【募集期間は終了しました】世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会区民委員の公募について
最終更新日 令和5年3月3日
ページ番号 197856
新しい本庁舎等において「区民自治と協働・交流の拠点としての庁舎」を実現するため、幅広い区民がふれあい、交流することのできる場所である、区民会館、区民交流スペース、広場等、様々な区民利用施設の一括運営に向けた検討に取り組むにあたり、検討委員会を設置します。
様々な視点で審議し、意見を募るため、有識者とともに、検討委員会に参加してくださる委員を募集します。
1 職務内容
本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画の策定について、委員会に出席し、審議します(年5回程度)。
2 募集人数
若干名
3 応募資格
年5回程度開催する委員会への出席が可能で、世田谷区に在住、在勤又は在学の方で、18歳以上の方(区職員(常勤・再任用・会計年度任用職員)をのぞく)
4 任期
令和4年7月1日から令和5年3月31日まで
5 会議回数
年5回程度、いずれも平日、主に夜間に開催予定。
オンライン開催の場合もあります。
第1 回は7月上旬に開催予定。
6 選考方法
書類、作文
7 謝礼
出席1回につき10,000円
8 応募方法
(1)必要書類
以下2点を提出先に郵送もしくは持参してください。
(1)履歴書(写真貼付)
(2)作文(800字以内)
テーマ「新たな本庁舎における区民利用施設を幅広い区民がふれあい、交流することのできる場所とするためのアイデアについて」
(注意)
- 作文用紙はページ下部の添付ファイルからもダウンロードできます。
- 選考後、応募いただいた全員に結果を通知します。選考書類は返却いたしません。
(2)提出先
〒156-0043 世田谷区松原六丁目3番5号 梅丘分庁舎
世田谷区生活文化政策部市民活動推進課 区民交流・文化施設準備担当あて
(3)提出期限
令和4年6月16日(木曜日)午後5時【郵送の場合は必着】
9 個人情報保護
提出いただいた個人情報については、この選考に関する事務に使用するものとし、他の目的には一切使用いたしません。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
市民活動推進課
電話番号 03-6304-3768
ファクシミリ 03-6304-3597