世田谷区食品衛生推進員について

最終更新日 令和6年2月22日

ページ番号 202825

世田谷区食品衛生推進員

世田谷区では、食の安全・安心の確保に向け、毎年、食品衛生監視指導計画を策定し、これに基づき、食品等事業者の監視指導、食品衛生の普及啓発活動を推進しています。その計画の中で、食品等事業者が行う食品衛生向上に関する自主的な活動を推進し、区民の食生活の安全確保に寄与するため、食品衛生推進員を設置しています。

構成員

この度、世田谷区食品衛生推進員10名を令和5年1月1月付けで新たに委嘱しました。任期は2年間です。推進員は、区内の食品等事業者、有識者等で構成され、区の食品衛生監視指導計画や施策の実施について、意見をいただくほか、食品等事業者の自主的な衛生管理の推進に様々なご協力をいただきます。

主な活動内容

・推進員の会議等へ出席し、地域の食品衛生の向上に関する必要な提案等を行う

・保健所が実施する食品衛生の普及啓発活動に協力する

・地域の食品衛生に関する情報を収集する

・消費者、食品等事業者、行政の間での食に関する意見交換の場に参加する

・食品関係営業者等から、食品衛生に関係する事について相談を随時受ける

食の安全安心だより

保健所では1年に4回、 食の安全安心に関する事項についてのおたよりを推進員に向け、配布し、意見をいただいています。

第1回食の安全安心だより(2月15日号)

内容:低温調理、食品表示(容器包装詰低酸性食品)、HACCP、二次汚染、カンピロバクター属菌

第2回食の安全安心だより(5月15日号)

内容:テイクアウトやデリバリーにおける衛生管理、有毒植物による食中毒、潜伏期間、カンピロバクター属菌

第3回食の安全安心だより(8月15日号)

内容:お魚の衛生管理、食物アレルギー、アニサキス

第4回食の安全安心だより(11月15日号)

 内容:ジビエの衛生管理、令和6年度世田谷区食品衛生監視指導計画、ウエルシュ菌

 第5回食の安全安心だより(2月15日号)

内容:考えておこう!避難所での食品衛生、食品衛生基準行政の機能強化、ノロウイルス

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

世田谷保健所生活保健課食品衛生企画

電話番号 03-5432-2901

ファクシミリ 03-5432-3054