わがまちふるさときたざわ 139号 昭和58年5月20日創刊 発行日 平成30年2月20日 発行者 ミニコミ紙きたざわ編集委員会 事務局 北沢まちづくりセンター内 北沢2丁目8番18号 北沢タウンホール地下1階 電話番号03-5478-8020  第41回せたがや梅まつり3月4日まで開催中 表面 宝物 私の宝物それは小学校 東北沢自治会 松富 明美 校舎の窓から見える富士山。給食室から漂ってくるおいしそうな香り。 桜舞い散る入学式。運動会のファンファーレ。 ちょっと寒い水泳教室。一緒に学んだ友の顔。 誇らしく思った卒業式。北沢小学校の思い出が、私の宝物です。2018年、北沢小学校は下北沢小学校として生まれ変わりますが、北沢小学校の思い出は大切な宝物として心の中に生き続けます。 たくさんの温かい思い出、たくさんの宝物をいただきありがとうございました。 未来の宝 北沢中央自治会 福嶋 笑子 現在、私はファミリーサポートの援助会員として、働いているママさんのお手伝いをしています。 週に一日、わが家に二歳半の男の子を預かっています。 ハイハイが出来る頃から預かっていましたが、今では、おしゃべりが出来るようになり、自我にも目覚め、好き嫌いを主張するようになってきました。 自分が子育てをしていた頃と違い、とても楽しく見守る事が出来ます。 孫のいないわが家にとっては、ありがたい経験です これからも、この子の成長に永く関わっていきたいと思っています。 圧砕翡翠 北沢二丁目協和会 吉村 妙子 子どもの頃から石集めが好きだった。 私の小さい頃は色々な所で石を拾うことが出来た。 石にはひとつひとつ物語があり、濡らすと模様がはっきりして見ているだけで楽しかった。 菓子箱に二つほどあった石は捨てられて手元にはない。大人になって収集は封印していた。 数年前、糸魚川産翡翠と出会った。本当に小さなものだが数個入手した。 中でも圧砕翡翠が一番のお気に入り。入手した石屋さんで きれいなのを探したね。と言われたものだ。 窓辺で陽の光を浴びせながら手のひらに乗せた石達の語る物語に、耳を傾けている時間は本当に宝物のようだ。 昔のビデオが教えてくれたこと 北沢三 四丁目西町会 森田 洋美 昨年初孫が生まれ、娘が小さい頃に撮っていた8ミリビデオを観たくなり、DVDへのダビングサービスに出しました。 そこには、今の娘夫婦と同じ年代の若かりし私達夫婦や、丁度今の私くらいの母の姿、当時の下北沢の街並みが出てきます。 孫の成長に合わせて昔の映像を観るのは楽しいものです。そこには、今に繋がる30年前の日常が写っているからです。 映像を観ていると何気ない日常の愛おしさを感じます。これからもささやかな日々の喜びを大切に、今を重ねていきたいです。今こそが宝物なのですから。 仲間 北沢二丁目南町会 加勢 理枝 店員の菊地さんは、繊細でかしこく芯のある優しい人。黒田さんは開店直後からで、11年目。今では入札もこなすベテラン。買取や古書組合の仕事で留守がちな私を支え、店を守ってくれています。 巣立った内の一人は、伊勢佐木町で馬燈書房という店を構え、元気にやっています。 それから同業の方々。今お役を預かっている市会事業部では、池ノ上の由縁堂さん、一番街の古書明日さんも一緒に働いてくれています。 とても書ききれない、皆に教えられ支えられています。商売を始めて、仲間とはこういうものかと学びました。ほん吉 ポケットいっぱいの宝物 北沢四丁目町会 陰山 禮子 私は良く孫と公園に遊びに行きます。孫はブランコやスベリ台で遊び、先日は縄跳びや凧あげ等に興じました。その後はいつも地面にしゃがみこみ、何かを探し始めます。 しばらくすると ばぁば、宝物を見つけたよと飛んで来ます。それは、日に照らされてキラキラ光る白い砂であったり、つるつるの丸い小石だったり、時にはまっ赤に色づいた紅葉やつやつやのイチョウの葉であったり。 綺麗でしょう。私の宝物よ。大切に持っていてね。私はその宝物を大事にティッシュに包みコートのポケットに入れています。この時間がいつまでも続いて欲しいと思うこの頃です。 硯 北沢五丁目町会 皆川 住枝 その木の箱を手にしたのは、二十歳の時でした。お祝いに頂きすぐに開けて見ると、丁度掌に入る位の大きさの硯、丸みある優しい感じの形で、とても気に入りました。 早速に礼状を書きました。父の知人のその方は茶道を教えている方で数年後には外国で指導されるという事でした。私も何度もお伺いさせて頂き手解きを受けました。 その後その硯を使うのは毎年の年賀状を書く時で、今でも使用しています。私にとっては、思い出深い大切な品物です。 裏面 みどり33と防災ひろば 2000年公園 北沢5丁目37番10号、広さは268平方メートル 海抜40メートルです。 すべり台、鉄棒などの遊具があります。防火水槽 地下に埋没されている も設置されており地震、火事の時活躍すると書いてあります。 世田谷区立五丁目児童公園 北沢5丁目13番3号、広さは416平方メートル、北沢中学校の北側に在り鎌倉街道に面しています。 ブランコ、すべり台の遊具があります。 またトイレや水道公衆電話も設置され比較的広い公園です。 