平成30年以前の「主な経過」テキスト版説明 これまでの主な経過(平成12年~平成30年まで) 新しい日付が上になっています。 平成30年12月25日(火曜日)オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 講師 中村 勇一郎 氏( 読売新聞東京本社 デスク) 世田谷区民会館集会室 約160名が参加 世田谷区危機管理室長、烏山地域オウム真理教対策住民協議会代表が法務大臣、公安調査庁長官へ、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」に基づく観察処分を受けた団体に対し、団体の活動に係る収支報告の義務を追加することを求める意見書を提出。 平成30年11月10日(土曜日)住民協議会主催学習会 講演「オウム集団の現況と、ひかりの輪 -その矛盾と欺瞞体質-」 講師 滝本太郎氏(弁護士) 烏山区民会館ホール 約190名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成30年7月26日(木曜日)オウム真理教の一連の事件で残る6人の刑が執行されました。 教団に対する強制捜査から23年余りが経って、教団の死刑囚13人全員に刑が執行されました。 6日(金曜日)オウム真理教の一連の事件で教団の元代表 麻原彰晃、本名・松本智津夫元死刑囚ら7人の刑が執行されました。 平成30年5月12日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ 2017年9月25日東京地方裁判所判決と今後の対オウム活動への影響と展望について 講師 山口 貴士 氏(弁護士・日本脱カルト協会理事兼事務局長) 烏山区民会館ホール 約220名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成30年1月22日(月曜日)公安審査委員会は、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(団体規制法)」に基づくオウム真理教(アレフ、ひかりの輪、山田らの集団)への観察処分を2月から3年間延長することを決定。 平成29年12月14日(木曜日)オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 講師 佐久間 正法 氏(元警視庁捜査第一課長、第四方面本部長) 烏山区民会館ホール 約260名が参加 13日(水曜日)世田谷区長、烏山地域オウム真理教対策住民協議会代表が法務大臣、公安調査庁長官、公安審査委員会委員長へ、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(団体規制法)」に基づく観察処分の期間更新を求める要請書を提出。 世田谷区議会議長が、法務大臣、公安調査庁長官、公安審査委員会委員長へ、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律に基づく観察処分の期間更新を求める意見書を提出。 平成29年11月11日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ 地下鉄サリン事件の被害は続いている 講師 松井 豊 氏(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授) 烏山区民会館ホール 約200名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成29年10月27日(金曜日)烏山地域オウム真理教対策住民協議会代表が公安調査庁へ「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」に基づく観察処分の期間更新を求める署名(47,940筆)を提出。 平成29年6月2日(金曜日)オウム真理教対策関係市区町連絡会(25市区町が加盟)総会が開催され、平成29年度の活動方針として、住民に不安を与える反社会的危険集団の活動を認めないことを基本原則とし、「オウム真理教に利益を与えない」「オウム真理教に施設を与えない」「市区町連絡会設立の趣旨に基づき、解散させる法律の制定を要請していく」こと、さらに「オウム関連施設が存在する未加入の自治体や都道府県レベルの参加協力も要請していく」こととしました。また平成29年度の会長に足立区、副会長に小諸市選出。 平成29年5月13日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ 彼らはなぜテロに走ったのか 講師 川島 堅二 氏(恵泉女学園大学元学長) 烏山区民会館ホール 約180名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成29年1月27日(金曜日)オウム真理教対策関係市区町連絡会(25市区町が加盟)は、オウム真理教問題の抜本的な解決に向けた法整備などを求める要請書を法務大臣と公安調査庁長官に提出。 