あおぞら第61号(令和元年7月発行) 発行:下馬地区町会自治会連合会 事務局:下馬まちづくりセンター 03-3424-1781 この「あおぞら」は、下馬・野沢地区各町会・自治会の活動内容や地域の話題などを取り上げ、地域のネットワークづくりに 役立てることを目的とした地域情報紙、いわゆるミニコミ紙です。皆様方に親しまれるミニコミ紙になりますよう、各町会・自治会か ら選出された編集委員一同努力してまいります。これからも皆様方のより一層のご支援をお願い申し上げます。 1面 地域の新署長、新校長、新所長をご紹介します 佐藤俊夫、世田谷消防署署長 4月から世田谷消防署長になりました佐藤俊夫です。昨年末より都内では、火災による死者が急増し、対策に取り組んでおります。 消防署では、公園を利用した消火器の取扱い訓練なども実施していますので、ぜひご参加ください。 これからも署員一丸となって、地域の安心安全に努めてまいりますので、引き続き、皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。 中島昭則、世田谷警察署署長 今年の2 月に世田谷警察署長として着任しました中島です。 下馬・野沢地区の皆様には、日頃から交通安全運動や振り込め詐欺などの防犯活動に協力をいただき、大変感謝しております。 これからも地域の皆様が安心して暮らせる街づくりのため、署員一丸となって警察活動に取り組みますので、よろしくお願いいたします。 新藤直美、駒繋小学校校長 第23代校長として着任してまず感じたことは、地域・保護者の方々の学校に対する温かいご支援です。 開校79周年の歴史と伝統の分以上に皆様方の強い絆があり、その絆が学校の応援団として温かく支えてくださる土台になっているのだなと実感しています。 今後ともこのつながりを大切に教育活動を進めてまいります。 菊池弘明、下馬まちづくりセンター 所長 下馬・野沢地区の皆さん、4月に下馬まちづくりセンター所長となりました菊池と申します。 着任して感じたのは、10町会が大変良くまとまり、地域活動が活発な地区という印象でした。 防災力の向上と区の重点課題「福祉の相談窓口」としての機能の充実を図り、安全で安心な住み良いまちを共に作っていきたいと思います。 因みに、趣味はフライフィッシングです。 2・3面 地域のつながり サロン下馬和楽(高齢者のくつろぎの場として定着) 今年5月の和楽では、高齢者を狙う詐欺の最新の手口を暴露する、ふれあいポリス佐伯さんの軽妙なトークに参加者は聞き入りました。 また、脇浜歯科医の「加齢に伴うお口の変化と健口体操」のミニ講座も人気でした。 勉強会後は、その月が誕生日の人のお祝いや歌、健康体操、茶菓子をつまみながらのおしゃべりなどでくつろぎます。 そして希望者は折紙教室、体力測定、輪投げなどを楽しみ、予定の2時間はあっという間に過ぎていきます。 下馬地区社会福祉協議会の指導の下に、下馬2丁目北町会のボランティアにより、サロン下馬和楽を立ち上げてから早3年近くになりますが、 和楽は地域の高齢者の憩いの場として、いまやなくてはならないものになっています。 (和楽は毎月第4月曜日14時から16時に北町会第3集会所にて開催) 子ども食堂 経済的な理由等で十分に食事が取れない子ども達に、美味しくて温かいご飯を食べてもらおうと立ちあがった「子ども食堂」。 現在はさまざまな運営形態で全国各地に広がっています。地域の方々のご協力により、ほとんどが月1回開催されて食事は無料か安価です。 子ども、大人、高齢者が一緒に食事をしながらコミュニケーションを取ることで、お腹だけではなく心も満たす時間となって「貧食」「孤食」「固食」「個食」の解消となり、 健康や教育環境の改善、子育て問題など「子どもの見守り」に繋がっています。 多世代交流によって地域のネットワークの形成、貧困の実態を住民が知る、食品ロスの解消など副次的な効果も生まれています。 住民のための居場所として十分に機能していると言えるでしょう。 朗報!今年8月8日(木曜日)、野沢3丁目の「野沢ガーデンハウス」に「子ども食堂」が開設されることになりました。 サロンのざわ 「見守りの機会づくり」を目的として、『社会福祉協議会、民生委員、デイホーム野沢』の三者共催で取り組んでいます。 明薬跡地のアクティ三軒茶屋8棟1階で毎月第1日曜日13時から15時に地区内外からの参加者が集い、医師や諸専門家による生活に役立つミニ講座、健康を維持し続けるための体操、 さまざまな演芸を鑑賞、全員で会場に響き渡る大合唱、お茶とお菓子をいただきながら尽きないお喋りなど場内一体となって楽しんでいます。 