令和3年度地域包括ケアの地区展開報告会~地域の取組みを紹介します!参加と協働による地域づくり~(動画配信終了) )

最終更新日 令和4年9月16日

ページ番号 195654

「令和3年度地域包括ケアの地区展開報告会~地域の取組みを紹介します!参加と協働による地域づくり~」が、せたがや動画「世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)」でご覧になれます。(配信は終了しました)

地域包括ケアの地区展開報告会ちらし

世田谷区では、区内全28地区において、まちづくりセンター、あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)、社会福祉協議会地区事務局の三者が連携して、地区課題解決に向けた社会資源開発に取り組む「参加と協働による地域づくり」と、福祉の困りごとなどの相談をお受けする「福祉の相談窓口」を進めています。

例年、区民会館で開催してきましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、今年度は動画配信により実施します。今回の動画では、区内4地区の取組事例や、コロナ禍における地域活動の工夫を紹介しています。

視聴方法

世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)よりご覧ください。

動画の視聴はこちら新しいウインドウが開きます

配信期間

令和4年2月15日~5月31日

各地区の取組み

太子堂地区

タイトル:「コロナに立ち向かう太子堂」

太子堂地区の発表資料と文字起こしは以下からご覧いただけます。

PDFファイルを開きます太子堂地区発表 資料

PDFファイルを開きます太子堂地区発表 文字起こし

太子堂地区

梅丘地区

タイトル:「男性の地域参加」

梅丘地区の発表資料と文字起こしは以下からご覧いただけます。

PDFファイルを開きます梅丘地区発表 資料

PDFファイルを開きます梅丘地区発表 文字起こし

梅丘地区

等々力地区

タイトル:「みんなで いきいき とどろき~多世代共生のまちづくり~」

等々力地区の発表資料と文字起こしは以下からご覧いただけます。

PDFファイルを開きます等々力地区発表 資料

PDFファイルを開きます等々力地区発表 文字起こし

等々力地区

船橋地区

「風にのる船」~高齢化大規模集合住宅から見る地域の力~」

船橋地区の発表資料と文字起こしは以下からご覧いただけます。

PDFファイルを開きます船橋地区発表 資料

PDFファイルを開きます船橋地区発表 文字起こし

船橋地区

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

世田谷総合支所 地域調整課

電話番号 03-6413-0598

ファクシミリ 03-6413-9769