2022年(令和4年)9月25日発行第162号 変わりゆく街 つながる道たち 平成25(2013)年に小田急線が地下化され線路跡地ができました。今年令和4(2022)年の夏、鎌倉通り沿いにシモキタ雨庭広場がオープンし、実質上部利用はほぼつながりました。オープニングセレモニーの様子と、もうひとつのつながりとして「みにこみ7」第158号に載せた「補助26号線」の様子をお伝えします。 シキタタ雨庭広場オープン 7月23日(土曜日)11時から、シモキタ雨庭広場のオープニングセレモニーが行われました。保坂世田谷区長をはじめ、北沢2丁目協和会長、北沢2丁目南町会長、代沢5丁目東町会長(当日は欠席)、代沢五丁目町会長、代田東町会長、代田北町会長、下北沢商店連合会長、三土代会、シモキタ園藝部、近隣の子ども達が招待されました。木の枝や野の花で作られた長いロープをテープに見立て、それをカットしました。そのあと、お子さんが草冠を区長に被せるという素敵な演出もありました。 保坂区長のご挨拶 長年の拠点整備の節目を迎えました。下北沢の駅前広場がまだ未完成ではありますが、東北沢から下北沢から世田谷代田の全ての上部利用がつながりました。シモキタ園藝部をはじめ、多くの方の協力を得て、この広場ができました。中央の植栽地はレインガーデンと呼ばれ、雨が降ると溜池になり、下水がオーバーフローするのを防ぎます。世田谷区のグリーンインフラの取組のひとつで、災害に強い街づくりに一役買うことでしょう。下北沢の保育園の子ども達の遊び場が、これまで北沢タウンホールの屋上庭園でしたが、これからは、この広場が新たな遊び場として活用されていきそうです。 シモキタ園藝部代表理事 柏雅弘さんからの挨拶文 これまで何度も会議を開き、たくさんの方々とどのような広場にしていくかを話し合ってきて、下北沢の駅のこんな近くに、自慢できるような場所ができました。北沢・代沢・代田の接点でもあり、いろいろな交流も生まれていくことでしょう。どうか、お子さんが雨庭広場で濡れても、泥んこになっても大目に見てください。ここから、将来の植物博士や虫博士が誕生していくかもしれません。子ども達が思いっきり遊んでくれることを願っています。 一般社団法人 シモキタ園藝部とは 北沢PR戦略会議から生まれた「緑部会」が、いまのシモキタ園藝部の始まりです。北沢・代沢・代田地域を主なフィールドに、まちの植物を守り育てていくことを目的として2020年に発足しました。現在は一般社団法人シモキタ園藝部として、様々な活動をしています。緑と人、人と人とが関わり合って暮らしていくために、緑のお手入れや植物の営みを活かしたイベントなどを行っています。近隣の小学校で授業をしたり、養蜂事業として下北沢でハチミツを作ったり。ぜひホームページをご覧ください。 https://Shimokita-enngei.jp 園藝部員として登録すると、植物の相談、限定のイベントへの参加や企画などができます。 補助26号線 前回の掲載より、ちょうど一年が経ちました。現在の三宿から淡島通りの区間の様子は、かなり傾斜がある道路の舗装をしている最中です。淡島通りに面したところには、新しい信号機が2機設置され、そのうち1機は稼動しています。淡島通りから井の頭線までの区間は、道路整備に向けて道路予定地が、少しずつ目立つようになってきています。身近な道路の整備に伴う街づくりに、これからも目が離せません。 福祉のよろず相談所 代沢あんしんすこやかセンター 当センターでは、年齢を重ねても、自分らしく地域で生活するための様々な支援を行っております。1、窓口や訪問での相談業務 生活でお困りのことはありませんか?お話を伺いながら介護保険や区のサービスなどをご案内、または申請の受付を行います。 相談実績 病気やケガの後遺症で家事ができなくなって困っている 運動したいが、体操できる場所はないか 介護保険のサービスについて知りたい 最近、物忘れが気になってきた など 2、住民向けの講座 過去の講座 認知症について学ぶ講座 スマホカメラ講座 消費者被害防止講座 ウォーキング講座 など 3、子育て中の方、障害をお持ちの方の身近な相談窓口 障害者手帳はどうしたらもらえるのか 相談先がわからないので教えてほしい 子どもがひきこもりで心配 など ぜひ「身近な福祉の相談窓口」代沢あんしんすこやかセンターをご利用ください。 