マイナポイントについて
最終更新日 令和2年9月4日
ページ番号 186202
マイナポイントについて
令和2年9月から令和3年3月の期間内にキャッシュレス決済サービス(電子マネーやコード決済等)を利用してチャージまたはお買い物をすると、利用額に応じて、国からマイナポイントが付与されます。マイナポイントは選択したキャッシュレス決済サービスのポイントとしてお買い物に使えます。
1 マイナポイントの付与率
25%(1ポイント=1円相当)
2 マイナポイントの上限
1人あたり最大20,000円分のチャージまたはお買い物で最大5,000円分のマイナポイントが付与されます。
※マイナポイントの予約者数が国の予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。
※詳しくはマイナポイント公式ホームページをご覧ください。
マイナポイントが付与されるまでの流れ
(1) マイナンバーカード(個人番号カード)の取得(カードをお持ちでない方はこちらをご覧ください)
(2) マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)
(3) マイナポイントの申込(キャッシュレス決済サービスの選択) 令和2年7月開始
(4) マイナポイントの付与(チャージまたはお買い物をする) 令和2年9月開始
※各項目について詳しくはマイナポイント公式ホームページをご覧ください。
マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)・申込
予約・申込方法は以下の1から3のとおりです。なお、手続きの際に利用者用電子証明書暗証番号(4桁の暗証番号)が必要となります。マイナンバーカード、希望するキャッシュレス決済サービスにおいて入力する「決済サービスID」「セキュリティコード」をあらかじめご確認ください。
*一部の決済サービスでは、事前登録が必要なものがありますのでご注意ください。
詳しくはマイナポイント公式ホームページをご覧ください。
1 自身の端末からマイナポイントを予約(マイキーID設定)・申込
※公的個人認証サービス対応のスマートフォンまたはパソコン・公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタが必要です。
2 マイナポイント手続きスポットからマイナポイントを予約(マイキーID設定)・申込
郵便局、みずほ銀行、ローソン(マルチコピー機)、セブン銀行ATM、携帯ショップ、ビックカメラ、イオングループ 等
詳しくは、マイナポイント公式ホームページ『マイナポイント手続きスポット検索』(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。
3 区役所の窓口にあるパソコンからマイナポイントを予約(マイキーID設定)・申込
以下の窓口にて、マイナポイントの予約・申込ができるパソコンを設置しています。マイナンバーカード、希望するキャッシュレス決済サービスにおいて入力する「決済サービスID」「セキュリティコード」をあらかじめご確認のうえお越しください(予約不要)。
*一部の決済サービスでは、事前登録が必要なものがありますのでご注意ください。
詳しくはマイナポイント公式ホームページをご覧ください。
設置窓口:世田谷区民会館ホール入口(ホワイエ)【特設会場】
(世田谷区世田谷4丁目21番27号)
受付時間:平日午前9時30分~午後5時
(12時~13時昼休み)
利用可能なキャッシュレス決済サービスについて
利用可能なキャッシュレス決済サービスについては、マイナポイント公式ホームページ『キャッシュレス決済サービス検索』をご覧ください。
※各キャッシュレス決済サービスのマイナポイント付与方法もご確認いただけます。付与方法(利用方法・付与される時期等)は決済サービスごとに異なります。
よくある質問
よくある質問については、マイナポイント公式ホームページ『よくある質問』をご覧ください。
このページについてのお問い合わせ先
地域行政部 番号制度・マイナンバーカード交付推進担当課
電話番号 03-6413-0952
ファクシミリ 03-6413-9482