニーズに耐えられない即ち災害対策拠点としての役割が果せない。又、老朽化した施設は狭く、暗く住民サービスに問題があり、環境面、省エネ対策も課題があり、将来的にも現状では問題は解決出来ない。早く検討を進め新庁舎の建設をお願いしたい。 (17)質問項目のすべてにおいて必要があると考えます。現時点での形態では各部署において不便そうなところ、手狭そうなところなど、外部者も感じます。すべてにおいて、事務能力を上げて頂きたいと感じます。諸事情があるにせよ庁舎整備はおそすぎたと思います。今後を期待しています。 (18)建て替えるだけの予算があるのでしょうか。 (19)風水害警報、情報を早く。大型バスの停車、駐車のスペースの確保、整備。 (20)砧に新しい会館が出来て居るのでそこで間に合う。庁舎は古いので建替は必要と思うが、最新でなくても。質問は答えにくい。 (21)現在地での建て替えでなく環境、交通の便の良ところを検討していただけたらと思います。 (22)来庁舎用駐車場、駐輪場について、交通澁滞の解消、交通事項の減少、省エネ・エコの推進の諸点から、今後は世田谷区としても積極的に(脱、車社会)の方向性を志向すべきものと思う。従って、区民の庁舎への訪問に際しては、区民に自家用車の利用を極力自粛させ、公共交通機関(電車、バス)と自転車の利用を促進させた方がよい。上記の理由により、駐車場の増設・整備は(どちらかというと必要ない)。一方駐輪場の増設・整備は(必要がある)と回答した。なお、更に一歩突込んで庁舎所在地から遠隔地にある区民に対しては区営の専用バス運行を用意することも検討してよいと考える。 (23)1来庁者が迷わないで事務手続が出来る様に。2何と云っても世田谷のシンボルなので予算の許すかぎり外観は樹木の配置など利用者がくつろげる場所も作って欲しいと思います。 (24)必要の度合を十二分に検討し、決して過剰な設備、仕様となることは避けるべき、特に将来の必要性を過剰に見積ることのなきよう徹底した議論が求められる事。又、特別室(役員室、議会場等々)が華美にならぬこと。メンテナンスがし易い設計とするよう配慮されるべきです。 (25)このアンケートの発想自体がおかしい。正当化する手段と思われる。もっと住民に説明すべきではないか。砧支所の跡地はどうするのか。カンバンも無い。そもそも建替の必要が有ったのか。古い建物を大切に使用して行くべきでは。 (26)駐車場が狭い。土木建築が本庁に移ったため、地域との密着性がなく誰が担当かわからない。 (27)こういうことでアンケートを送付しないでくれ、他にやる事も多い。少しでも手間をかけないで(建物に金かけるな)と主張する人が多く感じた。区の財政は大丈夫なのか。 (28)1上記設問は必要ありに誘導の為のものとしか思えない。このアンケート結果を住民代表の総意として扱うことに懸念を表する。2アンケートをとるより、区として調査結果に基づき区はこのようにしたいとの意思表示をすべき。3懇談会も出席者数名アンケートも代表だけとこのように意見を聴取した実績にするのはいけない。4もっと卆直に科学的に行政運営の方針を表して区民の賛否を問うべきと思考する。 (29)作ることを前提としての質問がおかしい。3年前にも耐震工事をしたばかり。有る物を有効に活用して欲しい。 (30)建物が新しくなっても、中味が伴わなければ意味が無い。いづれ建替えは必要と思うが、住民の事を考えた仕事をして欲しい。ソフト面の充実を考えるべき。 (31)入札制度が取れなかったのか(1ケ所の業者のみでなく)耐震を施してあると聞きました。新らしくするのには余計な事ではなかったか。区民の為によくなる事は大変喜こばしい。大切な税金を投ずるのでちょっと考える処もないとは言えない。このアンケート回収に人手を使っています。郵送でもよいのではないか。人件費も膨大なものになるのでは。ちょっと考えてはどうか。ボランティアではないんでしょ。 (32)区民サービス、環境への取組み(省エネルギーの推進)を重点的にお願いしたい。 (33)会議室が分かれていてわかりにくい。すぐに建替を検討すべき (34)今の場所に立替えがよい。