平成28年12月7日(水曜日)オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 講師 永井 力 氏(元警視庁公安第一課長、組織犯罪対策部参事官) 玉川区民会館ホール 約150名が参加 平成28年11月12日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ ひかりの輪の本質とカルト性について 講師 滝本 太郎 氏(弁護士) 烏山区民会館ホール 約200名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成28年6月1日(木曜日)オウム真理教対策関係市区町連絡会(25市区町が加盟)総会が開催され、平成28年度の活動方針として、住民に不安を与える反社会的危険集団の活動を認めないことを基本原則とし、「オウム真理教に利益を与えない」「オウム真理教に施設を与えない」「市区町連絡会設立の趣旨に基づき、解散させる法律の制定を要請していく」こと、さらに「オウム関連施設が存在する未加入の自治体や都道府県レベルの参加協力も要請していく」こととしました。また平成28年度の会長に足立区、副会長に松戸市、湖南市(滋賀県)選出。 平成28年5月14日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ ひかりの輪・上祐史裕の正体 講師 藤倉 善郎 氏(フリーライター) 烏山区民会館ホール 約220名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成28年1月19日(火曜日) オウム真理教対策関係市区町連絡会(25市区町が加盟)は、オウム真理教問題の抜本的な解決に向けた法整備などを求める要請書を法務大臣と公安調査庁長官に提出。 平成27年12月10日(木曜日)オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 講師 西田 公昭 氏(日本脱カルト協会代表理事) 成城ホール 約150名が参加 平成27年11月14日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 地下鉄サリン事件から20年 講師 高橋 シズヱ 氏(地下鉄サリン事件被害者の会代表世話人) 烏山区民会館ホール 約200名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成27年6月10日(水曜日)オウム真理教対策関係市区町連絡会(25市区町が加盟)総会が開催され、平成27年度の活動方針として、住民に不安を与える反社会的危険集団の活動を認めないことを基本原則とし、「オウム真理教に利益を与えない」「オウム真理教に施設を与えない」「市区町絡会設立の趣旨に基づき、解散させる法律の制定を要請していく」こと、さらに「オウム関連施設が存在する未加入の自治体や都道府県レベルの参加協力も要請していく」こととしました。また平成27年度の会長に足立区、副会長に金沢市(石川県)、台東区を選出。 平成27年5月9日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ 高橋克也の裁判とオウム真理教 講師 中村 裕二 氏(弁護士・地下鉄サリン事件被害対策弁護団事務局長) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成27年1月23日(金曜日)公安審査委員会は、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(団体規制法)」に基づくオウム真理教(アレフ、ひかりの輪)への観察処分を2月から3年間延長する更新処分を決定。 平成26年12月11日(木曜日)オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 講師 清永 聡 氏(NHK報道局社会部デスク) 北沢タウンホール 約150名が参加 平成26年11月14日(金曜日)世田谷区長、烏山地域オウム真理教対策住民協議会代表が法務大臣、公安調査庁長官へ、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」に基づく観察処分の期間更新等を求める署名(44,265筆)及び要請書を提出。 世田谷区議会議長が、法務大臣、公安調査庁長官へ、無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律に基づく観察処分の期間更新を求める意見書を提出。 平成26年6月4日(水曜日)オウム真理教対策関係市町村連絡会(25区市町村が加盟)総会が開催され、平成26年度の活動方針として,今年度は団体規制法の見直しの年度であり、存続と強化を法務大臣と公安調査庁長官に要請することを確認した。そしてオウム真理教の問題解決に向けた対策を引き続き強力に推進していくこととした。 平成26年5月10日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ オウム事件とロシア 講師 瀧澤 一郎 氏(元防衛大学校教授) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成26年3月 区は、新入学生を迎える時期に、信徒勧誘に惑わされないように、新入学生に対して注意を呼びかけるチラシを作成し、区内の大学・短期大学及び隣接する大学に配布を依頼。 