(株)リコーとの協定締結について
最終更新日 令和4年5月9日
ページ番号 186626
NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE2022 第16戦結果
日時:2022年5月7日(土曜日)14時30分キックオフ
場所:秩父宮ラグビー場
結果:ブラックラムズ東京:0-0:NTTドコモレッドハリケーンズ大阪
※中止(試合無効)
試合詳細等はリコーブラックラムズ東京HPをご覧ください。
ホーム開幕戦における世田谷区との取り組みについて※試合中止に伴い、区の取り組みも中止となりました。
ホーム開幕戦概要
(1)日時:令和4年1月16日(日曜日)14時30分キックオフ
(2)場所:駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場
(3)対戦相手:静岡ブルーレヴズ
世田谷区との取り組み内容
(1)無料招待試合の実施
区立小・中学生を対象としたホーム開幕戦無料招待の実施
詳細はブラックラムズ東京公式HPをご確認ください。
(2)駒沢オリンピック公園中央広場における区関連事業の出店
・フードロスの削減を目的としたフードドライブブース
・区内の障害者施設製品「はっぴぃハンドメイド」アンテナショップの「フェリーチェ」
・区内で移動販売を実施しているキッチンカー
(3) 医療的ケア児とそのご家族による応援メッセージ
会場内の「大型映像装置」で、「世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・
ta」の利用者による応援メッセージを投影
ブラックラムズが新チームとなりました!!
リコーブラックラムズは、新リーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE(ジャパンラグビーリーグワン)」参入に伴い、【リコーブラックラムズ東京】に名称を変更し、呼称【ブラックラムズ東京】として、世田谷区をホストエリアとした新チームとなりました。
(株)リコーとの相互連携・支援協力に関する協定締結について
区における生涯スポーツの推進を目的に、ラグビーのトップリーグで活躍しているリコーブラックラムズ東京を保有している株式会社リコーと協定を結び、ラグビーを通じた地域貢献活動等の取組みを一層進め、いつでも、誰でもスポーツに親しみ、いつまでも健康に過ごしていける社会を目指すため、令和2年6月26日に相互連携・支援協力に関する協定を締結しました。
【協定の主な内容】
(1)ラグビーを通じた地域でのスポーツ活動
(2)ラグビーを通じた青少年健全育成の取り組みへの支援
(3)ラグビーの普及
リコーブラックラムズ東京とは
世田谷区(宇奈根)を本拠地とし、日本代表経験のある松橋周平選手や東京2020オリンピック日本代表に選出されたボークコリン雷神選手をはじめ各国代表経験を持つ選手が多数所属し、全国社会人リーグでの優勝経験を持つトップリーグ屈指のラグビーチームです。
リコーラグビー部の歴史と伝統のシンボルである黒のジャージからイメージされるブラックとチームエンブレムである雄羊(Ram)がチーム名の由来となっています。
ブラックラムズ東京はラグビーの試合・練習だけでなく、区立の小・中学校を訪問し、ラグビーのパスやキック等の指導で子どもたちと触れあう「ゲストティーチャー」や、区民の方を対象としたラグビー体験会を実施するなど、地域貢献活動も活発に行っています。
リコーブラックラムズ東京と世田谷区の取り組み
【ゲストティーチャー活動】
区立の希望する小・中学校に訪問し、タグラグビーなどの指導で子どもたちと触れあう活動を行っております。
【ラグビー体験会】
令和2年11月8日(日曜日)の世田谷246スポーツフェスティバルにおいて、区内の小学生100名を対象に駒沢オリンピック公園総合運動場第2球技場でラグビー体験会を開催しました。
【ふるさと納税の取り組み】
ふるさと納税の記念品として、新たにリコーブラックラムズグッズを追加いたしま した!選手のサイン入りユニフォームやラガーシャツなどを用意しております。詳細はふるさとチョイス世田谷区のページをご覧ください。
※ふるさと納税記念品は制度上区外在住の方にしかお贈りできません。
【テニスコートの貸出】※株式会社リコーとの取り組みです。
株式会社リコーが保有するテニスコート(2面)をけやきネット(世田谷区公共施設利用案内システム)を通じて、区民等に貸出を行っております。
※現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用休止しております。利用再開の情報等詳細については、こちらをご覧ください。
このページについてのお問い合わせ先
スポーツ推進部 スポーツ推進課
電話番号 03-5432-2742
ファクシミリ 03-5432-3080