松沢ニュース 151号 1面 お待たせいたしました     今号より休刊していました「松ざわニュース」を再刊いたします。                  " 松沢地区町会連合会 会長 上田啓子 松沢地区は、赤堤と桜上水内で、13の町会・自治会・管理組合で構成されています。                          コロナ感染症により、この3年間は活動も自粛される事となりました。 町からは話し声、笑い声が消え、マスク姿の子どもから高齢者の方までが行動を抑制され、新しい生活様式が生まれました。 このような中でも災害はいつやって来るかも知れないと云われています。 いざに備えて、防災力の向上にむけて様々な取組をしてくださいました。感染症も落着きがみえ、活動が広がり始めています。 皆様の元にも情報が届くと思います。是非進んでご参加・ご協力頂ける事を願っております。                   「安心して住みたい町」を目指して行きます。  松沢地区身近なまちづくり推進協議会 会長 岩本達雄 昨年の区政90周年で当協議会のサロングループが28年の活動に対し表彰されました。 高齢者のふれあいいきいきサロンは継続していますが、コロナの減少に伴い今後、子育てサロンの再開を予定しています。 庭づくり、さぎ草植付け、さぎ草花後の手入れ、苔玉づくり、冬の寄せ植え等花グループの講習会もあります。 また秋と春の歩こう会、体操教室、健康講座は健康グループの活動です。 警察や消防署の方々を招いて講習会を開催したり、防災マップの作成を防災・防犯グループが行っています。 明るく楽しく住みやすい安全・安心なまちづくりをめざし活動しています。 松沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会 会長 篠原仁 当委員会は、春と秋に実施する古着回収並びにフリーマーケット、そして秋に開催するリサイクルフェアを通じ、 リサイクル・リユースの普及を推進し、ごみの発生抑制、ごみの適正排出等普及推進を目指して活動しています。     又、まだ食べられるのに捨てられてしまう食材等食品ロス対策としてのフードドライブは、社協まつり等でも実施しています。 尚、松沢まちづくりセンターでは常時受付を行っています。            委員一同啓発活動に頑張っていきますが、これらの活動は皆様のご理解・ご協力なくしては成り立ちませんので どうぞよろしくお願い致します。 青少年松沢地区委員会  会長 藤井典子 当委員会は、夏に行われる「子どものつどい」、年初め1月4日、日大グラウンドでの「たこあげ」、 各小学校や松沢児童館のイベントに参加するなど様々な活動をしています。 また、年間を通して、松沢中、緑丘中の生徒と共にジュニアリーダーとしてイベントに参加したり、 老人ホームを訪問するなど、地域で活躍する子どもたちの育成を目指しています。 いろいろな場面で目にする子どもたちのうれしそうな笑顔に元気をもらっています。                 これからも、たくさんの行事を通して、地域の子どもたちとふれあいながら皆がつながっていくような楽しい活動をしていきます。  松沢地区社会福祉協議会 会長 佐藤由美子 松沢地区社協は平成20年6月に発足、行政、あんしんすこやかセンター(あんすこ)、 福祉団体、民生委員、町会や各団体代表の推進員の方々と手を携えて活動しています。          コロナ禍以降、新しい地区の福祉ニーズに答えるため、何ができるかを検討しました。 その結果、社協ひろば(まつりから改称)、バス交流会、映画のつどいを再開、日用品提供の生活応援広場を実施。 また、地区内4か所でのお楽しみ会は近隣で足を運びやすいと好評を得ました。                     また、これらの事業は会員の皆様からの会費で支えられており、心から御礼申し上げます。 今年度も社協イベントでお待ちしています。 松沢地区民生委員・児童委員協議会 会長 吉村実 民生委員・児童委員は、これまで地域のつなぎ役として活動を重ねてきました。 しかし、令和2年の新型コロナウイルス感染拡大により、思うような活動ができませんでした。              これからはコロナ禍にあっても、地域住民に寄り添いながら、誰もが笑顔で安心して暮らすことができるよう 、見守りや相談活動を継続し、地域の幅広い関係機関と連携していきます。           何かお困りの方は、どうぞ民生委員・児童委員までご相談ください。 日赤奉仕団松沢分団  分団長 太田雅子 「困っている人々を助けたい」という精神のもと、松沢分団では、日赤募金・赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金に、 町会員、自治会員の皆様の温かいご協力をいただいております。         