世田谷区本庁舎等整備における区民利用・交流拠点施設に関する計画
最終更新日 令和5年10月1日
ページ番号 199694
世田谷区では、本庁舎等(本庁舎、世田谷総合支所、世田谷区民会館)の整備に伴い、区民会館や区民交流スペース、広場および屋上庭園等、区民の皆さんなどが利用できる様々な施設の整備を進めています。
この場所は、利便性を考慮し、区民利用・交流拠点施設の供用開始と共に総合的、効果的かつ効率的な運営を目指します。
そのために区民利用・交流拠点施設に関する計画を策定し、それに基づいて管理運営することで、区民や市民活動団体、区が協働し、多様な人々が気軽に訪れ、交流し、心豊かな住みやすい暮らしを実現できるような施設とします。
区民利用・交流拠点施設に関する計画策定
運営基本計画
区民利用・交流拠点施設について、運営の基本となる理念や方針等を定めたものです。
世田谷区本庁舎等における区民利用・交流拠点施設 運営基本計画(令和5年6月)
世田谷区本庁舎等における区民利用・交流拠点施設 運営基本計画(圧縮)(令和5年6月)
運営実施計画
運営基本計画を踏まえ、区民利用・交流拠点施設の具体的な事業・活動内容や組織運営方法等を取りまとめたものです。
運営実施計画(素案)(令和5年9月)
運営実施計画(素案)(圧縮)(令和5年9月)
区民利用・交流拠点施設に関する計画策定に向けた取組み
令和5年度
新しい区民利用・交流拠点施設を考えるシンポジウム~協働・交流の場に向けて
概要について、詳しくは新しい区民利用・交流拠点施設を考えるシンポジウム~協働・交流の場に向けてのページをご覧ください。
日時:令和5年11月5日(日曜日)午後2時30分から4時30分まで
場所:ブライトホール(区役所第三庁舎3階)
新しい本庁舎等につくられる区民利用・交流拠点施設についての説明会(区民ワークショップ)
概要について、詳しくは新しい本庁舎等につくられる区民利用・交流拠点施設についての説明会(区民ワークショップ)参加者の募集について」をご覧ください。
- 第1回 ワークショップ
日時 令和5年7月3日(月曜日)18時30分から20時30分
会場 男女共同参画センターらぷらす 研修室3・4
- 第2回 ワークショップ
日時 令和5年7月6日(木曜日)18時30分から20時30分
会場 烏山区民会館 集会室 - 第3回 ワークショップ
日時 令和5年7月7日(金曜日)18時30分から20時30分
会場 成城ホール 集会室 E
- 第4回 ワークショップ
日時 令和5年7月9日(日曜日)14時から16時
会場 玉川せせらぎホール 第4・第5集会室 - 第5回 ワークショップ
日時 令和5年7月11日(火曜日)14時から16時
会場 北沢タウンホール ミーティングルーム
運営計画検討にかかる試行イベント
うめとぴあフェスタへの出店
6月3日(土曜日)に保健医療福祉の拠点「うめとぴあ」で開催された「うめとぴあフェスタ」に、区民利用・交流拠点施設を紹介するブースを出店しました。
詳細は、うめとぴあフェスタにてブース出展を行いましたをご覧ください。
うめとぴあ×なつあそび
7月29日(土曜日)にうめとぴあで子どもとその保護者を対象としたイベントを開催しました。
詳細は、「うめとぴあ×なつあそび」を開催しました。をご覧ください。
令和4年度
世田谷区本庁舎等整備に係る
区民利用施設総合運営計画策定検討委員会
「世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会」は、新たに整備される本庁舎等の区民利用・交流拠点施設を総合的、効果的かつ効率的に運営するための区民利用施設総合運営計画を策定することをめざし、令和4年7月に設置されました。
検討委員は学識経験者や地域活動団体、公募した区民の方々、区職員らの16名で構成されています。
委員会では、区民利用施設総合運営計画を策定するにあたっての基本方針や、具体的な活用イメージなどについて活発な議論を行い、検討を進めました。
まず、検討の中で、区民利用施設という名称を区民利用・交流拠点施設と改めました。
また、区民利用施設総合運営計画を「運営基本計画」と「運営実施計画」の2つに分割し、2年かけて順次策定することとしました。「運営基本計画」については、検討委員会において議論を重ねた内容を中心として策定し、「運営実施計画」については、検討委員会の議論を前提とした上で「運営基本計画」で明確となった方針を踏まえ、より具体的・実際的な検討を積み重ね、策定します。
各回の資料、会議録等は、以下のリンク先からご覧ください。
世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設
総合運営計画策定検討委員会報告書
令和5年3月に、全5回の検討委員会における基本理念等を中心とした検討内容をまとめた報告書「世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会報告書(令和5年3月)」が検討委員会より報告され、区として受領いたしました。
世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会報告書(令和5年3月)
世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会報告書テキスト版(令和5年3月)
世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会報告書(圧縮)
会議の開催
- 第1回 検討委員会
日時 令和4年7月4日(月曜日)午後6時30分~午後8時30分
会場 世田谷区民会館別館 三茶しゃれなあどホール スワン
- 第2回 検討委員会
日時 令和4年8月1日(月曜日)午後6時30分~午後9時
会場 世田谷区役所 第一庁舎5階 庁議室
- 第3回 検討委員会
日時 令和4年10月24日(月曜日)午後6時30分~午後8時30分
会場 梅丘パークホール - 第4回 検討委員会
日時 令和4年12月5日(月曜日)午後6時30分~午後8時30分
会場 世田谷区役所 第一庁舎5階 庁議室 - 第5回 検討委員会
日時 令和5年2月27日(月曜日)午後6時30分~午後8時30分
会場 世田谷区役所 第一庁舎5階 庁議室
新しい本庁舎等における区民利用施設の運営を考える
区民ワークショップ
区民の皆さんのご意見を区民利用・交流拠点施設に関する計画に生かすため、3回の区民ワークショップを実施します。区民の方々などが楽しめる活動や利用ルール、運用方法などについてご意見を出し合っていただき、一緒に考えていきます。
- 第1回 ワークショップ
日時 日時 令和4年9月11日(日曜日)午後2時~午後4時
会場 世田谷区役所 第三庁舎3階 ブライトホール
- 第2回 ワークショップ
日時 令和4年11月5日(土曜日)午後2時~午後4時
会場 世田谷区役所 第三庁舎3階 ブライトホール
- 第3回 ワークショップ
日時 令和5年1月22日(日曜日)午後2時~午後4時
会場 世田谷区役所 第三庁舎3階 ブライトホール
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
市民活動推進課
電話番号 03-6304-3768
ファクシミリ 03-6304-3597