「更なるごみの減量化に向けた取り組みについて」答申 世田谷区清掃 リサイクル審議会 平成21年9月 主な内容 1諮問の趣旨 目的 (1)諮問の背景となる世田谷区の現状 (2)諮問に対する検討の視点 2区民へのより効果的な普及啓発の実施(検討1) (1)世田谷区のこれまでの普及啓発施策 (2)世田谷区の普及啓発の課題 (3)清掃 リサイクル審議会としての提言  1 積極的な普及啓発の継続  2 わかりやすい普及啓発 3 対象者別の普及啓発 4 普及啓発と指導との併用 5 地域との連携 (4)普及啓発について検討すべきこと 3物品のリユースの拡充(検討2) (1) 世田谷区のこれまでの物品のリユース施策 (2)清掃 リサイクル審議会としての提言 1 区民のリユースへの取り組みの支援 2 小規模グループでのリユース活動の誘導 (3)リユースの施策の拡充について検討すべきこと 4家庭ごみの有料化(検討3) (1)過去の清掃 リサイクル審議会での審議 (2)国 全国自治体の動き (3)清掃 リサイクル審議会としての提言 1 幅広い視点からの検討、情報収集等 2 ごみ 資源の位置付けについての十分な議論 3 情報の開示と時間をかけた議論 (4)家庭ごみ有料化について検討すべきこと 5更なるごみの減量化のために今後議論すべき項目 1 事業系ごみの減量 排出の適正化 2 次世代への貯蓄という視点に立った理論構築 3 ごみとは何か、資源とは何かについての引き続きの検討 資料編 1世田谷区清掃 リサイクル審議会委員名簿 (参考)清掃 リサイクル審議会に参加しての感想 2諮問文 3世田谷区清掃 リサイクル審議会審議経過 詳細な内容については以下の担当部署へご連絡ください。 清掃リサイクル部管理課 電話03-6304-3210 ファクシミリ03-6304-3341