令和5年度社会教育指導員(会計年度任用職員)の募集
最終更新日 令和5年1月20日
ページ番号 202361
令和5年度社会教育指導員(会計年度任用職員)を募集します
職務内容
社会教育主事を補助し、社会教育の振興を図るために必要な事項の指導及び助言に関すること。
具体的な職務内容
- 社会教育活動の指導及び助言の事務に関すること
- 生涯学習の講座の企画・運営に関すること
- 生涯学習の情報提供に関すること
- 社会教育活動団体への学習相談に関すること
- その他
応募資格
国籍を問わず、採用日現在で、次のいずれかに該当する者
- 社会教育法(昭和24年法律第207号。以下この項において「法」という。)第9条の5に規定する社会教育主事の講習に修了証書を有する者。
- 法第9条の4第3号に規定する社会教育に関する科目の単位を修得した者。
- 教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第4条第2項に規定する教諭の普通免許状(以下「教諭普通免許状」という。)を有する者で、教育に関係のある職にあったもの。
- 法第9条の4第1号ロに規定する職にあった期間又は同号ハに規定する業務に従事した期間を通算した期間が3年以上ある者。
- 前各号に掲げる者のほか、社会教育に関する知識及び経験を有すると認められる者
※いずれもパソコンの基本操作(ワード、エクセル等)ができる者。
地方公務員法第16条等で選考を受けることができないとされている方は応募できません。 【地方公務員法第16条(欠格条項)】 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。 1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 2 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者 4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ※ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者は受験できません(心神耗弱を原因とするもの以外)。 |
勤務条件
任用期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
勤務実績等を考慮し能力実証を行った上で、再度の任用をする制度があります。
勤務場所
世田谷区役所 生涯学習・地域学校連携課(世田谷区弦巻3-16-8 教育会館)
各総合支所等
任用期間の途中又は再度の任用時に勤務場所が変更となる場合があります。
勤務日数・時間
月16日
午前8時30分~午後5時15分まで(うち休憩時間1時間あり)
任用期間中に土日祝日の勤務があります。
報酬
月額208,639円(令和4年度実績/交通費別途支給) (地域手当相当分を含む。)
期末手当は一定の要件を満たす場合、支給します。
社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用があります。
公務災害補償等
公務災害補償等の適用となります。
休暇制度
条例等に規定する休暇等の制度あり
例:年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、他
その他
- 地方公務員法上の服務に関する規定が適用となり、これに違反した場合には懲戒処分の対象になります。
- 勤務場所は、原則敷地内禁煙です。
募集人数
若干名
選考方法
第一次選考
書類審査(履歴書、小論文)
小論文テーマ:「社会の変化に対応した社会教育指導員の役割について」
(800字程度)
第二次選考(令和5年3月1日(水曜日)実施予定)
面接(個人面接)
第一次選考合格者を対象に、第二次選考(面接)を実施します。
申込方法等
以下の書類を郵送もしくは申込先へ持参してください。
- 市販の履歴書(写真貼付)
- 小論文(800字程度)
- 世田谷区における勤務経歴等確認票
選考書類は、選考及び任用目的以外には使用しません。
提出された選考書類の返却は行いません。
申込期間
令和5年2月10日(金曜日)まで(必着)
- 持参の場合は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時にお願いします。
- 郵送の場合は簡易書留等、配達記録が残る方法で郵送してください。
- 第一次選考の書類審査結果は2月下旬頃までに応募者全員へ郵送予定です。
申込先
世田谷区教育委員会事務局 生涯学習・地域学校連携課
社会教育係
〒154-0016 世田谷区弦巻3-16-8
電話番号03-3429-4252
月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時15分
添付ファイル
- 世田谷区教育委員会社会教育指導員設置要綱(PDF形式 141キロバイト)
- 世田谷区における勤務経歴等確認票(ワード形式 16キロバイト)
- 小論文用紙(ワード形式 33キロバイト)
- 令和5年度会計年度任用職員〔社会教育指導員〕募集要項(ワード形式 47キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習・地域学校連携課
電話番号 03-3429-4252
ファクシミリ 03-3429-4267