世田谷区第二次男女共同参画プラン後期計画―多様な生き方を認め合い、自分らしく暮らせる せたがやをめざして―(素案)への意見募集の実施結果
最終更新日 令和4年4月1日
ページ番号 193213
世田谷区第二次男女共同参画プラン後期計画―多様な生き方を認め合い、自分らしく暮らせる せたがやをめざして―(素案)への区民意見募集の実施結果をお知らせします。
意見の提出期限
令和3年9月15日から10月6日まで
意見の提出件数及び受付方法
意見提出者数 65人
(はがき47人、ホームページ18人)
意見提出件数 107件
いただいたご意見と区の考え方
いただいたご意見と区の考え方は、下記添付ファイルのとおりです。
世田谷区第二次男女共同参画プラン後期計画のスタート
令和4年4月に施行されました。詳しくは、「世田谷区第二次男女共同参画プラン後期計画」のページをご覧ください。
添付ファイル
- 011 資料1 第二次男女プラン後期計画案概要版(PDF形式 39キロバイト)
- 012 資料2第二次男女プラン後期計画案本編(PDF形式 2,423キロバイト)
- 013 資料3 第二次男女プラン後期計画パブコメ報告(送付用)(PDF形式 227キロバイト)
- 【概要版】第二次男女プラン後期計画素案(PDF形式 2,016キロバイト)
(【概要版】第二次男女プラン後期計画素案(テキスト形式 1キロバイト)) - 【本編】第二次男女プラン後期計画素案(PDF形式 3,750キロバイト)
(【本編】第二次男女プラン後期計画素案(テキスト形式 1キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
生活文化政策部 人権・男女共同参画課
電話番号 03-6304-3453
ファクシミリ 03-6304-3710