第3期世田谷区障害福祉計画、平成24年度から平成26年度、平成24年3月、世田谷区。             はじめに 誰もが大切にされ、そして支えあう社会をつくるために私たちは日々努力をしています。 世田谷区では、「せたがやノーマライゼーションプラン」や障害福祉計画を策定し、 基本理念である「安心して地域で自立した生活を継続できる社会の実現」をめざして、 様々な障害者施策に取り組んでまいりました。 このたび、区では、平成24年度から26年度までの3ヵ年を期間とする「第3期障害福祉計画」を策定いたしました。 この計画では、「地域で自立した生活を送る」、「安心して働く」、「生きる力を高める」、「障害者の地域生活を支える」という4つの大項目と、 その下に6つの主要テーマを設定し、主要テーマごとに障害者が安心して地域で暮らし続けるための施策を推進することとしております。 現在、国において、新たな障害者制度の構築に向けた議論が進められており、今後新たな福祉法制の実施や(仮称)障害者差別禁止法の制定が予定されるなど、 障害者を取り巻く状況は大きく変わろうとしております。 区では、こうした国の動きを注視するとともに、障害の当事者やご家族、障害福祉に関わる方々等、様々な声を反映させながら、 障害のある方もない方もともに支えあえる誰もが安心して暮らすことのできる「福祉文化都市」と呼べる世田谷区を目指して、 区民の皆様の信頼に応える施策を着実に進めてまいります。 世田谷区長 保坂 展人 目次 第1章 計画策定の背景  1 障害者制度改革の取り組み 1ページ  2 世田谷区の取り組み 3ページ     世田谷区の先進的取り組み 4ページ     障害福祉計画のこれまでの取り組み 7ページ 第1期・第2期障害福祉計画の供給見込み量と実績 10ページ  3 第3期障害福祉計画の位置づけ 12ページ 第2章 障害福祉施策推進の基本的な考え方  1 基本理念 14ページ  2 障害福祉施策体系 15ページ 第3章 障害福祉施策の総合的な展開  T 地域で自立した生活を送る     障害者の多様な住まい 16ページ  U 安心して働く     障害者就労〜自分にあった働き方をみつける・続ける〜 21ページ  V 生きる力を高める (1) ライフステージに応じた日中活動を中心とした社会参加 25ページ (2) 障害児の自立をめざした支援の環境づくり 31ページ  W 障害者の地域生活を支える (1) 相談支援体制の再構築 36ページ (2) 障害者を支える地域づくり 42ページ 第4章 障害福祉施策実施の取り組み 1 主要テーマ以外の障害福祉施策の取り組み  52ページ 2 数値目標とサービス見込量 55ページ 第5章 障害福祉施策の推進 1  計画推進の方策 62ページ 2  その他  63ページ 資料編 ○ 世田谷区の障害者の状況 64ページ ○ 世田谷区障害関連施設等一覧 68ページ ○ 障害者児実態調査の結果(概要)70ページ ○ 障害者施策への意見・要望 74ページ ○ 障害者制度改革の概要(国資料の抜粋) 76ページ ○ 国の基本指針及び東京都の基本的考え方(抜粋) 79ページ ○ 計画策定の経過 89ページ ○ 用語解説 92ページ