せたがやeカレッジ公開講座~せたがやの歴史を知る~ 開催のお知らせ
最終更新日 令和5年8月16日
ページ番号 205253
せたがやeカレッジ公開講座~せたがやの歴史を知る~開催!!
Webで学べる学習サービス「せたがやeカレッジ」サイトのリニューアルオープンを記念し、公開講座を開催します。
今回の公開講座では、東京23区唯一の渓谷等々力渓谷の地層や、野毛大塚古墳の出土品から、世田谷区の成り立ちを解説。現在約92万人が住む世田谷の歴史に迫ります。
先着300名を対象に、入場は無料です。ぜひ、ご参加ください。
開催情報 | |
---|---|
開催日 |
令和5年10月29日(日曜日) |
時間 | 開場▶午後1時 開演▶午後1時20分 |
場所 |
東京都市大学世田谷キャンパス7号館TCUホール(玉堤1-28-1) |
お申し込み | 参加申し込みフォーム![]() |
お問い合わせ | 生涯学習課まで(電話 03-3429-4253、ファクシミリ 03-3429-4267) |
プログラム
イントロダクション~せたがやeカレッジの紹介・生涯の学びに繋げていくための日常のきづき~
時間 | 午後1時20分~午後2時 |
講師 | せたがやeカレッジ運営委員会委員 ほか |
第1部 地層から読み解く東京23区唯一の渓谷 等々力渓谷の成り立ち
時間 | 午後2時10分~午後2時50分 |
講師 |
東京都市大学理工学部自然科学科 萩谷 宏 准教授 |
第2部 野毛大塚古墳の魅力と出土品
時間 | 午後3時5分~午後3時45分 |
講師 |
昭和女子大学人間文化学部歴史文化学科 生活機構研究科生活文化研究専攻 小泉 玲子 教授 |
会場アクセス
東急大井町線「尾山台」駅下車 徒歩12分
せたがやeカレッジとは
せたがやeカレッジは、世田谷区内6大学(国士舘大学・駒澤大学・昭和女子大学・成城大学・東京都市大学・東京農業大学)と区教育委員会が共同で運営する生涯学習Webサイトです。
大学、そして教育委員会の特色あるコンテンツを配信しています。
パソコンやスマートフォンなどから、無料で受講することができます。
詳しくはこちら▶Webで学べる学習サービス「せたがやeカレッジ」のご案内
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
教育政策・生涯学習部 生涯学習課
電話番号 03-3429-4252
ファクシミリ 03-3429-4267