ワクチン接種会場について

最終更新日 令和5年5月1日

ページ番号 193281

 集団接種会場では引き続きマスクの着用をお願いします

区の集団接種会場は、診療所の一種として開設しており、高齢者の方や重症化リスクの高い方を含め多くの方が訪れます。区の集団接種会場では、引き続きマスクの着用をお願いします。会場従事者もマスクを着用し対応いたします。

マスクの着用は、令和5年3月13日から個人の判断が基本となります。ただし、国は、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、以下の場合ではマスクの着用を推奨しています。

  • 医療機関を受診する時(集団接種会場も該当します)
  • 高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
  • 通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時

区の集団接種会場について

  • 今後開設予定の集団接種会場については以下のとおりです。
  • 開設日程一覧はPDFファイルを開きますこちら(新たに予約受付を行う開設日を着色しています)。

(注意)国の動向により、会場の開設時期や使用するワクチンを変更する場合があります。

(補足)区の集団接種会場で使用しているオミクロン株対応ワクチンはモデルナ社製、従来型ワクチンはファイザー社製です。区内の医療機関で使用しているオミクロン株対応ワクチンはファイザー社製です。

【12歳以上】オミクロン株対応ワクチンを使用した集団接種会場

  • オミクロン株対応ワクチンについて、詳しくはこちらをご覧ください。 
オミクロン株対応ワクチン使用会場
会場名 所在地

保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ内)

松原6-37-10保健医療福祉総合プラザのグーグルマップが開きます

旧二子玉川仮設庁舎(A棟1階)

玉川1-20-21玉川総合支所二子玉川庁舎のグーグルマップが開きます

旧二子玉川仮設庁舎(B棟)

玉川1-20-21玉川総合支所二子玉川庁舎のグーグルマップが開きます

【12歳以上】従来型ワクチンを使用した集団接種会場

  • 初回(1・2回目)接種では、従来型ワクチンを使用します。
  • 区では、月1回程度、従来型ファイザー社ワクチンを使用した初回接種会場を開設します。
従来型ファイザー社ワクチン使用会場
会場名 所在地

保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ内)

松原6-37-10保健医療福祉総合プラザのグーグルマップが開きます

【5~11歳】オミクロン株対応ワクチンを使用した集団接種会場

  • 小児のオミクロン株対応ワクチンについて、詳しくはこちらをご覧ください。 
小児用オミクロン株対応ワクチン使用会場
会場名 所在地

保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ内)

松原6-37-10保健医療福祉総合プラザのグーグルマップが開きます

旧二子玉川仮設庁舎(A棟1階)

玉川1-20-21玉川総合支所二子玉川庁舎のグーグルマップが開きます

【5~11歳】従来型ワクチンを使用した集団接種会場

  • 区の集団接種会場では、午前9:30~11:00に小児用従来型ファイザー社ワクチンを使用した初回(1・2回目)接種、午前11:00~12:30および午後2:00~5:30に小児用オミクロン株対応ワクチンを使用した3回目以降の接種を実施します。
【小児用ファイザー社ワクチンを使用した会場】
会場名 所在地

保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ内)

松原6-37-10保健医療福祉総合プラザのグーグルマップが開きます

旧二子玉川仮設庁舎(A棟1階)

玉川1-20-21玉川総合支所二子玉川庁舎のグーグルマップが開きます

余剰ワクチンでの接種について

区の集団接種会場で余剰ワクチン※が出た場合に、会場で抽選を行い、当選された方に接種を実施します。余剰ワクチンでの接種を希望される方は、接種券をご持参のうえ実施している会場へお越しください。

※余剰ワクチンとは、当日キャンセルや1瓶(バイアル)あたりのワクチンが、接種回数で割り切れないことにより生じるワクチンのことです。

対象者

世田谷区発行の接種券をお持ちの方

※世田谷区に住民票がない方でも、世田谷区発行の「住所地外接種届出済証」および、住所地発行の接種券をお持ちであれば抽選に参加できます。

持ち物

接種券、本人確認書類

※世田谷区に住民票がない方は、住所地外接種届申請後に交付される「住所地外接種届出済証」を必ずご持参ください。

※5~11歳の方は、母子健康手帳をご持参ください。

注意事項

  • 当日の状況により、余剰ワクチンが発生しないことがあります。
  • 抽選受付は、電話・郵送・ホームページからの申し込みはできません。
  • 会場での密を避けるため、受付時間前に待機することはできませんので、受付時間中にお越しください。
  • 受付後、抽選時間にいない場合は抽選を辞退したものとみなします。

