東京都が人権啓発映像を公開しました
最終更新日 令和2年2月18日
ページ番号 184581
「オリンピック・パラリンピックがやってくる!すべての人が誰一人取り残されることなく尊重される都市・東京」
東京都は、多様性の尊重や共生社会の実現など人権尊重理念の普及啓発を図ることを目的として、新たに人権啓発映像を作成しました。
映像の概要

人権啓発映像イメージ
「いかなる種類の差別も受けることなく」スポーツをする機会を与えられるというオリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念が、大会を通じて実現されてきたこと、東京2020オリンピック・パラリンピックのビジョンの一つは「多様性と調和」であることなどを紹介し、全ての人が誰一人取り残されることなく尊重される、ダイバーシティを実現した未来の東京を、みんなでつくっていきましょうと呼びかけます。
出演:
早稲田大学教授 日本スポーツ教育学会会長 友添 秀則さん
東京2020聖火リレー公式アンバサダー田口 亜希さん
(7分36秒/short版30秒/日本語・英語字幕付き)
映像は、東京都総務局人権部のホームぺージ「映像で見る東京都の人権課題への取組」 から見ることができます。
URL:https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/10jinken/tobira/eizoude.html
お問い合わせ先
この人権啓発映像に関するお問い合わせは、 以下のとおりです。
総務局人権部人権施策推進課普及啓発担当
電話:03-5388-2588
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
生活文化政策部 人権・男女共同参画課
電話番号 03-6304-3453
ファクシミリ 03-6304-3710