広場がなくなるのは嫌で青空があった方が良い。災害時は地域で充分な手当が出来ることの方が良い。 (35)省エネ、IT時代に充分対応できる庁舎にして欲しい。震災に耐えられる建物にしてほしい。 (36)障害者福祉とバリアフリーを取り入れてほしい。災害時の対策を考えてほしい。 (37)ごうかすぎないようにして下さい。 (38)1区民の税金から成る庁舎という(貧者の一灯)からの予算をつみこむ意識の変革が大切だと思う。2四川省地震を考えるように強度耐震には十二分に配慮を。3屋上緑化などユニークな視点も。1屋上で稲作り。2野菜づくり。 (39)(災害対策拠点)(災害対策本部)の言葉があいまいで良くない。答えられない。情報や指令の本部。内外の物資の集積、配給所。人々の避難所。ボランティア受入場所。分けて考えるべきでしょう。 (40)先見性をもった計画により、ゆとりのあるスペースの庁舎新築が望まれる。 (41)災害対策とか、環境配慮とかでなく高層の庁舎を建設すべき。土地もうまく利用すべき(文京区のシビックセンターの様に)。北区の区役所(第5庁舎等参考に)。 (42)分散化のままでこれ以上無駄な出費をする必要なし (43)デザイン性ではなく機能的に。市民が快適に過ごせる空間にしてほしい。 (44)総合防災拠点としての機能がいちじるしく不足していると感じている。また、情報(機密保護の感点から)管理がなされていないと感じている。職員の机の上などを見ていると、書類がむき出しの状態を参見する。開かれた、区民サービスを実現する為には、大きな対策も必要だが細部に渡る配慮も必要なのでは。(整理整頓も業務の一つ)早期の新庁舎着手を望む。 (45)必要以上に豪華な建物にする必要はない。チェック機能が必要。 (46)環境への負荷を減らすことや省エネ効果の高いシステムの導入ですが、お金をかければ良いということではないと思います。一度建設すれば長い間その建物を利用するわけですから、しっかり検討していただきたいと思います。世田谷を代表する建物としてしっかりリサイクル、省エネ、自然のエネルギー利用など考えて地球にやさしい物にしてください。私達の税金ですので無駄使いのないようにお願いします。 (47)庁舎の老朽化はわかるが、私の居住地から不便である。建てかえと同時に建設地も検討してほしい。庁舎は災害対策の拠点とする必要はあるが、救援物資は区内の公園等に分散させるべきである。私有車を利用しないで行ける便利な場所にコンパクトな建物を建ててほしい。また極力、区民が出向かなくてもオンラインで処理サービスしてもらえるように配慮してほしい。 (48)今回の設問に問われた問題点が、建物を新しくすることによってのみ解決されるかのような解答項目は疑問である。現在、介護の問題、健康保険の問題など地方行政をめぐる問題が山積みのときに、対面調査などというコスト高の調査を行うような内容なのだろうか。一般の区民は区役所のサービスの質の向上を求めているのであって、建物自体にそのような大きな関心はないだろう。バリアフリー化はもちろん必要だが、それよりもインターネットなどで、わざわざ出向かなくても諸手続きができるようになる方がもっと利便性が高い。今回の調査の設問は、すべて(あった方がよい)ものばかりだが、健保や介護などの課題が解決され、それでも予算があるなら、充分とりくんで欲しい内容である。 (49)庁舎問題も含めて、全部に役所の側からしか物を見ていない。区民のことをもっと考えて欲しい。 (50)環境、省エネは認めるが、現時点で高い技術システムを導入しても、数十年先には更に高度な技術ができると思われるため、将来をみすえてフレキシブルに対応してほしい。 (51)在るものを生かした解決を望みます。 (52)区民の庁舎利用頻度はどうでしょうか。最低限の必要性の中での庁舎で検討してほしいと思います。 (53)車イスやベビーカーを使用した人が使用しやすいようにして欲しいです。多目的トイレを各階に備えて欲しいです。課によってブースを色分けして(例)、自分が何色の何番へ行くと良いのか分りやすいようにして欲しいです。 (54)世田谷区という非常に大きな区の本庁舎が、災害の際、ゆるぎなく機能し、災害にあった区民を迅速に支援する為に、高レベルの建物や通信環境を備えるのは絶対条件であると思います。と同時に、設備だけではなくそれらを最大限に生かして、区職員達が適切に迅速に動けるよう、日頃からシミュレーションした訓練を重ねることが重要であると思います。プライバシーやバリアフリーに配慮した構造も、職員が高い意識を持ち、それらへの配慮を十分にできないと、その機能を十分に生かすことができません。区職員から警備の人に至るまで、適切で丁寧な応対をきちんと研修し、区民が安心して気持ち良く利用できるよう、建物だけの充実で終わらぬよう、高い意識を持って日々職務にあたって頂きたいと存じます(支所も同様です)。 (55)老朽化した庁舎の建て替えはやむを得ないが、財源に限りがあるので節約をして行って欲しい。 (56)近所で用事を済ませたいので、統合についてはあまり望まない。 (57)区民サービスの向上のために、このような取り組みがなされていることをありがたく存じます。他の23区より転入して1年半になります。23区の中では、緑も多く、環境の良さにひかれて移り住んできました。反面、道路整備が行き届いていないように感じ、緊急車両が入れるのだろうかと思う場所も少なくありません。また、小さな敷地に所狭しと建て込んだ住宅地での火災時の延焼なども心配です。以上のようなことを日々感じながら生活している私にとっては世田谷区役所の庁舎そのものがどうこうというより、世田谷区全体の安全確保の方が先のことのように思えてなりません。区役所内の分散化についても建物そのものの問題というよりは、訪れる人の動線を見越した案内、ならびに、窓口の配置によって解決できると思います。こういった点は、カナダの役所ではかなり整備されていました。唯一、バリアフリーについては、工事によりハード面での補強が必要と感じます。欧米のように建物を何十年も何百年も大切に使う方が、建て替え工事を行うよりも結局は環境に良いのではないでしょうか。以上、よろしくご検討いただけますと幸いに存じます。 (58)どちかと云うか、必要性が分からない。今すぐにでも出来る改善は早くして欲しい。車いすの為。 (59)来庁者用駐車場、駐輪場の必要性は一応1にマルを付けましたが、環境対策、交通問題を考えて、駐車場対策は慎重に考えていただき、公共交通機関の充実等を合わせて検討して、車での来庁をできるだけ少なくしていく方向性も必要と思われます。尚、駐輪場は必要と思います。現在地に建てる場合は、世田谷線の駅の移動又は、増設をしていただければ、分かりやすいと思います。又、世田谷通りから区役所までの通りの東急世田谷線との踏切りを立体交差になればと思います。 (60)災害等に強い庁舎を早く建設する必要がある。 最後に烏山地域にお住まいの方の意見です。 (1)区役所を新らしく機能的にすることが大事である。反対する人もいるけれど、本元がしっかり機能をしてくれなければ周りもうまくいかないのだから、資金を工面して新築に取り組んでもらいたい。 (2)これからの公共施設には太陽光発電を設置するべきです。 (3)災害は時・所を選らばずですが、その中枢となる区役所を機能化することは必要ですが、建物が立派になることだけで災害は防げない。地域全般の防災に全てかけることを希望する。 (4)新庁舎を建てるにしても、コストセーブをする。よくあるような立派なのは不要である。 (5)せっかく五支所に分散化したのだから、本庁より支所を充実した方がよい。 (6)庁舎を1棟に1本化してほしい。 (7)新庁舎にはヘリポートの設置が必要と思います。 (8)庁舎は新築することを提案する。業務上狭ま過ぎるので、職員のモラルも向上しにくいと考える。環境は空気、水だけでなく業務スペースも同等です。今のままでは、庁舎に集合して何かをしたいとは思えません。食堂も活気がありません。仕事のし易い環境を作って秀れた人々を採用できるようにするのが区長の仕事の1つだと考える。 (9)指令塔として一点を着実に確保することのみに止め、その他の機能は5ケ所に分散する総合支所、その下部の支所、出張所、区民センターに任せて、その面での設備、公共機能の充実を専ら図るべきと思う。