令和5年度 世田谷区立小・中学生海外派遣児童・生徒を募集します。(※申込の受付は終了しました。)
最終更新日 令和4年12月7日
ページ番号 201632
令和5年度 世田谷区立小・中学生海外派遣児童・生徒を募集します。(※申込の受付は終了しました。)
- 令和5年度に世田谷区立小学校5年生及び中学校2年生を、姉妹都市との教育交流を目的に派遣します。つきましては、派遣団を募集しますので、興味のある方は、ご応募ください。
- 応募の詳細については、添付ファイルの
募集チラシ、
事業実施要領をご確認ください。
※募集チラシの「5第1次選考(1)『提出票』及び『作文用紙』の提出」の提出期限が、「令和5年12月26日(月曜日)午後5時」となっていましたが、正しくは「令和4年12月26日(月曜日)午後5時」です。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
- ご提出いただく『
【小学校児童】提出票・作文用紙』または『
【中学校生徒】提出票・作文用紙』をパソコン等で作成する場合は、添付ファイルをご利用ください。
対象
令和4年度現在、世田谷区立小学校4年生、又は中学校1年生に在籍している児童・生徒で、令和5年度も世田谷区立学校に在籍予定の児童・生徒。
申し込み
下記の方法で、令和4年12月7日(水曜日)~12月26日(月曜日)午後5時までの期間に行ってください。(※申込の受付は終了しました。)
下記URL又はQRコードより、お申し込みください。

小学生用申込フォーム

中学生用申込フォーム
第1次選考の作文を別途、「第1次選考(1)作文の提出」の要領で提出してください。
※『提出票』及び『作文用紙』の提出により、第1次選考となります。
第1次選考
(1)作文の提出 令和4年12月26日(月曜日)午後5時必着(※申込の受付は終了しました。)
作成した『提出票』及び『作文用紙』を郵送又は持参にて下記担当まで提出してください。
*担当・郵送あて先*
〒154-8504 世田谷区世田谷4-21-27
世田谷区教育委員会事務局教育指導課 「世田谷区立小・中学生海外派遣事業担当」
*提出期限* 令和4年12月26日(月曜日)午後5時まで 必着
(2)作文のテーマ
「海外派遣で何を学び、学んだことをどのように生かしていきたいか」
小学生:400~600字程度、中学生:800~1,000字程度
※派遣先の第一希望の国について、上記テーマで作成してください。
(3)結果の通知
令和5年2月中旬に、郵送にて応募者全員に直接お知らせします。
第2次選考(面接)
第2次選考(面接)は、令和5年2月26日(日曜日)に北沢タウンホールで実施予定です。
集合・面接時間等の詳細は、第1次選考通過者に別途お知らせします。
お問い合わせ
・小学生の派遣について
世田谷区教育委員会事務局教育指導課
電話:03-5432-2706
・中学生の派遣について
世田谷区生活文化政策部文化・国際課
電話:03-6304-3439
添付ファイル
- 募集チラシ(PDF形式 336キロバイト)
- 事業実施要領(PDF形式 255キロバイト)
- 【小学校児童】提出票・作文用紙(ワード形式 119キロバイト)
- 【小学校児童】提出票・作文用紙(PDF形式 242キロバイト)
- 【中学校生徒】提出票・作文用紙(ワード形式 121キロバイト)
- 【中学校生徒】提出票・作文用紙(PDF形式 240キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
教育政策部 教育指導課
電話番号 03-5432-2706
ファクシミリ 03-5432-3041