2022ボッチャ世田谷カップについて(募集を締め切りました)

最終更新日 令和4年5月7日

ページ番号 193585

ボッチャ世田谷カップについて

ボッチャ世田谷カップについて

共生社会ホストタウン事業として、パラリンピック正式種目の1つである「ボッチャ」の交流大会を実施しています。学校や地域、企業チームなど、多くの方が世代を超えて交流し、パラスポーツへの理解を深めていただくための大会です。今後の開催については、こちらのホームページや、区のおしらせ「せたがや」でお知らせいたします。是非、ご参加ください。

なお、前回大会の様子をYouTubeで公開しています。是非、ご覧ください!

YouTube動画新しいウインドウが開きます

2022ボッチャ世田谷カップについて

2022ボッチャ世田谷カップ参加チーム募集は締め切りました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。また来年度のご応募お待ちしております!

日時

(1)予選会 令和4年6月18日(土曜日)※予選を勝ち抜いた上位10チーム程度が本大会に出場

(2)本大会 令和4年8月20日(土曜日)

(3)予備日 令和4年11月19日(土曜日)

午前10時~午後4時30分(予定)

(1)(2)(3)のいずれの日程も参加いただけることを条件といたします。

会場

世田谷区立総合運動場体育館(大蔵4-6-1)

会場アクセス

成城学園前駅~都立大学駅北口(都立01)

二子玉川駅~成育医療センター(玉31)

二子玉川駅~美術館(玉32)

⇒「区立総合運動場」下車

成城学園前駅~渋谷駅(渋24)・等々力操車所(等12)・用賀駅(用06)

調布駅南口~渋谷駅(渋26)

⇒「成育医療センター前」下車徒歩5分

⇒「NHK技術研究所」下車徒歩7分

出場チームを募集します。

申込期間

令和4年4月15日(金曜日)~令和4年5月6日(金曜日)

申込方法

PDFファイルを開きますチラシ裏面の申込書をFAXまたは郵送にてご提出ください。

なお、お電話による受付も可能です。

参加要件

区内在住・在勤・在学の方を代表者とする3~6名で構成されるチームでの参加となります。

募集

16チーム程度(抽選により選定)

※うち、4チームはメンバーのうち、半数以上が障害のある方によるチームの優先枠となります。

当落の結果は、お申込みいただいたチームの代表者様宛へ5月中旬に郵送にてお知らせいたします。

参加費

無料

対戦方式

予選会…4チームごとのリーグ戦(4グループ)及び、各グループ3位チームによるトーナメント戦

本大会…【予選】4チームごとのリーグ戦(4グループ)

    【決勝】各グループ予選リーグ上位2チーム(計8チーム)によるトーナメント戦

いずれも1試合は2エンド

注意事項

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

(1)新型コロナウイルス感染症対策について、東京都のロードマップ及び各競技団体等が提示するガイドラインの内容を踏まえ、感染症対策を講じながら慎重に開催の準備を進めてまいります。主催者が行う感染症対策については、添付ファイルよりご確認ください。また、当日の検温や、イベント前2週間における体調確認等については、当選者の方へ後日ご案内を送付いたしますので、そちらをご確認ください。

(2)個人情報の取扱いについてお申込みいただいた情報は、本イベントの実施に係る業務以外の目的で使用することはありません。また、当日の安全な運営を行うために、保健所等の第三者へ提供する場合があります。

(3)本大会の様子については、区の記録及び広報作成のため、写真・動画を撮影させていただく場合がございます。なお、写真撮影に際して配慮が必要な方は、予め大会本部までお申し出ください。

(4)出場チーム数や、対戦方式は応募状況に応じて変更する可能性があります。

(5)当日は、新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで開催いたしますが、感染症拡大の状況により、イベント内容を変更または中止する場合があります。

新型コロナウイルス感染症対策について【必ずお読みください】

お申込みになる前に必ず以下の本イベントにおける感染症対策の詳細をご確認ください。

参加者の皆様に守っていただく事項等(例:当日の検温、イベント前2週間前における健康確認書の提出等)については、当選者の方へ5月中旬にご案内を送付しますので、そちらも併せてご確認ください。

主催として区は、徹底した感染症対策を行いますが、万一感染が発生した場合にもいかなる補償も行いません。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

スポーツ推進部 スポーツ推進課

電話番号 03-5432-2742

ファクシミリ 03-5432-3080