ボッチャの講師を派遣します!(募集期間12月1日~12月15日)
最終更新日 令和5年11月28日
ページ番号 200333
ボッチャの講師を派遣します
世田谷区では、パラスポーツの魅力を地域の中にも広めていくため日本ボッチャ協会と協力し、「ボッチャ」の講師派遣を地域団体等を対象に行います!ルールや実技を学んで、地域やグループで広めていきませんか?
チラシもぜひご確認ください。
講師
一般社団法人日本ボッチャ協会の公認資格を持った講師を派遣します。
募集団体数
10団体
定員を超える申込みがあった場合には抽選により決定します。
対象団体
区内の・町会・自治会 ・福祉施設 ・サークル団体、自主グループ等の団体
ご応募いただける団体
以下の条件をすべて満たす講習会等を自ら企画・開催できる団体
(1)パラスポーツの推進を目的としたものであること。
(2)不特定多数の来場者を対象としたイベント等ではなく、人材育成を目的とした講習会等で あること。
(3)原則として10名以上の受講者を見込んでいる講習会等であること。
(4)政治活動、宗教活動若しくは営利活動を目的としたものではないこと。
(5)講師が指定した派遣候補時期の中で、開催できる講習会等であること。
※講習の内容は、団体に応じて調整いたします。
派遣回数
1団体あたり原則1回のみとします。
受講会場
原則、団体自身で確保していただきますが、会場を確保できない場合は、以下、区で用意した会場・日程で講師を派遣いたしますので、その中で講習会等を行っていただきます。
会場:希望丘地域体育館(世田谷区船橋6-25-1)
日時:1月27日(土曜日)午前9時~12時
※複数団体の申込みがある場合は、合同での講習会等となる場合がございます。
※一度に配置できる講師の数に制限があるため、利用希望が多い場合には、団体数・参加人数を調整させていただく場合があります。
応募期間
12月1日(金曜日)~12月15日(金曜日)午後5時00分まで
派遣時期
チラシ裏面に記載の「講師派遣可能日」のうち、
様式1「派遣依頼書」にご記入いただいた希望日を参考に、日程を調整いたします。
受講料
無料
申込方法
様式1「派遣依頼書」をダウンロードし印刷の上、下記方法にて申込ください。
記入例も添付しておりますので、併せてご確認ください。
(1)FAX
必要事項をご記入のうえ、スポーツ推進課までFAXでお送りください。
FAX番号 03-5432-3080
(2)郵送or持参
必要事項をご記入のうえ、下記住所まで郵送にてお送りいただくか、ご持参ください。
住所 〒154-8504 世田谷区世田谷4-21-27 世田谷区役所 スポーツ推進課 あて
お申込みのスケジュール
時期 | 内容 |
---|---|
12月1日(金曜日)から 12月15日(金曜日)まで |
お申込み期間 |
12月下旬頃 | お申込みの当選通知 |
1月上旬頃 | 日程の調整 |
1月中旬頃 | 講師派遣の決定 |
1月下旬から2月 | 講師の派遣 |
要綱・様式等について
詳しくは添付ファイルをご確認ください。
添付ファイル
- ボッチャ講師派遣チラシ(PDF形式 1,114キロバイト)
- 01パラスポーツ講師講師派遣事業要綱(PDF形式 8キロバイト)
- 02 様式1 派遣依頼書(ワード形式 39キロバイト)
- 02 様式1 派遣依頼書【記入例】(ワード形式 44キロバイト)
- 03 様式2 派遣決定通知書(ワード形式 14キロバイト)
- 04 様式3 実績報告書(ワード形式 20キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
スポーツ推進部 スポーツ推進課
電話番号 03-5432-2742
ファクシミリ 03-5432-3080