平成26年1月22日(水曜日)オウム真理教対策関係市町村連絡会(25区市町村が加盟)は、オウム真理教問題の抜本的な解決に向けた法整備などを求める要請書を法務大臣と公安調査庁長官に提出 平成25年12月24日(火曜日)オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 講師 川島 堅二 氏(恵泉女学園大学学長・日本脱カルト協会理事) 世田谷民会館ホール 約160名が参加 平成25年11月9日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ カルト宗教をめぐる被害者救済と法律問題 講師 久保内 浩嗣 氏(弁護士) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成25年6月5日(水曜日)オウム真理教対策関係市町村連絡会(25区市町村が加盟)総会が開催され、平成25年度の活動方針として「住民に不安を与える反社会的危険集団の活動を認めない。」「オウム真理教に利益を与えない。」などの基本原則を再確認し、オウム真理教の壊滅に向けた対策を引き続き強力に推進していくこととした。また、平成25度の会長に足立区、副会長に野田市(千葉県)と八潮市(埼玉県)を選出。 平成25年5月11日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ カルト問題を大学で教える~オウム真理教はなぜ蔓延するのか~ 講師 塚田 穂高 氏(國學院大學助教) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成25年3月 区は、新入学生を迎える時期に、信徒勧誘に惑わされないように、新入学生に対して注意を呼びかけるチラシを作成し、区内の大学・短期大学及び隣接する大学に配布を依頼。 平成25年1月25日(金曜日)オウム真理教対策関係市町村連絡会(25区市町村が加盟)は、オウム真理教問題の抜本的な解決に向けた法整備などを求める要請書を法務大臣と公安調査庁長官に提出。 平成24年12月14日(金曜日)オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 講師 松岡 烈 氏(NHK報道局社会部デスク) 烏山区民会館ホール 約210名が参加    平成24年11月10日(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ オウム真理教の今!! 講師 中村 裕二 氏(弁護士・地下鉄サリン事件被害対策弁護団事務局長) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成24年6月6日(水曜日)オウム真理教対策関係市町村連絡会(25区市町村が加盟)総会が開催され、平成24年度の活動方針として「住民に不安を与える反社会的危険集団の活動を認めない。」「オウム真理教に利益を与えない。」などの基本原則を再確認し、オウム真理教の壊滅に向けた対策を引き続き強力に推進していくこととした。また、平成24度の会長に足立区、副会長に杉並区を選出 平成24年5月12月(土曜日)住民協議会主催学習会 テーマ オウム事件の宗教的動機を見据える カルト宗教の本当の怖さを知るために 講師 藤田 庄市 氏(フォト・ジャーナリスト) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成24年3月 区は、新入学生を迎える時期に、信徒勧誘に惑わされないように、新入学生に対して注意を呼びかけるチラシを作成し、区内の大学・短期大学及び隣接する大学に配布を依頼。 平成24年1月23日(月曜日)公安審査委員会は、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(団体規制法)」に基づくオウム真理教(アレフ、ひかりの輪)への観察処分を2月から3年間延長する更新処分を決定。 平成23年12月22日(木曜日) オウム真理教問題講演会 テーマ オウム真理教問題を風化させない 16年に及ぶ裁判を終えて 講師 降幡 賢一(元朝日新聞社記者) 玉川区民会館ホール 約210名が参加 平成23年11月12日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ ひかりの輪の実態をあばく 講師 滝本 太郎(弁護士) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成23年10月26日(水曜日) 世田谷区長、烏山地域オウム真理教(現アレフ)対策住民協議会代表が 法務大臣、公安調査庁長官、公安審査委員会委員長へ、無差別大量殺人行為を 行った団体の規制に関する法律に基づく観察処分の期間更新等を求める署名(53,212筆)及び要請書を提出 世田谷区議会議長が、法務大臣、公安調査庁長官、公安審査委員会委員長へ、 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律に基づく観察処分の期間更新を求める意見書を提出 同時に、滋賀県湖南市の住民協議会が要請書を提出 同 オウム真理教対策関係市町村連絡会は、法務大臣、公安調査庁長官、 公安審査委員会委員長へ観察処分の更新及び「オウム真理教」を解散 させる法律を制定することを求める要請書を提出 平成23年6月8日(水曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会総会(27区市町村が出席)が 開催され、平成23年度の活動方針として「住民に不安を与える反社 会的危険集団の活動を認めない。オウム真理教を解散させる法律の制 定を要請していく。」などの基本原則を再確認し、オウム真理教の壊 滅に向けた対策を引き続き強力に推進していくこととした。