おおきくなあれ春号 令和5年5月 世田谷区こども若者部保育課 編集 看護師業務連絡会 子どもの成長 身長と体重について 子どもの成長は本人だけでなく 周りの大人にとってもうれしいものです 大きく成長してほしいですが 自分の子どもが太り気味なのか 痩せ気味なのか判断するのは難しいです カウプ指数や成長曲線を知っておくと 自分のお子さんの発育の状況が確認できます 成長曲線とは 1か月ごとの身長と体重のデータを集計して 年齢ごとの平均値及び標準偏差をグラフで表したものです 厚生労働省がグラフを作成し 男女別にデータを集計して10年ごとに更新しています カウプ指数とは 乳幼児の肥満度を評価するための指標の一つです 体重(g)÷身長(p)×身長(p)×10 判定は年齢によって少しづつ違いますが おおむねの目安を紹介します 22以上太りすぎ 22から19少し太りすぎ 19から15正常 15から13やせ 乳幼児の成長スピードには、 代謝機能 ホルモンの働き 骨の持っている性質などの身体の仕組みや 食生活 生活習慣によって影響され 個人差があるため単純に算出できるものではありません 大きめでも小さめでも少しずつ増加していることが大切です 何か月も身長が変わらない 体重が減少し続けていく場合は かかりつけ医に相談してみましょう 成長を助けるために生活リズムを整えることで 食生活 代謝 ホルモンの働きをよくしていきましょう 生活リズムで成長が左右されます 深いノンレム睡眠で成長ホルモンは分泌され 夜10時から2時が成長ホルモンのゴールデンタイムといわれています この時間に深い眠りになるとよいですね まずはすこし早めに起こすことから始めてみましょう 良い眠りはよい目覚めのサイクル 良い睡眠 自然な目覚め ゆっくり朝の支度 十分な朝食 自然な排便 活発な活動 十分な睡眠がとれると自然に起きることができます 出かける2時間前くらいに起きるとゆっくり支度ができます ゆっくり支度ができるとおなかがすいて食事が食べられます たっぷり食事がとれると自然と便意が出ます おなかがすっきりするとたくさん遊べます 昼間活発な活動をすると良い睡眠がとれます ここからの紙面はお子様向けにつくってあります あるかなあるかなというクイズです いろいろな物が映っている写真のなかから 眠る前に必要な物をさがします レベル1から3まであります レベル1 ねむるまえにははみがきしようね はぶらし はみがきこ あるかなあるかな レベル2 はぶらし へあぶらし ぱじゃま べっど あるかなあるかな レベル3 おふろにはいって はをみがいて めざましどけいをかけて さあねむろう おふろ といれ はぶらし はみがきこ とけい べっど あるかなあるかな ぜんぶみつけられたかな よくねて たべて あそんで げんきいっぱい おおきくなろうね