13ひろば 第75号 発行日は平成31年3月 発行は「13ひろば」編集委員会 事務局は上馬まちづくりセンターです ご意見・ご感想やお問合せは電話番号34227415 ファックス54867668までお問合せください。 以下は表面の記事内容です。 ・青少年上馬地区委員会って? 地域で子どもが豊かに育っていけるように、地域の子ども全体を見守る組織です。地区の5町会から選出されたメンバー、主任児童委員、青少年委員、健全育成経験者、駒沢小学校校長・駒沢中学校校長、駒沢小のPTA・駒沢中のPTAで構成されています。一年を通じて次のようなさまざまなイベントを開催しています。大人の方も楽しめるイベントもありますので、皆さんのご参加をお待ちしています! 青少年上馬地区委員会会長よりひとこと 私も2期目に入って町会役員、PTA、事務局の方々の協力が支えになっていること、より一層強く感じています。日々「何か始めるのに遅すぎることはない。出来る、出来ないかではなく、やるか? やらないか?」いつでも今から…!その様な気持ちです。 これからも地域の方と学校のある生まれ育った町を常に元気にしたいですネ! ・リレー随筆「カラダづくりは地域づくり」  世田谷区駒沢地区に総合フィットネスジムを作り3年が経ち、昨年の8月に3年連続で「せたがやふるさと区民まつり」にて子供達を率いてアクション演舞を披露させて頂きました。子供達が1ヶ月に渡る練習をこなし、舞台にあがる経験をすることにより自信をつけ、より成長する姿を目の当たりにすると毎年熱いものがこみ上げます。  もともと私はアクション映画が好きでジャッキーチェンに憧れスタントマンになり、今はジム運営、演舞指導・演出、格闘技への参加等をしており、今も昔も身体を動かすことに没頭してきました。 私の経験上カラダづくりはヒトづくりに繋がります。そしてそういった人材の育成が日本の未来に繋がるとも感じております。  子供達が身体を動かす楽しさを見つけ、笑顔で達成感を表した時、小さな身体の中にある大きな未来と可能性がさらに広がるのを実感します。  身体というのは正直で、子供に限らず大人も身体を動かす前と後では表情が全然違うのです。 この楽しさを多くの人に伝えたいという願いを抱き、これからも地域の方々へ健康のための社会づくりに積極的に参加していきたいと思います。 ・13ひろば編集委員会研修 国立印刷局東京工場見学  日頃何気なく使っている紙幣、改めて手に取って眺めることは意外と少ないですね。そんな紙幣を印刷する国立印刷局の東京工場を、編集委員研修として見学することができました。  紙幣を作る工場だけに厳しいチェックを受けてから入場。中ではお札の歴史、製造の工程などのお話を聴き、改めてお札の中には日本の高度な技術が凝縮されていることを知りました。  偽造防止対策として、「触って」表面のざらつきが分かる特殊な印刷法、「透かして」判別できるすき入れ、「傾けて」見えるホログラムの採用、その他最新技術を駆使して偽造を防止しています。  また、現代ではATMや自販機での処理に適応するための高度な技術も求められています。  一万円札の福沢諭吉の左肩の上に3本線の透かしが入っていることをご存じですか? 改めてご自分のお札を透かして見てください! ・歳末たすけあい・地域ささえあい募金額  180万1788円  ご協力ありがとうございました。 ・編集後記  皆さま、13ひろばを楽しく読んでいただいていますでしょうか。昨年度から川柳コーナーも始まり、読むだけではなく参加していただける広報紙を目指しております。受賞された方には粗品もありますので、是非ご応募下さい。また川柳の応募以外にも、ご意見、ご感想等ありましたら、ぜひお寄せください。住民の皆さまと一緒に作り上げていく、そんな広報紙になればと思っております。  平成も残りわずかとなりました。年号が変わると、新しい気持ちになりますね。来年度、13ひろばも発行から35周年を迎えます。編集委員一同、新たな気持ちで取り組んで参ります。