また、本年度の 会長に埼玉県川口市、副会長に大阪府吹田市を選出 平成23年5月15日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ オウム真理教信者の裁判傍聴から見えること 講師 降幡 賢一(元朝日新聞記者) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成23年3月10日(木曜日) 区は、新入学生を迎える時期に、信徒勧誘に惑わされないように、 新入学生に対して注意を呼びかけるチラシを作成し、区内の大学・短期 大学及び隣接する大学に配布を依頼 平成22年12月17日(金曜日) オウム真理教問題講演会 テーマ 「オウム真理教問題を風化させない」 講師 江川 紹子(ジャーナリスト) 成城ホール 約250名が参加 平成22年11月13日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「危機管理」に見るオウム真理教問題 講師 佐々 淳行(元内閣安全保障室長) 烏山区民会館ホール 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成22年6月9日(水曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会総会(25区市町村が出席)が 開催され、平成22年度の活動方針として「住民に不安を与える反社 会的危険集団の活動を認めない。オウム真理教を解散させる法律の制 定を要請していく。」などの基本原則を再確認し、オウム真理教の壊 滅に向けた対策を引き続き強力に推進していくこととした。また、22 年度の会長に東京都足立区、副会長に長野県木曽町を選出 平成22年5月15日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「オウム真理教犯罪被害者救済法」の現状とこれから 講師 中村 裕二(弁護士、地下鉄サリン事件被害対策弁護団事務局長)、 高橋シズヱ(地下鉄サリン事件被害者の会 代表世話人) 烏山区民センター 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成22年3月11日(木曜日) 区は、新入学生を迎える時期に、信徒勧誘に惑わされないように、 新入学生に対して注意を呼びかけるチラシを作成し、区内の大学・短期 大学及び隣接する大学に配布を依頼 平成21年12月 国は団体規制法の継続を決定 平成21年12月18日(金曜日) オウム真理教問題講演会 テーマ 「オウム真理教問題を風化させない」 講師 永岡 弘行(オウム真理教家族の会代表) 北沢区民会館ホール 約200名が参加 平成21年11月21日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「カルトにはまる大学生」その背景と対策 講 師 川島 堅二(恵泉女学園大学人間社会学部教授) 烏山区民センター 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成21年12月5日(木曜日) 世田谷区長、烏山地域オウム真理教(現アレフ)対策住民協議会代表が 公安調査庁長官へ、無差別大量殺人事件を行った団体の規制に関 する法律の見直しにあたり、同法の継続、規制の強化、抜本的解決に 向けた新たな法整備を求める要請書を提出 同時に、石川県金沢市及び滋賀県湖南市の住民協議会が要請書を提出 平成21年10月22日(木曜日) 世田谷区長、烏山地域オウム真理教(現アレフ)対策住民協議会代 表が法務大臣へ、無差別大量殺人事件を行った団体の規制に関する法 律の見直しにあたり、同法の継続、規制の強化、抜本的解決に向けた 新たな法整備を求める署名(52,003筆)及び要請書を提出 平成21年10月19日(月曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会は、法務大臣、公安調査庁長官、 内閣総理大臣、総務大臣、衆議院議長、参議院議長へ、無差別大量殺 人事件を行った団体の規制に関する法律の存続及び規制の見直し等 の要請書を提出 平成21年6月1日(月曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会総会(26区市町村が出席)が開 催され、平成21 年度の活動方針として「住民に不安を与える反社会 的危険集団の活動を認めない。オウム真理教を解散させる法律の制定 を要請していく。」などの基本原則を再確認し、オウム真理教の壊滅に 向けた対策を引き続き強力に推進していくこととした。また、平成21年度 の会長に石川県金沢市、副会長に千葉県松戸市を選出 平成21年5月16日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「オウム真理教」と戦後日本 講師 杉田 和博(元内閣危機管理監) 烏山区民センター 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成21年1月23日(金曜日) 公安審査委員会は、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関す る法律(団体規制法)」に基づくオウム真理教への観察処分を2月から さらに3年延長する更新処分を決定 平成20年12月10日(水曜日) オウム真理教問題講演会 テーマ 「オウム真理教の問題を風化させない」 