また、昨年秋には、コロナ禍のため、声だしはしませんでしたが、プラカードを使っての献血の呼びかけも行いました。                       「自助・共助・公助」の言葉を受け活動出来るよう団員一同、研修も行っております。 昨年度は災害時の水の必要性を学び、災害用携帯トイレについても考えました。                  これからも、皆様のご協力をお願い致します。 2面 松沢まちづくりセンターの紹介 松沢まちづくりセンターは、青少年地区委員会や身近なまちづくり推進協議会、 ごみ減量・リサイクル推進委員会等の地域活動団体と共に、地域コミュニティーの活性化や住みやすいまちづくりに取り組んでいます。 各地域活動団体が実施する「たこあげ」や「歩こう会」、「古着回収」等の活動がございますので、ぜひ、ご参加ください。 他にも、各学校の避難所運営委員会の支援や防災の啓発、窓口での証明書の取次ぎ発行等の各種行政サービスを行っています。 また、まちづくりセンターと社会福祉協議会(松沢地区事務局)、あんしんすこやかセンターの三者が 連携する身近な相談窓口を設けております。 お気軽にお越しください。 松沢あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)の紹介      松沢地区(赤堤・桜上水)の65歳以上の高齢者のための相談窓口です。              また、障害のある方や子育て中の方の方などのご相談もお受けして、必要な関係機関につなげる窓口でもあります。   窓口では、社会福祉士、主任ケアマネジャー、保健師等の専門職員がご相談に応じます。 自分自身のこと、家族のこと、身近な方のこと、介護保険や区のサービス等について、気になっていることはありませんか? 相談に関する秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。 相談は無料です。 社会福祉協議会松沢地区事務局の紹介           社会福祉協議会松沢地区事務局はまちづくりセンター、あんしんすこやかセンターと協働し、 福祉の相談窓口の一翼を担うことを目的に、松沢まちづくりセンター内に設置されています。 地域住民の皆さまをはじめ、地区内の団体や事業者とのネットワークを活かし 生活支援に係るサービスの創出や地域福祉活動に取り組んでいます。   松沢地区では昨年度、地域活躍のきっかけづくりとして、「地区サポーター講座」や「地区サポーターミーティング」を実施しました。 また活動場所のご協力をいただき、新たにサロンが始動し、地区内の居場所づくりを展開いたしました。           今年度も地域福祉の推進に向けて取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。 これからのまちづくり事業 庭づくり講習会 日時は6月1日(木曜日) 午後2時〜3時半 まで 会場は松沢区民集会所4階体育室 費用は無料 申込詳細は回覧や区のお知らせで 健康体操教室(全4回) 日時は6月7日・14日・21日・28日(毎週水曜日) 各回、午前10時〜11時 半 まで 会場は松沢区民集会所4階体育室 費用は200円(保険料) 申込詳細は回覧や区のお知らせで 子育てサロン 日時は毎月第3木曜日(5月から開 催予定ですが8月はお休み) 午前10時半〜12時まで 会場は松沢区民集会所3階和室 費用は無料  申込は不要  3歳くらいまでの親子の集いです。 心地よい空間を心がけ、参加されたお母様方がくつろげる時間が持てるように、スタッフ全員が子どもたちを見守っています。 一息つきに来てください。                          ふれあいいきいきサロン 日時は毎月第3木曜日(8月はお休 み)午後2時から4時まで 会場は松沢区民集会所3階会議室  費用は100円  申込は不要 高齢者の方が集まり、おしゃべりやクラフト、体をほぐす体操、輪投げなどをして楽しんでいます。 スタッフ一同お待ちしています。  古着回収(雨天でも実施します) ■5月28日(日曜日)午前9時〜12 時まで   会場は3か所あります。1か所目が赤松公園(線路側)、住所は赤堤4の10 2か所目が六所橋区民集会所前、住所は赤堤2の10 3か所目がデイホーム赤堤前、住所は赤堤1の37 ■6月10日(土曜日)午前9時〜12 時まで       会場は3か所あります。1か所目が桜上水南地区会館前、住所は桜上水3― 4 2か所目が松沢中学校横(松原高校寄り)、住所は桜上水4の5 3か所目が桜上水日本生命社宅脇、桜上水5 の5 フリーマーケット ■5月28日(日曜日) 午前10時 〜午後3時まで (雨天時は6月4日(日曜日)に延期) 会場は赤松公園 ただいま出店者も募集中です 会長・理事長が替わられました    赤堤二丁目町会長に(令和3年度から)高橋昭彦氏     赤堤五丁目町会長に(令和4年度から 吉村実氏       桜上水五丁目町会長に(令和3年度から)松本滋彦氏 桜上水ガーデンズ理事長に(令和4年度から)三浦正雅氏      ひとこと  久しぶりに編集委員会招集のお知らせを聞き、3年の月日が経った事を痛感いたしました。     