令和5年第3回区議会定例会 審議予定案件及び審議結果等
最終更新日 令和5年9月22日
ページ番号 205795
議案
議案 番号 |
件名 | 付託先 | 議決日 | 結果 |
---|---|---|---|---|
- | 決算特別委員会の設置と委員の選任 | - | 9月22日 | 可決 |
認定第1号 | 令和4年度世田谷区一般会計歳入歳出決算認定 | 決算特別委員会 | ||
認定第2号 | 令和4年度世田谷区国民健康保険事業会計歳入歳出決算認定 | 決算特別委員会 | ||
認定第3号 | 令和4年度世田谷区後期高齢者医療会計歳入歳出決算認定 | 決算特別委員会 | ||
認定第4号 | 令和4年度世田谷区介護保険事業会計歳入歳出決算認定 | 決算特別委員会 | ||
認定第5号 | 令和4年度世田谷区学校給食費会計歳入歳出決算認定 | 決算特別委員会 | ||
議案第90号 | 令和5年度世田谷区一般会計補正予算(第3次) | 企画総務常任委員会 | ||
議案第91号 | 令和5年度世田谷区国民健康保険事業会計補正予算(第1次) | 企画総務常任委員会 | ||
議案第92号 | 令和5年度世田谷区後期高齢者医療会計補正予算(第1次) | 企画総務常任委員会 | ||
議案第93号 | 令和5年度世田谷区介護保険事業会計補正予算(第1次) | 企画総務常任委員会 | ||
議案第94号 | 令和5年度世田谷区学校給食費会計補正予算(第1次) | 企画総務常任委員会 | ||
議案第95号 | 世田谷区手数料条例の一部を改正する条例 | 企画総務常任委員会 | ||
議案第96号 | 世田谷区立梅丘図書館改築工事請負契約 | 企画総務常任委員会 | ||
議案第97号 | 世田谷区立千歳温水プールESCO事業に係る工事等委託契約 | 企画総務常任委員会 | ||
議案第98号 | 財産(カセットガス式発電機等)の取得 | 企画総務常任委員会 | ||
議案第99号 | 財産(世田谷区本庁舎東1期棟及び西1期棟用一般什器、備品等)の取得の変更 | 企画総務常任委員会 | ||
議案第100号 | 財産(防災情報システム用等映像・音響機器)の取得の変更 | 企画総務常任委員会 | ||
議案第101号 | 世田谷区立区民センターの指定管理者の指定 | 区民生活常任委員会 | ||
議案第102号 | 世田谷区立区民会館の指定管理者の指定 | 区民生活常任委員会 | ||
議案第103号 | 世田谷区立区民会館及び世田谷区立区民センターの指定管理者の指定 | 区民生活常任委員会 | ||
議案第104号 | 世田谷区立千歳温水プールの指定管理者の指定 | 区民生活常任委員会 | ||
諮問第2号 | 人権擁護委員候補者推薦の諮問 | 付託省略 | 9月22日 | 小柳樹弘氏を候補者として法務大臣あてに推薦することを可とする。 |
議案第105号 | 世田谷区旅館業法施行条例の一部を改正する条例 | 福祉保健常任委員会 | ||
議案第106号 | 世田谷区プールの経営許可等に関する条例の一部を改正する条例 | 福祉保健常任委員会 | ||
議案第107号 | 世田谷区立保健センターの指定管理者の指定 | 福祉保健常任委員会 | ||
議案第108号 | 世田谷区立学校設置条例の一部を改正する条例 | 文教常任委員会 | ||
議案第109号 | 家屋損傷事故に係る損害賠償額の決定 | 文教常任委員会 | ||
議案第110号 | 世田谷区立産後ケアセンター条例の一部を改正する条例 | 子ども・若者施策推進特別委員会 | ||
議案第111号 | 児童相談所を設置する特別区における措置費共同経理課の共同設置に関する規約の制定に関する協議 | 子ども・若者施策推進特別委員会 |
請願
新しく出されたもの
番号 | 件名 | 付託先 | 付託日 |
---|---|---|---|
令5・8号 | 現行の健康保険証の存続を求める陳情 | 福祉保健常任委員会 | 9月22日 |
令5・9号 | 健康保険証の存続を求める意見書の提出に関する陳情 | 福祉保健常任委員会 | 9月22日 |
令5・10号 | 世田谷区議会開催場所の変更を求める陳情 | 議会運営委員会 | 9月22日 |
令5・11号 | 都内他区に設置されている民営火葬場の火葬料金を届け出制として適正管理することを区に求めるとともに、区外既存の民営火葬場に関して同様な法整備を求める意見書を都や国に提出することを求める陳情 | 区民生活常任委員会 | 9月22日 |
令5・12号 | 行政が運営主体となる新規火葬場建設を求める陳情 | 区民生活常任委員会 | 9月22日 |
このページについてのお問い合わせ先
区議会事務局
電話番号 03-5432-2779
ファクシミリ 03-5432-3030