講師 杉田 和博(元内閣危機管理監) 世田谷区民会館ホール 約230名が参加 平成20年11月10日(月曜日) 世田谷区長、烏山地域オウム真理教(現アレフ)対策住民協議会代 表が法務大臣、公安調査庁長官、総務大臣ほかへ、無差別大量殺人事 件を行った団体の規制に関する法律に基づく観察処分の期間更新及 び強化、同法の存続、新たな法整備を求める署名(46,363筆)及び要請書を提出 世田谷区議会議長が、法務大臣、公安調査庁長官、総務大臣ほかへ、 無差別大量殺人事件を行った団体の規制に関する法律に基づく観察 処分の期間更新及び同法の存続・強化を求める意見書を提出 同時に、石川県金沢市の住民協議会が署名及び要請書を、滋賀県湖南市の 住民協議会が要請書を提出 平成20年11月8日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ サリン被害者の闘いは終わらない 講師 中村 裕二(弁護士、地下鉄サリン事件被害対策弁護団事務局長)、 高橋 シズヱ(地下鉄サリン事件被害者の会代表) 烏山区民センター 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成20年10月23日(木曜日) オウム真理教対策市町村連絡会は、法務大臣、公安調査庁長官へ、 無差別大量殺人事件を行った団体の規制に関する法律の継続及び規制強化、 同法に基づく観察処分の更新、新たな法整備を求める要請書を提出 平成20年5月19日(月曜日) オウム真理教対策市町村連絡会総会(28区市町村が出席)が開催され、 平成20年度の活動方針として「住民に不安を与える反社会的危 険集団の活動を認めない。オウム真理教に利益を与えない。」などを 確認し、平成20年度の会長に東京都台東区、副会長に栃木県大田原市及び 大阪市を選出 平成20年5月17日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「オウム真理教」と戦後日本 講師 上島 嘉郎(雑誌「正論」編集長兼編集部長) 烏山区民センター 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成20年3月13日(木曜日) 区は、新入学生を迎える時期に、信徒勧誘に惑わされないように、 新入学生に対して注意を呼びかけるチラシを作成し、区内の大学・短期 大学及び隣接する大学に配布を依頼 平成20年1月31日(木曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会は、法務大臣ほかへ無差別大量 殺人行為を行った団体の規制に関する法律の継続並びに規制強化、観察 処分の更新等を求める要請書を提出 平成19年12月13日(木曜日)、14日(金曜日) 公安調査庁が、団体規制法に基づき教団関連施設(南烏山施設)を立ち入り調査 本施設は、オウム真理教(上祐派)の本部及びオウム真理教(主流派・ 反上祐派)の出家信徒が多数居住する拠点であることが確認された。 平成19年12月11日(火曜日) オウム真理教問題講演会 テーマ 「オウム真理教の問題を風化させない」 講師 菅沼 光弘(アジア社会経済開発協力会会長、元公安調査庁調査第二部長) 烏山区民センター 約300名が参加 平成19年10月13日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「分裂したオウムと今後の私たちの闘い」 講師 滝本 太郎(弁護士) 烏山区民センター 約250名が参加 学習会の前に抗議デモを実施 平成19年7月20日(金曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会総会が、26区市町村の出席によ り開催され、平成19年度の活動方針として「住民に不安を与える反社 会的危険集団の活動を認めない。オウム真理教に利益を与えない。」な どを確認し、本年度の会長に滋賀県甲賀市を選出 平成19年5月12日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「8年を越えるオウム真理教との闘いの報告」 講師 釣田 正紘(滋賀県湖南市平松地区オウム対策委員会) テーマ 「脱麻原という上祐の設立する団体とは」 講師 加藤 達也(産経新聞社会部記者) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成19年5月10日(木曜日) 公安調査庁が、団体規制法に基づき教団関連施設を立ち入り調査 オウム真理教(上祐派)関連施設で、複数の幹部信者が麻原死刑囚の 肖像写真、出家信者がパソコンに麻原死刑囚の唱えるマントラ(呪文) 音声ファイル、麻原死刑囚の化身とされるシヴァ神の絵を保管してい ることが確認された。 