普通救命講習会を実施しました(深沢地区)
最終更新日 令和4年12月1日
ページ番号 180388
令和4年11月29日(火曜日)深沢区民センターホールにおいて普通救命講習会を実施しました。
深沢地区身近なまちづくり推進協議会安全部会が主催で、深沢管内の在住者を対象に、玉川消防署、玉川消防団の協力を得て行っている講習会です。
救命技能の習得は、万一の事故や病気に備えて、大切な命を守るために大変重要で、今回は17名の方が受講されました。
講習会は普通救命の3時間コースで、受講者は東京防災救急協会の指導員と消防団の方の説明・指導を受け、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法等について学ぶことができました。
なお、受講者には救命技能認定証が交付されます。
事故や災害は、いつ、どんな状況で起こるか分かりません。そのためにも、一人でも多くの方に救命技能を身に付けていただきたく、今後もこうした機会を設けていきたいと考えております。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
玉川総合支所 深沢まちづくりセンター
電話番号 03-3422-8391
ファクシミリ 03-5486-7670