福祉保健常任委員会審査予定案件(9月5日開催)
最終更新日 令和4年8月26日
ページ番号 200007
9月5日(月曜日)に開催される福祉保健常任委員会で審査予定の案件をお知らせします。 予定案件は8月26日(金曜日)現在のもので、変更されることがありますのでご承知おきください。
- 開催日 令和4年9月5日(月曜日) 正午
- 開催場所 大会議室
1.報告事項
(1)令和4年第3回区議会定例会提出予定案件について
【議案】
【1】世田谷区立保健福祉センター条例の一部を改正する条例
【2】世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例
【3】世田谷区立障害者福祉施設条例の一部を改正する条例
【4】世田谷区学童クラブ条例の一部を改正する条例
【5】世田谷区子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例
【報告】
【1】議会の委任による専決処分の報告(世田谷区奨学資金貸付金返還請求事件に係る和解)
(2)介護サービス事業者・施設等へのエネルギー価格・物価高騰等対策について
(3)障害サービス事業者・施設等へのエネルギー価格・物価高騰等対策について
(4)私立幼稚園等へのエネルギー価格・物価高騰等対策について
(5)保育施設等へのエネルギー価格・物価高騰等対策について
(6)思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルス/ライツ周知啓発専門部会中間報告について
(7)妊娠を望む区民へのサポート(相談・啓発等)の充実について
(8)世田谷区人と動物との調和のとれた共生推進プラン(第2次)素案について
(9)新型コロナウイルス感染症の感染状況および取組みについて
(10)発熱外来ひっ迫の解消に向けた医療機関によるオンライン診療体制の確保について
(11)新型コロナワクチン住民接種の実施状況について
(12)子ども食堂推進事業における物価高騰等を踏まえた緊急支援について
(13)ボランティア施設の未整備地域への整備等について
(14)民生児童委員活動費見直しについて
(15)世田谷区債権管理重点プラン(平成30~令和3年度)の実施結果について
(16)短期入所生活介護の定員弾力化に向けた検討状況について
(17)障害者の地域生活支援機能の強化について(国における地域生活支援拠点等の整備事業)モデル実施の概要
(18)農福連携事業における事業拠点について
(19)今後の子ども政策の考え方(グランドビジョン)を含む子ども・子育て支援事業計画調整計画の素案について
(20)民間の放課後児童健全育成事業の誘導に向けた新たな補助事業の実施について
(21)世田谷区立奥沢中学校改築整備方針について(区立奥沢中学校・区立児童館との一体整備)
(22)ヤングケアラーに関する実態調査の結果について
(23)生活困窮世帯等の子どもの成長と家庭の生活の安定に向けた学習・生活支援の拠点事業の実績報告について
(24)産後ケア事業の拡充について
(25)その他
2.協議事項
(1)次回委員会の開催について
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
区議会事務局
電話番号 03-5432-2779
ファクシミリ 03-5432-3030