平成19年5月7日(月曜日) オウム真理教(上祐派)上祐史浩が、「ひかりの輪」と称する団体を 設立した旨を記者発表 平成19年4月15日(日曜日) 大学新入生に向け、信徒勧誘に惑わされないように、注意を呼びか ける記事を「区のお知らせ」に掲載 平成19年3月26日(月曜日) 区は、新入学生を迎える時期に、信徒勧誘に惑わされないように、 新入学生に対して注意を呼びかけるチラシを作成し、区内の大学・短 期大学に配布を依頼 平成19年2月22日(木曜日) 区は、総務大臣、法務大臣、公安調査庁長官へ現在適用されている 「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(団体規制 法)」に基づく観察処分の監視活動の一層の強化と抜本的な解決を求 める要請書を提出 平成18年12月12日(火曜日) オウム真理教問題講演会 講演テーマ 「オウム真理教の問題を風化させない」 講師 江川紹子(ジャーナリスト) 玉川区民会館ホール 約300名が参加 平成18年11月14日(火曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「取材から見たオウム真理教」 講師 中井大助 (朝日新聞社会部記者) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成18年9月15日(金曜日) 最高裁が特別抗告を棄却する決定をし、オウム真理教の松本智津夫 被告の死刑が確定 平成18年7月27日(木曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会総会が、29区市町村の出席によ り開催、本年度の会長に長野県川上村を選出 平成18年6月17日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「オウム真理教との闘争の原点、上九一色村の闘い」 講師 竹内精一(元 上九一色村富士ヶ嶺オウム真理教対策委員会副委員長) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成18年3月27日(月曜日) 東京高裁がオウム真理教の松本智津夫被告に対し控訴棄却を決定 平成18年1月23日(月曜日) 公安審査委員会は、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関す る法律(団体規制法)」に基づくオウム真理教への観察処分を2月から さらに3年延長する更新処分を決定 平成17年12月14日(水曜日) オウム真理教問題講演会 テーマ 「オウム真理教の問題を風化させない」 講師 牧 太郎(毎日新聞専門編集委員・「サンデー毎日」元編集長) 砧区民会館ホール 約200名が参加 平成17年11月18日(金曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「教団の犯した罪を、信者はどう考える」 講師 浅見 定雄(日本脱カルト研究会代表理事、東北学院大学名誉教授) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成17年10月31日(月曜日) 区は、法務大臣、公安調査庁長官、公安審査委員会委員長へ現在適 用されている「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法 律(団体規制法)」に基づく観察処分の期間更新を求める要請書を提出 平成17年5月23日(月曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「オウム真理教は今、何を考えているのか?」 講師 滝本太郎 (弁護士、オウム真理教被害対策弁護団) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成16年12月 国は団体規制法の継続を決定 法務省は、団体規制法施行規則を改正し、公安調査庁が自治体に提供 している情報の内容を拡充(観察処分に基づく調査結果のうち提供を希 望する事項及び理由が追加) 平成16年11月9日(火曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会は、内閣総理大臣へ国の抜本 的対策及び無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の 継続並びに規制強化を求める要請書を提出 平成16年11月8日(月曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会は、総務大臣、法務大臣、公 安調査庁長官、衆議院議長、参議院議長へ国の抜本的対策及び無 差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の継続並びに 規制強化を求める要請書を提出 平成16年10月23日(金曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「サリンによる被害者の現状は!」 講師 中村 裕二(弁護士、地下鉄サリン事件被害対策弁護団事務局長)、 高橋 シズエ (地下鉄サリン事件被害者の会代表) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成16年10月19日(火曜日) 区は、警視総監へ要望書を提出 平成16年10月6日(水曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会監事として区は、東京都知事、 都議会議長へ要望書を提出 平成16年6月25日(金曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会総会で、役員改選が行われ、 会長は前年に引き続き滋賀県甲西町となり、世田谷区は監事に指名 された。 