13ひろば 第83号 発行日は令和5年3月。 発行は「13ひろば」編集委員会。 事務局は上馬まちづくりセンターです。 ご意見、ご感想やお問合せは電話番号0334227415までお問合せください。 以下は表面の記事の内容です。 ・特集「明るい選挙推進協議会の活動を探ろう!」 このコーナーでは明るい選挙推進協議会の活動について紹介します。 以下が本文です。 明るい選挙推進協議会とは、みなさんが自覚をもって進んで投票に参加し、私たちの意思が正しく政治に反映される選挙を推進する運動に取り組む組織です。 世田谷区全体で233名の明るい選挙推進委員がおり、上馬地区では各町会から選出された10名が活動しています。 普段は地域活動を行っています。 小さなお子さん連れの家族が多く参加する「イベント」や「地域まつり」での啓発活動はとても充実しています。 なぜ18歳未満の子どもへの啓発をするのか?と疑問に思うかもしれませんが、小さな頃から選挙に触れながら育った子どもは、大人になってからも選挙への関心が高いといわれています。 期日前投票期間中は、選挙が適正に行われ、不正によって選挙人の貴重な1票が失われないよう、有権者の代表として投票に立ち会う役割を担っています。 選挙前は街頭で啓発活動をしています。 今年4月には世田谷区議会議員・区長選挙があります。ぜひ投票所に足を運んでくださいね。 3月19日(日曜日)午後1時30分から(午後1時開場)、玉川せせらぎホールにて国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏を迎えて、「モーリーが解説!世界と日本の選挙」をテーマに開催します。 入場無料ですのでご興味のある方はぜひご参加ください! 詳しくは世田谷区選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。 電話番号は0354322751 開庁時間は8時30分から17時 閉庁日は土、日曜日・祝日・年末年始 ・随筆「私の今昔物語」(執筆者 園田 冨紀子 さん) 私が上馬に縁≠いただいたのは、全国レベルの児童福祉領域で重任をなさっていた師との出会いでした。 1970年代のテレビで子どもの人権♂^動を展開され、その一環として東北6県を巡回講演するとのニュースに、わが心が奮い立ち講演を聴きたい一心で岩手会場と宮城会場へ行きました。   師は何度も聴講している私に気づかれたのか、声をかけて頂き願ってもなかなか得られない瞬≠フ出会いを頂きました。その情景、体感が今なお忘れられません。 数年後、「日本の子ども問題、課題、子どもの人権を一緒に考えましょう」と師から力添え頂き、子ども福祉の仕事に就き、出会いの未知数に感慨無量の私でした。まさに 縁≠ニ出会い≠頂きました。   今や超高齢社会、75歳以上の5人に1人が要介護という現状。 数年コロナ禍で、希薄常態化傾向大。すでに生活様相も顕著に変化ときく。 我ら老若男女お互いさま≠フ優しさで一日一日を大切に過したいと願う。 ・防災士からのおはなし その5 (上馬まちづくりセンター 所長 村上 陽一) 昨年9月に東日本大震災の震災遺構「仙台市立荒浜小学校」を見学してきました。 仙台駅から10km、海からは700m程離れた鉄筋コンクリート造り4階建ての元学校です。 津波により2階まで水没し、荒浜地区では約190名の方が亡くなりました。 しかし、学校に避難した320名は、紅白幕や教室の暗幕・カーテンを分け合いながら27時間にわたり寒さに耐え、全員が無事救助されました。 地区の方々が皆知り合いだったから助け合えたと伺いました。 日頃からご近所と交流しておくことの大切さを改めて痛感した経験でした。 ・クロスワード ルールは、小文字は大文字にして入れる。 濁点はそのまま入れてOK 例)ガッコウであれば、ガツコウ(4マス)になります。 タテのカギ 1.小さな手漕ぎ船 2.試合などに勝った割合 4.妻を言い換えると…? 6.塩味の堅焼きビスケット 9.血液不足を血で補う方法 11.地下の深い場所 ヨコのカギ 1.お金の出入りの記録方法 3.10本足の海の生物 5.他と比べて異なっている点 7.人の運勢を当てる職業 8.どちらの味方もしない立場 10.使う用途のこと 12.細い棒状で中が空洞のもの 13.兄弟姉妹の娘 キーワードは3文字、ヒントは春の植物です。 答えは紙面のどこかにあるよ! ・編集後記 今号はいかがでしたでしょうか? 私が編集委員長のバトンを受け取った当時は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が出され会議も自粛要請中。 編集会議も出来ず試行錯誤でしたが、皆様方から「読みましたよ」の言葉をいただくと嬉しく励みになりました。 そして三年ごとに交代する編集委員長の役目を、この号を最後に次の方へとバトンをお渡しさせていただきます。 今後も皆様に興味を持っていただける紙面を目指してまいります。 また今号の取材に快くご協力いただいた皆様にこの場をお借りして心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 ・歳末助け合い募金 募金額は1,425,598円です。 ご協力ありがとうございました。