砧健康づくりウォーキングマップ 5、船橋地区版。野草、畑と昔に出会える船橋・廻沢を歩きぬた。  この歩きぬたとは、砧地域健康づくり行動計画の重点プロジェクトです。車より、歩いてみよう、わが砧を合言葉に、自分のペースで歩いてみましょう。  お問い合わせは、世田谷区砧総合支所、健康づくり課、電話03の3483-3161までお願いします。このマップの作成は、区民が中心になり、企画、作成しました。  おもて面には、歩く事の効果を紹介しています。歩く事は、高血圧、動脈硬化、生活習慣病、骨粗しょう症の予防や、老化、肥満の予防、また筋力アップ、ストレス解消などに効果があります。  厚生労働省のアクティブガイドによると、普段から、体を多めに動かすことで糖尿病、心臓病、脳卒中、がん、ロコモ、うつ、認知症などになるリスクを下げる事ができます。運動だけでなく、日常の通勤や家事も含めて、普段より10分間多く体を動かす事で、健康寿命を延ばしましょう。体を活動的に動かす時間は、1日あたり65歳未満60分、65歳以上40分が目標です。  なか面の野草に出会える烏山川緑道コースを体重50キログラムの人が30分で歩いた場合、消費エネルギーは約80キロカロリーです。これに相当する食べ物は、バナナ1.1本に相当します。  次に、歯と口の健康です。噛める人ほど元気で健康です。良く噛む事は、消化吸収を助ける、食べ過ぎを防ぐ、脳の働きが活性化するなど、良い事が沢山あります。ひとくち30回を目安によく噛みましょう。又、80歳で自分の歯を20本以上保てるよう、定期的な歯科健診の受診と、むし歯や、歯周病を寄せ付けない生活習慣を心掛けましょう。  なか面には船橋地区の健康づくりウォーキングマップとして、野草、畑と昔に出会える船橋・廻沢の2つのウォーキングコースとともに、地域のみどころや花や樹木の名所、主な公園や、だれでも使えるトイレなどを紹介しています。  1つ目のコースは、野草に出会える烏山川緑道コースです。このコースは、千歳船橋駅から森繁通り、船橋観音堂のある、旧鎌倉街道、能勢公園、船橋小径を散策して、緑豊かな、烏山川緑道を通り、希望が丘公園までの全長約2.1キロメートルのコースです。  水辺のある、能勢公園や、季節の野草に出会う小径は世田谷区の地域風景資産に選定されています。烏山川緑道は、今は暗渠ですが、要所に川の名残りがしのばれる橋の名前があります。また、四季折々の緑と花々、春の桜小路の桜などが目にも楽しい道です。緑道は、希望が丘公園から北上すると、水際の散歩道、世田谷文学館へと続いています。  2つ目のコースは、三万年の歴史と子供の声が響く、廻沢コースです。このコースは歴史ある神明神社や宝性寺を通って、環八通りを横断、畑や果樹園がひろがる田園風景を眺めながら、塚戸十字路まで歩く全長約2.7キロメートルのコースです。  樹木の豊富な神明神社や宝性寺では、鳥や虫の音が聞けます。千歳台地域は、畑や果樹園が多くあり、子どもたちの声が賑やかに聞こえる地域です。この地域は、かつて、廻沢と呼ばれており、廻沢通りや、稲荷神社、別名、廻沢神社、などに、その地名が偲ばれます。