平成16年4月23日(金曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「カルト問題にどう社会は対処しうるか」 講師 櫻井 義秀 (北海道大学大学院文学研究科助教授) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成16年2月27日(金曜日) オウム真理教の松本智津夫被告に東京地裁の第1審において死刑判 決が言い渡された。 平成16年2月1日(日曜日) 区のおしらせ2月1日号にオウム真理教の記事を掲載 平成15年12月4日(木曜日) 区は、公安調査庁長官、警視総監へ要望書を提出 平成15年11月20日(木曜日) 特別区長会は、内閣総理大臣、法務大臣へ要望書を提出 平成15年11月12日(水曜日) オウム真理教問題講演会 テーマ 「オウム真理教問題と現代社会」 講師 浅見定雄(日本脱カルト研究会代表理事・東北学院大学名誉教授) 北沢タウンホール 約240名が参加 平成15年10月15日(水曜日) 区のおしらせ10月15日号にオウム真理教の記事を掲載 平成15年9月12日(金曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「人はなぜ、騙されるのか」 講師 安斎育郎 (立命館大学国際関係学部教授) 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成15年6月26日(木曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会総会で、役員改選が行われ、会長 は滋賀県甲西町となり、世田谷区は監事に指名された。また、オウム真 理教の活動規制等の新法制定に向けた検討部会が設置された。 平成15年2月15日(土曜日) 区のおしらせ2月15日号にオウム真理教の記事を掲載 平成15年1月24日(金曜日) オウム真理教問題シンポジウム なぜ若者たちはオウムに走ったのか 1 基調講演 テーマ「科学と教育の果たすべき役割」 講師 安斎育郎(立命館大学国際関係学部教授) 2 パネルディスカッション テーマ「オウム真理教問題から私たちは何を学ぶのか」 パネリスト 安斎 育郎(立命館大学国際関係学部教授) 渡辺 学(南山大学総合政策学部教授) 櫻井義秀(北海道大学大学院文学研究科助教授) 滝本 太郎(弁護士) コーディネーター 江川 紹子(ジャーナリスト) 世田谷区民会館ホール約560名が参加 平成15年1月23日(木曜日) 公安審査委員会は、現在も教団の危険性は残っていると判断し、観 察処分の更新を決定 平成14年12月15日(日曜日) 区のおしらせ12月15日号にオウム真理教の記事を掲載 平成14年12月9日(月曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会は、公安調査庁長官、公安審査 委員会委員長へ観察処分の更新を求める要請書を提出 平成14年12月6日(金曜日) 住民協議会は、公安調査庁長官へ観察処分の更新を求める署名簿と 要望書を提出 平成14年11月16日(土曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「なぜオウムと暮らせないか」オウムの修行の正体とは 講師 弁護士 山根 二郎 烏山区民センター 約300名が参加、学習会の前に抗議デモを実施 平成14年10月15日(火曜日) 区のおしらせ10月15日号にオウム真理教の記事を掲載 平成14年9月10日(火曜日) 公安調査庁が南烏山の教団施設を立入検査 平成14年9月3日(火曜日) 区は、公安調査庁長官、公安審査委員会委員長へ要請書を提出 住民協議会、町会総連合会は、署名簿・要望書を提出 平成14年8月29日(木曜日) 教団は、公安調査庁長官あてに、「観察処分の更新請求をしないこと」 を求める請願書を提出 平成14年8月15日(木曜日) 区のおしらせ8月15日号にオウム真理教の記事を掲載 平成14年8月2日(金曜日) 区は教団に対し、違反建築物の是正措置を勧告 平成14年7月30日(火曜日) 区と住民協議会は、自由民主党政務調査会法務部会へ出席 平成14年7月19日(金曜日) 区と住民代表は、オウム真理教問題について、国による抜本的対策及 び団体規制法による観察処分期間の更新を実現するため、各政党あての 要請を行った 平成14年7月18日(木曜日) 特別法律相談を烏山区民センターで実施 同 町会総連合会が観察処分延長を求める決議を行う。 平成14年7月11日(木曜日) 区は、教団施設のある南烏山のマンションを建築基準法に基づき立入検査 平成14年7月9日(火曜日) 信者の転入届出に伴う居住実態調査を開始 平成14年6月27日(木曜日) 係争中の住民票裁判56件について、裁判所の職権による和解勧告に 基づき、訴訟上の終結をした。 平成14年6月21日(金曜日) 世田谷区安全安心まちづくり条例施行 平成14年6月20日(木曜日) 区議会議長が、内閣総理大臣、法務大臣、公安調査庁長官あての意見 書を提出 平成14年6月15日(土曜日) 区のおしらせ6月15日号にオウム真理教の記事を掲載 同 特別法律相談を烏山区民センターで実施 平成14年6月5日(水曜日) 新方針 に基づく新たな取り組みを表明した。これに伴い、住民票消 除処分訴訟の最高裁判所への上告を断念 平成14年5月31日(金曜日) 国による抜本的対策と団体規制法による観察処分の延長を求め、オウ ム真理教対策関係市町村連絡会主催の総決起大会が烏山区民センター で開催された。