障害者施策推進協議会の区民委員を募集しています!
最終更新日 令和5年5月15日
ページ番号 203737
障害者施策推進協議会の区民委員募集
世田谷区では「せたがやノーマライゼーションプラン-世田谷区障害施策推進計画-」の進捗状況及び次期計画策定に向けた報告・協議を行う世田谷区障害者施策推進協議会を設置しています。障害福祉等に深い関心を持ち、協議会で積極的に発言していただける区民委員を募集します。
委員の概要
募集人数
若干名(協議会の委員総数は28名以内)
任期
委嘱の日(令和5年6月18日)から令和7年6月17日まで
開催回数
年3回から6回程度
職務内容
協議会に出席し、障害福祉に関する施策や計画の策定に必要な協議の議論に参加していただきます。
※協議会出席ごとに、規定の委員報酬(11,000円(税込))をお支払いします。
応募要領
応募(次の要件のすべてに該当している方)
1.年3回から6回程度、平日夜間に開催する協議会に出席可能な方
2.5月1日現在1年以上区内に住民登録がある18歳以上の方(公務員、区の附属機関その
他各種委員、区政モニターを除く)
申込
以下の書類を、郵送または持参により、障害福祉部障害施策推進課へご提出ください。なお、提出していただいた書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
(1)履歴書(写真貼付)
(2)作文「障害福祉の向上に住民としてできること」(800文字以内)
申込期限
令和5年6月13日(火曜日)(必着)
このページについてのお問い合わせ先
障害施策推進課 計画担当
電話番号 03-5432-2958
ファクシミリ 03-5432-3021