充実したプログラムとほんわかした雰囲気が好評で、あっという間の2時間です。 参加費200円(予約不要)。1・8月休み。クリスマスは子育てサロンとのコラボを企画しています。 住民のための居場所としてどなたでも自由にご参加ください。 お待ちしています。お互いが心丈夫に繋がりましょう。 商店会 下馬・野沢地区には現在、(1)三栄会、(2)下馬親興会、(3)日大通り商店会、(4)上馬商店会、(5)野沢龍雲寺商店会(今年4月に野沢銀座旭会と龍雲寺商店会が合併)、 (6)世田谷観音商和会、(7)MishukuR.420の7箇所の商店会があります。 商店会は、地域のにぎわいや交流の場として欠かせない存在です。ぜひ足を運んでみてください。 出典:世田谷区ホームページ (平成30年6月29日現在) 他にも・・・ 下馬・野沢地区では、サロン15グループ、ミニデイ5グループ、子育てサロン6グループが活動しています。 詳細は下記までご連絡ください。「下馬・野沢地区活動紹介冊子」、「下馬・野沢子育てマップ」もあります。 【連絡先】社会福祉協議会(下馬・野沢地区事務局)070−3946−9789 −意外と多い『単身者世帯』− グラフは下馬・野沢地区の人口と世帯数と世帯内人数です。 この地区の世帯で印象的なのが『世帯内人数』の少なさ。下馬2丁目の1.68(人/世帯)から多くても野沢3丁目の2.06(人/世帯)。 若者からお年寄りまでの一人暮らしの方『単身者世帯』が多いように思われます。 それぞれが孤立しないように、ご紹介のサロン・商店会などにお出かけして地域のつながりを大切にしていきましょう。 4面 一町一席(俳句・短歌コーナー)作品募集中です 酢の物の酢が効き過ぎて残暑かな(亀井歌子) 幸せは変らぬ日々の積み重ね歩めぬ足に真の意味知る(草薙小夜子) ふくらめる辛夷のあはひ行き来する白い小鳥もこぶしになりぬ(山口昭子) 鷺草を育てて指導日迎えけり(金子二郎) 行事予定 ラジオ体操 ・こどものひろば公園7月20日(土曜日)から7月27日(土曜日) ・西澄寺7 月21日(日曜日)から7月31日(水曜日) ・野沢公園(一年中)7月21日(日曜日)から7月31日(水曜日) ・下馬公園7月21日(日)から7月30日(火) ・鶴ヶ久保公園7月21日(日曜日)から7月31日(水曜日) ・下馬中央公園(一年中)7月21日(日曜日)から8月 5日(月曜日) ・野沢児童遊園7 月21日(日曜日)から7月31日(水曜日) ・旭小学校8月21日(水曜日)から8月30日(金曜日) (駒繋小学校は中止です) おまつりなど ・駒繋神社 泣き相撲 今年度は工事中のため中止 おまつり9月14日(土曜日)から15日(日曜日) ・野沢稲荷神社 おまつり8月24日(土曜日)から25日(日曜日) 子ども会 ・緑陰子ども会 中丸小学校 7 月6日(土曜日)午後1時半から 旭小学校 7 月7日(日曜日)午前10時から ・夏休み親子お楽しみ会7月31日(水曜日)午後1 時半から下馬区民集会所 防災花火大会 ・こどものひろば公園(下馬2丁目北町会)8月17日(土曜日)午後6時半から 盆踊り ・駒繋神社境内(下馬新生自治会)今年度は工事中のため中止 ・龍雲寺駐車場(野沢龍雲寺花園会)8月2日(金曜日)から3日(土曜日) 午後7時から ・こどものひろば公園(下馬2丁目北町会)8月3日(土曜日)から4日(日曜日) 午後6時から 少年野球大会 ・第49回下馬地区少年野球大会7月20日(土曜日)午前9時から世田谷公園野球場 協力をお願いします 社会福祉協議会会費を7月から募集します。 皆様からいただいた会費は高齢者、障害のある方、子どもなどに対する地域福祉の活動資金として使われます。 地域のより良い明日の為に、社会福祉協議会会員への加入をお願いします。 一般会員年間300円以上、特別会員年間5,000 円以上 ありがとうございました 日赤社資募集結果( 令和元年6月14日現在) 下馬東分団 1,289,180 円 、下馬西分団 1,373,740 円 編 集 後 記 平成から令和に変わって数ヶ月、最近よく「寿命100歳」のフレーズを、いろいろな問題を含んで耳にしています。 61号では身近な地域のなかで、みんなでおしゃべりをしたり歌ったり笑ったり、支え、支え合いの場をそれぞれ紹介説明しています。 赤ちゃんを抱いたお母さん子供さん年配の皆様だれでもホッとする地域のつながりの場が多様な形で広がってゆく事を願っています。 M.N