庁舎問題は、継続して検討するとすれば、その点との関りに集中すべきであり、その点の充実が計られた後に新庁舎建設等は考えるべき問題と思う。 (10)本庁1本にまとめると混雑するし、行くのに不便だ。支所できめこまかな対応がのぞましい。 (11)一舎に集中化して庁舎内を明るくしてほしい(陰気くさい) (12)1庁舎は、予想される如何なる災害にも、区の災害対策本部の機能を果たすものであること。2災害規模の想定は、(イ)中国四川大地震時に、欧州より指摘された日本海溝の巨大な地震(ロ)東京湾直下(海抜30メートル津波)地震(ハ)富士山噴火(埼玉大宮降灰5メートル)3、2の災害に対応できる建築物として、ツインタワー方式を取る。即ちA棟は柔構造20階建て(3階も出入口)、B棟は剛構造5階建て、屋上ヘリポート。4庁舎内に、区内のパブリックサプライ(電気、ガス、水道、放送)業者に対し、臨時事務所の提供。常時の建物用途は例えば『若年者向きの特定資格者養成専門学校、中年者向きの起業支援専門施設(世田谷区民ならば、希望者は全て働きながら学修、体験施設可能)』とする。 (13)一方的な建設業社の報告で判断するのはむずかしい。 (14)大きな地震に耐えられる、強固な施設にして下さい。 (15)1区役所までの交通機能をもっと改善出来れば。2電車を利用した場合、現在の世田谷線では電車、駅の改善をしなければ障害者の方には不便ではないか。3駅から区役所までの道のりが遠い。上記の事から色々考えると庁舎の場所そのものを別の場所に建て替える事は考えられないのか。 (16)新庁舎を建てるためのアンケートと思うが10年ぐらい後の方がいいと思う。 (17)いろいろな設備ができ新らしくなる事自体は結構な事ですけれど、その代償(費用)はあまりにも大きく、庁舎問題よりも先にすべき事があると思います。生命に係わる物−病院の増設とか老人ホーム(誰もが入所できる安い所)に力を入れて頂きたいと思います。ものすごい倍率で待っている間に死んでしまいます。 (18)身体障害者の為の駐車場、駐輪場をお願いしたい。 (19)1、5支所制度が出来て地域活動の主点となったはずなのに、土木が本庁に移動したりで、住民は制度が変ったりする度に、あっち行ったりこっちに行ったり大変です。分散(第一、二、三庁舎)された行政拠点を本庁を改築してまとめてほしいです。切り足しのように庁舎を新築するのはやめてほしい。文化事業も大事ですが、区民生活の基本となる庁舎をきちんと考えてほしい。行政は目先のことだけでなく、将来性を考えて。 (20)将来(少なくも100年)の人口動態、社会状況又生活状況等又行政組織(地方分権等)を含め、また行政管理業務の変化さらにはエネルギー源等、様々な事を出来るだけとりこんだ形で考える必要あり。交通アクセス、建設立地の問題、借り上げ庁舎の解決等、総合的な面を十分考える必要がある。 (21)中項目7までの質問は必要なことばかりです。検討もしなければいけませんが、なるべく早く着手し、新しい庁舎にしていただきたいと思います。 (22)区民にとって安全・安心は最も大切な関心事であり、庁舎改築計画は当然です。しかし、私たちの一番の関心事は使用している活動場所の地区会館は安全な場所であるのか?子どもの生命が安全であるか?が最も重要な関心事です。災害時に、世田谷区の安全対策がきちんと働くことを求めています。そのためにはまず、区の安全対策が各支所、出先機関と緊密な連携が整備されていなければならないと思います。本庁・支所が全体的に機能的に働くような庁舎改築であって欲しいです。 (23)現在どれ位検討しているのか不明であり、このアンケートは何の為に必要なのか疑問。質問からの回答はすべて必要であるになる事がわかり切っている内容であり、我々の税金で新築して、本当に区民の為になるのであればすべて必要なこと。しかし、他の区市町村では失敗しているケースもあり、このアンケートの主旨が不明です。 (24)拠点としては今までの建物ではいろいろ問題があるのはわかるが、建てかえとなるとかなりの費用が必要。