余剰ワクチン抽選日程

  • 12歳以上の方はPDFファイルを開きますこちらをご覧ください。
  • 5~11歳の方はPDFファイルを開きますこちらをご覧ください。

【12歳以上】オミクロン株対応ワクチン抽選会場

オミクロン株対応ワクチンは、3回目以降の接種の方が対象です。前回の接種から3か月以上経過後に次回の接種を受けられます。

令和5年春開始接種(5月8日から8月31日まで)は対象者が限定されます。対象者はこちらでご確認ください。

地域別会場一覧
実施会場 受付時間
保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ内) 午後5時15分~5時30分まで
旧二子玉川仮設庁舎(A棟1階) 同上
旧二子玉川仮設庁舎(B棟) 同上

【5~11歳】オミクロン株対応ワクチン抽選会場

小児(5~11歳)用オミクロン株対応ワクチンは、12歳以上用ワクチンとは別製剤です。従来型ワクチンでの1・2回目接種が完了した方で、前回の接種から3か月以上経過した方が対象です。

令和5年春開始接種(5月8日から8月31日まで)は対象者が限定されます。対象者はこちらでご確認ください。

小児接種実施会場
実施会場 受付時間
保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ内) 午後5時~5時15分まで
旧二子玉川仮設庁舎(A棟1階) 同上

接種当日の流れについて

待ち時間の密を避けるため、予約時間にお越しください。

会場入り口での手指の消毒や検温、会場内でのマスク着用にご協力ください。

会場での流れ

【受付・検温】接種会場に来場後、受付と検温を済ませてください。

【予診】記入済みの予診票を提出してください。

【接種を受ける】

【接種後の待機】接種後は、副反応の観察のため15分または30分(重いアレルギーの経験がある方等)、会場で待機していただきます。

【接種済証の確認】接種したワクチンのシールが接種済証に貼られているか確認してください。

風水害時(台風など)における対応について

台風の接近など外出時に危険を伴う荒天が見込まれる場合や、区が避難指示を出した場合等、集団接種会場に来場する方の安全が確保できないと区が判断した場合、状況に応じて区の集団接種を中止する場合があります。風水害に伴う集団接種中止に関する情報は、区のホームページ、区のTwitter、災害・防犯情報メール等でお知らせします。

※区のワクチン接種予約サイトでメールアドレスを登録している方には、別途中止のメールを送付します。迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は【setagaya_t3_1@jtb.com】からのメールを受信できるよう設定を変更してください。送信元メールアドレスは、世田谷区ワクチン接種事業を受託している株式会社JTB所有のものとなります。なお、上記メールアドレスは送信専用のため、ご返信いただいても対応出来兼ねます。

都の大規模接種会場について

都の大規模接種会場では、オミクロン株対応ワクチンやノババックスワクチンでの接種を受けることができます。また、乳幼児(生後6か月~4歳)接種も実施しています。

東京都新型コロナウイルスワクチン大規模接種予約システムからご予約いただけます。

なお、都と区の予約システムは連動していないため、区の枠を予約後に都の予約を重複して取った方は、区の予約を取り消し、接種を待つ方に接種枠を空けていただきますようお願いします。

区の予約のキャンセル方法について

予約サイトからのキャンセル方法

こちらのページの「予約のキャンセル・変更について」をご覧ください。

電話からのキャンセル方法

区では、キャンセル専用ダイヤルを設けています。こちらでは予約のキャンセルのみを承ります。予約及び、予約内容の変更は世田谷区新型コロナワクチンコールへご連絡ください。

区の予約のキャンセル専用ダイヤル
問い合わせ方法 連絡先 受付時間

電話

0120-513-260

(通話料無料)

月~金:午前8時30分から午後8時

土日祝:午前8時30分から午後5時30分

※6月1日以降、月曜~金曜の受付時間が変わります。

 全日:午前8時30分から午後5時30分

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

世田谷区新型コロナワクチンコール

電話番号 0120-136-652

ファクシミリ 03-5687-2020

(注意)番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。
(注意)ファクシミリは、聴覚に障害のある方の問い合わせや予約を受け付けています。(それ以外の方はファクシミリでの予約はできません。)