【4回目接種】18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方の接種券発行申請について
最終更新日 令和4年6月27日
ページ番号 197916
電子申請のシステムメンテナンスについて
システムメンテナンスのため、以下の日程にて電子申請サービスを停止させていただきます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
サービス停止日時
令和4年6月29日(水曜日)午後8時から令和4年6月30日(木曜日)午前8時
以下の方は4回目接種券の発行申請は不要です
5月20日から、発行方法を一部変更し、以下の(1)、(2)に当てはまる方は、発行申請が不要となりました。
- 60歳以上の方には、4回目接種の接種券をこちらのスケジュールで送付します。
- (1)令和4年5月10日時点で「愛の手帳」を有しており、かつ世田谷区の接種券で3回目接種を受けた方には、6月中旬頃に4回目の接種券を送付します。
- (2)1・2回目接種時に、基礎疾患を有する方として接種券の優先発行の申請を世田谷区に行い、継続して世田谷区に在住する方で、3回目の接種を受けた方には、4回目接種時期を迎える前月中に到着するよう以下のスケジュールで4回目接種券を送付します。
発送期間 |
対象者(以下の期間に3回目接種を受けた方) |
---|---|
~5月27日(金曜日) |
令和3年12月1日(水曜日)~令和4年1月31日(月曜日) |
5月28日(土曜日)~6月24日(金曜日) |
2月1日(火曜日)~2月28日(月曜日) |
6月25日(土曜日)~7月22日(金曜日) |
3月1日(火曜日)~3月31日(木曜日) |
7月23日(土曜日)~8月12日(金曜日) |
4月1日(金曜日)~4月30日(土曜日) |
※発送期間の最終日から1週間を過ぎても接種券が届かない場合は、接種券の発行申請をしてください。
- すでに4回目接種券の発行申請をした方には、上記の発送スケジュールもしくは申請から1~2週間程度のどちらか早い日付で接種券をお送りします。
以下の方には申請に基づき、個別に接種券を発行します。
- 18歳以上60歳未満で、
基礎疾患を有する方(1・2回目接種時に接種券の優先発行をしていない方)
- 18歳以上60歳未満で、BMIが30以上である方
- 18歳以上60歳未満で、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
- 令和4年5月11日以降に「愛の手帳」を取得した方
- 他自治体もしくは海外で3回目接種を受けた「愛の手帳」をお持ちの方
- 上記に該当し、到着開始予定日の最終日から1週間程度過ぎても接種券が届かない方
【注意事項】
- 原則として、申請者本人の接種券を住民票記載の住所に送付します。接種券は申請を受付次第、速やかに発行手続きを行いますが、手元に届くまでに1~2週間程度かかります。
- 申請の混み具合によっては4回目の接種可能日が到来している方やまもなく到来する方から順に発行しますので、ご了承ください。
- 4回目接種は、3回目接種を受けた日から5か月以上経過後に受けることができます。
申請方法
次のいずれかの方法により、申請してください。
電子申請(4回目用)
※申請時に、「4回目接種の対象者となる理由」のうち、該当するものを選択してください。
郵送申請
「新型コロナワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」をご記入の上、以下の申請先まで郵送してください。
【申請先】
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4-21-27
世田谷区役所住民接種担当部住民接種調整担当課 宛て
提出(添付)書類
「新型コロナワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」
- 3回目の接種記録がわかるもの(接種済証、接種記録書、接種証明書など)の写し
(注意)上記のほか、以下に該当する場合は、次の書類も必要となります。
【同居の親族の方以外の接種券を申請する場合】
【接種券発行対象者の住民票記載の住所以外を送付先とした場合】
送付先に居住していることがわかる書類(公共料金の支払明細書、郵便物(宛名部分))の写し
添付ファイル
- 新型コロナワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(ワード形式 44キロバイト)
- 委任状(ワード形式 12キロバイト)
- 【記入例(本人作成)】新型コロナワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(PDF形式 830キロバイト)
- 【記入例(施設関係)】新型コロナワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(PDF形式 1,025キロバイト)
- 【記入例(委任した場合)】新型コロナワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(PDF形式 1,046キロバイト)
- 委任状記入例(PDF形式 5キロバイト)
- 基礎疾患を有する方一覧(PDF形式 126キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
世田谷区新型コロナワクチンコール
電話番号 0120-136-652
ファクシミリ 03-5687-2020
(注意)番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。
(注意)ファクシミリは、聴覚に障害のある方の問い合わせや予約を受け付けています。(それ以外の方はファクシミリでの予約はできません。)