今箱物の建設についていろいろ問題が出ている。まず何が重要か考えて建てかえについても含めて、総合的に考えて進めていかなければならないと思う。 (25)バリアフリー化がまったくだめ。災害時にそなえてヘリポートが必要。区内への放送がよく聞こえない。 (26)古ければ、新しい建物を作る必要が有るが、区長などに不必要な部屋を作る必要なし。その分のお金を福祉の方へ廻してほしい。 (27)住民の対策を優先して欲しい。世田谷区は住民に対して何もしていない現状である。 (28)庁舎は区民にとって災害対策及び情報発信の拠点として大変重要だと思う。スペースや予算等々問題山積でしょうが外見装飾ではなく、高システム導入に力を注いで頂きたい。また、順次進められていますが、地域の拠点となる区立小中学校の耐震化にも期待しています。 (29)庁舎問題について(4か年の調査研究)したことになっているが、パンフレット等を見るかぎりでは、1ケ月もあれば出来るようなことしか記載されていない。また、問題的を解消するためにはどの程度の費用がかかるのかをきちんと明示して、費用対効果がどうなるかを調べ直して、再度アンケートをやり直したらどうでしょうか?例えば(区役所庁舎内に救援物質を受け入れるスペースを新たに作ると10億円、学校などの空きスペースを活用して分散保管すると100万円、現状のまま0円)等 (30)区民サービス面で、庁舎が分散しているためわかりにくい。案内標示だけでなく、銀行のフロアーレディーのような人を置いてほしい。 (31)トイレが狭い。使いやすいものにしてほしい。 (32)庁舎を建てかえるにしても全て税金を使うことを前提にして考えながらとりくんでほしい。 (33)本アンケートで聞かれていることは全て区役所のインフラ機能についての事項であり、インフラは時間の経過と共に陳腐化し、更新の必要性が生まれて来るものである。したがって、全ての質問に肯定的な回答となることは当然であり、肯定的な回答が多いことは、更新の必要性を必ずしも肯定するものとばかりは言えない。なぜなら、そこには必要となるコスト、見合うコストという最も重要な要素が含まれていないからであり、この種のアンケートは、その視点を合わせて問うべきではないかと考える。 (34)身近な例ですが、芦花小学校が改築となります。また周囲の小・中学校も順次改築されて、子供達の安全をかなり重要に区は考えてくれているのだと思っています。図書館や区民センターの改築もどんどん進み、区民として大満足です。そろそろ庁舎の改築をしても良いのではと思います。(庁舎ばかりをきれいにする)と区外の友人は言い、世田谷はすばらしいとも言っています。 (35)庁舎問題よりも、もっと身近なことで困っていることがある。道路のカーブミラーが電柱のかげに隠れて見えにくいところがあり、2度にわたり区の方へお願いしたが、一向に改善されない。以前、区の何かのアンケートでも意見欄に書いたが、対応してくれない。アンケートの主旨からは外れるのかもしれないが困っている住民への配慮がない。 (36)世田谷区役庁の庁舎の実情が殆んどわからないのに、意識調査と言われても答えようがない。 (37)華美になりすぎないような、実用的な庁舎になるようよく検討していただきたいと思います。 (38)2年前に北海道から引越して来たが区民サービスがわかりにくい。 (39)費用がどれだけかかるのか提示されていないので答えようがない (40)費用対効果が示されていないので答えにくい (41)子供づれで、安くて、おいしい、きれいな食事施設がほしい。保育サービスの場所(一時あずかりの為) (42)災害に強い公共施設づくりも分かりますが、自然相手にどうかと思います。大切な税金は建物修繕だけに多額なお金を使うのでなく、優先順位が高い他の事(災害対策の人材育成など、福祉)に使った方が良いと思います。 (43)人員を減らせば、消費エネルギーも減るものです。庁舎に出入りする度、暇そうな人を多く見かけます。効率化は頭と体を使って行えば良い訳で、お金は二の次です。要は、仕事が出来る人がする事であって、自らのムダをなくしていけば、それが環境への配慮になるものです。