住民協議会の代表が、教団進出による地域の現状を報告 大会終了後、内閣総理大臣、総務大臣、法務大臣、警察庁長官、公安 調査庁長官へ要請行動 平成14年5月22日(水曜日) 東京高裁は、住民票消除処分取消等請求事件(13名のうちの7名) について、世田谷区の控訴を棄却する判決を出した 平成14年5月3日(金曜日) 住民協議会は、教団のセミナー開催にあわせ監視活動を強化し、脱会 を勧めるチラシの配布及び観察処分更新を求める署名活動を実施 平成14年4月23日(火) 東京地裁は、転入届不受理処分取消等請求事件(8名)について、転 入届不受理処分を取り消す判決を出した 平成14年3月14日(木曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「私たちのこの1年間を語ろう」江川紹子氏の司会で 司会 ジャーナリスト 江川紹子 烏山区民センター 約400名が参加 学習会の前にオウム真理教に抗議書を渡した 平成14年3月7日(木曜日) 東京地裁は、転入届不受理処分取消等請求事件(30名)について、 転入届不受理処分を取り消す判決を出した 平成13年12月17日(月曜日) 東京地裁は、住民票消除処分取消等請求事件(13名のうちの6名) について、住民票消除処分を取り消す判決を出した 平成13年12月14日(金曜日) 東京地裁は、住民票消除処分取消等請求事件(13名のうちの7名) について、住民票消除処分を取り消す判決を出した 平成13年12月13日、14日 公安調査庁が南烏山の教団施設を立入検査 平成13年12月3日(月曜日) 町会総連合会会長が官邸を訪れ、オウム真理教問題について、国に抜 本的対策を求める首相あての要請書と約16万4千人の署名を提出した 平成13年11月15日(木曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「アレフならば安全か」  闘う民主主義と地域住民の課題 講師 ジャーナリスト 有田 芳生 烏山区民センター 約400名が参加 住民協議会主催の抗議集会・デモ行進 約600名が参加し、オウム真理教に抗議書を手渡す 平成13年8月12日(日曜日) 住民協議会主催の抗議集会・デモ行進 約500名が参加し、オウム真理教に抗議書を手渡す 住民協議会主催学習会 テーマ 「子どもをオウムに取られて」 講師 オウム真理教家族の会代表 永岡 弘行 烏山区民センター 約300名が参加 平成13年6月14日(木曜日) 最高裁は、住民票消除処分(13名)に係る特別抗告について、東京 高裁決定を破棄し、東京地裁決定に対する抗告を棄却する決定を出した 区では最高裁決定に基づき、住民票を回復した 平成13年4月30日(月曜日) 区長名の退去要請書をオウム真理教側に手渡す 住民協議会主催の抗議集会・デモ行進 約700名が参加し、オウム真理教に抗議書を手渡す 住民協議会主催学習会 テーマ 「オウム真理教問題反対活動の先輩と語る」 烏山区民センター 約400名が参加 平成13年4月20日(金曜日) 東京高裁は、住民票消除処分の執行停止申立(13名)について、住 民登録の回復を認めない決定を出した 平成13年3月16日(金曜日) 特別区長会、 特別区議会議長会 が内閣総理大臣宛ての要請(望)書 を官房長官に手渡す 平成13年3月13日(火曜日) 公安調査庁が南烏山の教団施設を立入検査 平成13年3月9日(金曜日) 監視小屋を設置し、監視活動を開始 住民協議会が、区議会の協力を要請する署名と要請書を区議会議長へ 手渡す 平成13年3月4日(日曜日) 住民協議会主催学習会 テーマ 「オウム真理教問題を考える講演会」 講師 弁護士 滝本 太郎 烏山区民センター 約350名が参加し、世田谷区の方針を支持する決 議を行った 平成13年2月28日(水曜日) 「オウム真理教対策関係市町村連絡会」による国への要請行動に参加 要請内容 1教団を解散させる法律の制定、2カルト取締法の制定、3 公安調査庁による立入検査結果のより具体的な情報提供 平成13年2月15日(木曜日) 住民協議会が「オウム対策かわら版」を創刊 平成13年1月31日(水曜日) オウム真理教対策関係市町村連絡会に加入 平成13年1月25日(木曜日) 教団幹部が早朝、南烏山の教団施設に移動し、記者会見で長期滞在を 宣言教団幹部の転入に対し、住民約100名が抗議行動を行う 区長、区議会議長、住民協議会が内閣総理大臣あて要望書を提出 平成13年1月24日(水曜日) 公安調査庁が南烏山の教団施設を立入検査 平成13年1月23日(火曜日) 住民協議会が、都知事あて支援要請を行う 平成13年1月20日(土曜日) 法律相談を烏山総合支所で実施 平成13年1月10日(水曜日) 通学路を変更し、学童養護1名を新たに配置 平成13年1月9日(火曜日) 「烏山地域オウム真理教(現アレフ)対策住民協議会」が結成される 決起集会・要請行動を展開し、抗議書をオウム真理教側に手渡す 区長名、議長名の退去要請書をオウム真理教側に手渡す 平成13年1月4日(木曜日) 南烏山の教団施設で発砲事件発生 平成13年1月3日(水曜日) 法律相談を烏山総合支所で実施 平成12年12月29日(金曜日) 年末年始の住民相談体制をとる 平成12年12月25日(月曜日) 住民票消除処分(13名)の取消請求事件・損害賠償請求事件(オウ ム真理教側が裁判を提起) 平成12年12月22日(金曜日) 13人に対し、転入届を不受理とすることを決定し通知する 平成12年12月21日(木曜日) 世田谷区オウム真理教(現アレフ)対策本部設置 平成12年12月19日(火曜日) オウム真理教信者13人が、ほぼ同時刻に12か所の出張所へ転入届を 出す