区民利用施設の利用者ガイドラインについて【1月30日】

最終更新日 令和5年1月30日

ページ番号 197015

対象施設

室場の定員や利用制限など、詳細は各施設のページをご確認ください。

利用上の留意事項

  • ご利用にあたっては、ガイドラインの内容を遵守してください。

ガイドライン

PDFファイルを開きます【確定】230130改訂利用者ガイドライン(区民会館)

PDFファイルを開きます利用者ガイドラインポスター(区民会館1月30日版) (施設掲示)

PDFファイルを開きます【確定】230130改訂利用者ガイドライン(区民センター・地区会館等)

PDFファイルを開きます利用者ガイドラインポスター(区民センター等1月30日版) (施設掲示)

令和5年1月30日から

区民会館

1.人と人との間隔を空けた利用

収容定員が設定されていない施設については、人と人が触れ合わない距離を確保してくださ

い。また、公演等の出演者が発声する場合は、舞台と客席の間隔を確保してください。

2.飲食を伴う利用

飲食を伴う利用については、感染防止対策を行ったうえで継続します。

3.体調不良者等の利用禁止

以下に該当する場合は利用を控えてください。

(1) 体調が良くない場合(発熱や咳、咽頭痛、頭痛などの症状がある場合)

*スポーツや武道を行う者は、利用前2週間に発熱や咳、咽頭痛、頭痛などの

症状がある場合も利用を控えてください。

(2) 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合

4.手洗い・手指消毒・マスクの着用

入館の際は手洗いや手指消毒を行い、適切にマスクを着用してください。

*公演等を行う場合の出演者、 カラオケ、スポーツや武道を行う方は、身体への負担に

配慮してマスクの着脱を判断してください。

「屋内では、人との距離(2m以上を目安)を確保できて、かつ会話をほとんど行わない

場合は、マスクを着用する必要はありません。」(厚生労働省リーフレットより)

5.十分な換気の確保

ホールについては、公演等の前後や休憩時間にドアを開放してください。

集会室については、30分に1回以上、数分間程度、二方向の窓を全開し、窓が一つし

かない場合はドアを開けて換気を行ってください。

*換気機能を持つ冷暖房設備や、機械換気設備が設置されている場合には、そちらを

利用して換気してください。

6.施設管理者との事前協議

利用者(主催者)は、来場者の入館方法、利用者ガイドラインの周知方法等について、

施設管理者と事前に協議してください。

区民センター・地区会館・区民集会所

    1.人と人との間隔を空けた利用

    収容定員が設定されていない施設については、人と人が触れ合わない距離を確保してくだ

    さい。

    2.飲食を伴う利用

    飲食を伴う利用については、感染防止対策を行ったうえで継続する。

    3.体調不良者等の利用禁止

    以下に該当する場合は利用を控えてください。

    (1) 体調が良くない場合(発熱や咳、咽頭痛、頭痛などの症状がある場合)

    *スポーツや武道を行う者は、利用前2週間に発熱や咳、咽頭痛、頭痛などの

    症状がある場合も利用を控えてください。

    (2) 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合

    4.手洗い・手指消毒・マスクの着用

    入館の際は手洗いや手指消毒を行い、適切にマスクを着用してください。

    * コーラスや演劇の練習、カラオケ、スポーツや武道を行う方は、身体への負担に

    配慮してマスクの着脱を判断してください。

    「屋内では、人との距離(2m以上を目安)を確保できて、かつ会話をほとんど行わない

    場合は、マスクを着用する必要はありません。」(厚生労働省リーフレットより)

    5.十分な換気の確保

    30分に1回以上、数分間程度、二方向の窓を全開し、窓が一つしかない場合はドアを

    開けて換気を行ってください。

    *換気機能を持つ冷暖房設備や、機械換気設備が設置されている場合には、そちらを

    利用して換気してください。

    6.高頻度に接触する部位の消毒

    利用後の清掃等の際は、テーブルや椅子の背もたれ、ドアノブ、電気スイッチ、

    貸出物品の消毒作業を行ってください。

問い合わせ

各総合支所地域振興課までお問い合わせください。

  • 世田谷総合支所地域振興課生涯学習・施設

電話番号:03-5432-2840 ファクシミリ:03-5432-3032

  • 北沢総合支所地域振興課生涯学習・施設

電話番号:03-5478-8045 ファクシミリ:03-5478-8004

  • 玉川総合支所地域振興課生涯学習・施設

電話番号:03-3702-1649 ファクシミリ:03-3702-0942

  • 砧総合支所地域振興課生涯学習・施設

電話番号:03-3482-2001 ファクシミリ:03-3482-1655

  • 烏山総合支所地域振興課生涯学習・施設

電話番号:03-3326-9376 ファクシミリ:03-3326-1050

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

総合支所共通(地域振興課)

電話番号 -

ファクシミリ -