初めは「コロナ」と言うことが良く解らず、すぐに終わると思っていたのが、 世界を走り回り多くの痛手を被るとは考えてもいませんでした。                        まるで、大空に向って大きく両手を広げていた手が、胸に小さくたたみこまれたような気持ちでした。 しかしながら、徐々に回復の兆しも見え始めて来たようです。                      今春はWBCにメジャーリーグから大谷選手、ダルビッシュ選手等が参加し、大いに盛り上がる中、世界一となりました。 この様に大きな声で観戦したり、コンサート・イベント観劇等が、平常に以前のように行われる事を願います。 編集後記 相変わらず続くコロナとの共存生活。解放される日は来るのでしょうか。  長い間お休みさせて頂いておりました松ざわニュース、151号やっと発行の運びとなりました。   この数年で、事務局・編集委員にも様々な変化がありました。事務局に、矢野係長、木村さん。 編集委員に赤堤一丁目関口さん、赤堤四丁目小林さんをお迎えしております。そんな中での再びの第一歩です。   これまで以上に、地域の皆様にご協力頂けたら幸です。         編集後記 新民生委員・児童委員のご紹介 赤堤1丁目 室口明子 赤堤2丁目 熊谷真知子 和田明咲子 赤堤3丁目 小川友香 赤堤5丁目 吉村実 桜上水1丁目 石田玲子 桜上水4丁目 村田江里子 島田祐子 桜上水5丁目 深谷真美 主任児童委員 石川智恵 舟根真希子 (敬称略) これからの青少年・まちづくり事業 たこあげ大会 日時は1月4日(土曜日)午前11時〜午後2時 雨天の場合、中止 受付は午後1時30分まで 会場は日大グラウンド 広いグラウンドで、思いっきりたこをあげてみませんか。当日、会場でもたこを作れます。 さぎ草栽培講習会 日時は2月6日(木曜日)午後2時〜3時30分 会場は松沢区民集会所の4階体育室 費用は800円(さぎ草球根・鉢付) 申込方法等は、回覧や区のお知らせでご確認ください。 歩こう会 日程は3月25日(水曜日)の予定 行程は未定です。 詳しくは回覧や区のお知らせでご確認お願いします。 しもたか大さくらまつり 日時は3月28日(土曜日)3月29日(日曜日)両日とも正午〜午後5時 会場は日大文理学部 桜並木通り 模擬店・フリーマーケット・演芸等の催し物があります。綺麗な桜を見ながら楽しんでみてはいかがでしょうか。 子育てサロン 毎月第3木曜日(8月はお休み)午前10時30分から12時まで、松沢区民集会所3階和室で行っています。 3歳くらいまでの親子の集いです。心地よい空間を心がけ、参加されたお母様方がくつろげる時間がもてるように、 スタッフ全員が子どもたちの面倒をみています。参加費・事前予約は不要です。是非ご参加ください。 いきいきサロン 毎月第3木曜日(8月はお休み)午後2時から4時まで、松沢区民集会所3階会議室で行っています。 高齢の方が集まり、おしゃべりやクラフト、体をほぐす体操、輪投げなどをして楽しんでいます。 参加費は100円、事前予約は不要です。スタッフ一同ご参加お待ちしています。 ひとこと 令和2年を迎えました。「一年の計は元旦にあり」ということわざがあります。 今年はどのような計画を立てましょうか。 振り返ってみますと、あまり計画を立てず、「成るように成るさ」の気持ちで毎日を過ごしておりました。 「古稀」を迎えた時、亡くなった父と同じ歳になり胸が熱くなったことを覚えていますが、記憶に残るような事は何もしておりませんでした。 昨年は「年女」で、12年に一度、何か良いことが訪れるのではと期待しましたが、何も起こりませんでした。 今年は、何年も前から頭の片隅にある「断・捨・離」を実行しようと思っております。 自分にとって本当に必要なものと、不要なものとを見つめ直すことに致しましょう。 ご協力ありがとうございました 「共同募金」・「歳末たすけあい・地域支えあい募金」には、町会・自 治会をはじめとした皆様に多大なご支援を頂きました。心からお礼申し上げます。 共同募金  2,183,880円 歳末たすけあい・地域支えあい募金801,371円(12月16日現在) 編集後記 今年は東京オリンピックの年、2度目の人も、初めての人も、楽しみにし ていると思っているのは、私だけでしょうか? 昨年は元号が改まり、天皇の即位と祝賀ムードの中、自然災害は非情に続き、地球温暖化は時を待ってくれません。 微力ながら一人一人出来る事から対策をしていきたいものです。 松ざわニュースも号を重ねました。皆様方に、明るいニュースをお届けできる年になりますよう願っています。        次号は4月発行です。