土のうステーションと書かれた物置があり、台風、大雨時に自由にご使用下さい。と書かれていました。また地震などの時には避難所になる北沢中学校への誘導時の集合場所にもなっています。 おおさんや公園 北沢5丁目42番13号、広さは75平方メートル、かつてこの辺りは、大山谷と地名がつけられていました。キンカン、ツバキ、モミジなどが植えられています。小さな公園ですが散歩コースとして活用されています。 2000年公園、五丁目児童公園いずれも月に一度程度五丁目町会の皆さんが清掃をして下さっているそうです。 誰もが安心して暮らせるきたざわのまちづくり 北沢地区のお困りごとは北沢タウンホール地下1階におよせください 世田谷区はまちづくりセンター、あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)社会福祉協議会地区事務局の三者が連携し、 身近な困りごとを抱えているときやちょっとした相談をしたいときに利用できる福祉の相談窓口を平成27年7月に開設しました。 北沢地区はタウンホール地下1階に窓口があります。お気軽にご相談下さい。 北沢地区の見守り 世田谷区は安心して暮らせるまちづくりのために、高齢者見守りネットワークを各地区で発足させてきました。北沢地区では平成27年にネットワークが発足し、ご近所の方のゆるやかな見守りが行われています。 見守りとはご近所の方が前と様子がちがうな、何かお困りのことがあるのではないかしらと気づいたとき、相談機関にご連絡をいただくというしくみです。 このネットワークにより高齢者の変化がすばやく福祉の専門機関に伝わるようになりました。現在では高齢者のみではなく、子どもや若い世代、現役世代も含めた見守りを行っています。 地区の課題解決への取り組み 世田谷区は地区の課題を支えあいで解決する取り組みを行っています。 北沢地区では実態調査などを通じて地区の課題の把握、分析を行った結果 高齢者の集う場の少ないエリアがある、高齢者の買い物の不便なエリアがある また年四回実施している古着古布の回収で その場所までの運搬にお手伝いが必要な高齢者がいることもわかりました。 困りごとの解決のために北沢地区にお住まいの方のご協力のもと、北沢1丁目にお茶やおしゃべりを楽しむサロンが立ち上がりました。 買い物や古着・古布の運搬をお手伝いする、お助け隊も立ち上がりました。さらに大雪が降った場合の雪かきのお手伝いも準備しています。 見守りと支えあいの活動に一人でも多くの方が関心をよせご参加いただくことが、安心して暮らせるきたざわのまちづくりにはかかせません。 地区の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 料理 鶏のゆず風味焼き 材料4人分 鶏もも肉2枚、酒塩、黒胡椒、ゆず 作り方 1鶏肉に塩小さじ2分の1酒大さじ1をすりこむ。2ゆずは皮と実を別にし皮は細く刻み塩を少々かける。3鶏は皮の方に刻んだゆずの皮を乗せて、黒胡椒を少々かける。 4 230度のオーブンで15から20分位焼く。5焼き上がったら適当に切り器に盛り、2のゆず汁をかける。 トマトスープ鍋 材料 お好みで鶏肉、ウインナー、ミニトマト、ブロッコリー、ナス、玉葱、キャベツ、しめじ、ニョッキ又はマカロニ、スープ(トマト缶1、コンソメキューブ2個、水2カップ)ケチャップ 作り方 鍋で鶏肉を炒めスープを加え煮る。野菜は食べやすい大きさに切り煮る。ニョッキ又はマカロニは別茹でし食べる直前に煮る。ケチャップで味を整える。しめにごはん、チーズを入れリゾットにしても美味しい。 北沢一丁目町会 代市文子 町会トピック 五丁目会館オープン 北沢五丁目町会は会館が築55年になり、3年程前から建て替えを検討し始めました。その時、北沢小学校が児童数の減少で廃校という問題が。 新会館では二階をマンションにして子どもを増やそうとしましたが結局、駄目でした。 1階のスペースは20畳と10畳のじゅうたんにして使いやすくして色々な活動を期待しています。若竹保育園の前ですので是非お訪ね下さい。 北沢小学校閉校式 3月24日土曜日に80年の歴史に幕を下ろし閉校式を迎えます。かつて在校した方々にとっても大きな出来ごとです。 同窓会でも皆さまの思いをまとめ3月18日、日曜日に北沢小学校お別れ会をします。どなたでも学び舎へお立ち寄り下さい。 古着古布回収のお知らせ 次回は3月25日 日曜日午前10時から正午、きたざわ苑で開催。 北沢地区町会連合会 北沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会 歳末助け合いのお礼 地域の皆様の温かいご支援ありがとうございました。 件数1,269件 金額 84万8633円 北沢地区社会福祉協議会 シモキタクリーン作戦 12月15日金曜日に、シモキタクリーン作戦パレードがあり、19の協力団体から計115名が参加しました。 編集後記 日本列島真っ白になり記録づくめの寒さ、北沢のまちも雪の残る立春となりました。もうすぐ梅が咲き入学、入社が近づき、心躍らせることでしょう。