電話番号 03-5432-0533 開設時間 月曜日から土曜日 8時30分から17時(日・祝・年末年始を除く) ホームページもご覧ください。「代沢あんすこ」で検索 10月の講座のご案内 「人生会議 大切な人とたくさん話そう」10月28日(金曜日)13時から14時 場所 代沢まちづくりセンター 活動フロアー 詳細は代沢あんしんすこやかセンターまで 「さぎ草展示会」環境部会 7月13日(水曜日)、14日(木曜日)に、代沢まちづくりセンターにて「さぎ草展示会」が開催されました。今年は天候不順や気温の高い日が続いたため、花の管理やお手入れに苦労された出品者が多かったようです。当日は18鉢のさぎ草が出品され、高齢者クラブの俳句や絵はがきとともに、会場を涼しげに彩りました。 参考 出展者15名 出品数18鉢 来場者36名(初日17名 2日目19名) 俳句21点(池之上クラブ5点、下代田南山会9点、環境部会7点) 絵はがき16点(代四桜樹会9点、下代田南山会7点) 春の古着回収報告 5月22日実施 回収量 代沢小学校 4558Kg 代沢せせらぎ公園 2050Kg 下代田児童遊園 1570Kg 合計8178Kg 収益金57246円(1Kgあたり7円) ご協力ありがとうございました。 令和4年7月10日 参議院議員選挙 代沢小学校 60.53% 富士中学校 59.53% 池之上青少年交流センター 61.69% 区全体 60.11% 期日前投票率 32.06%(区全体の総投票数に対する期日前投票率の数の割合) 代沢あれこれ3 東京聖三一教会 立教大学、聖路加病院などと同系列の教会 北澤八幡神社の近くに忽然とそびえる十字架の教会。1960年に青山と麹町から二つの教会が合同移転。この東京聖三一教会は、日本聖公会東京教区に属する。「聖三一」とは、三位一体(キリスト教において、父なる神、子なるキリスト、聖霊の三つが「一体」であるとする教え)を指す。日本聖公会は、キリスト教の教派としてはプロテスタント(新教)だが、カトリックの伝統をも大切に保ちながら、中道を歩む「橋渡し」の役目を担っている。(パンフレットによる)世界史の解説書によると、1528年、英国のヘンリー8世が皇后キャサリンと離婚し、若いアン・ブーリンと結婚しようとした。しかし、ローマ教皇の結婚無効宣言に抵抗し、教皇座・外国法廷からの召喚及びその類の上訴を禁止し、主権国家を主張、ローマンカトリックから英国国教会として独立した。聖公会はその国教会を母体とする。教会の地域活動として、直接の日常活動以外に「代沢こども文庫」(今年度7月に閉校)、パイプオルガンなどの「ランチタイムコンサート」、また、毎年10月最終日曜日に「チャリティーバザー」(掘り出し物が多い)などを行っている。(代沢4丁目 日吉健一) 10月から12月の行事予定 子育てひろば・ひよこひろば 日によって様々な活動を行います。楽しく親子で交流しましょう。 火曜日 10時30分から11時30分 対象は0歳から1歳と保護者 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 03-3419-7192 子育てひろば・ぽっぽひろば 日によって様々な活動を行います。楽しく親子で交流しましょう。 水曜日 10時30分から11時30分 対象は1歳から2歳と保護者 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 03-3419-7192 子育てひろば・おひさまタイム 自由遊びです。大型遊具等で遊んだり、最後に体操します。 金曜日 10時30分から11時30分 対象は乳幼児と保護者 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 03-3419-7192 さくら花見堂まつり 子どものお店、大人のお店など、地域の皆さんが楽しい企画を行う予定です。 10月23日(日曜日) 12時30分から16時予定 対象は一般区民 会場はさくら花見堂 問い合わせ先 代田南児童館 03-3419-7192 スマートフォン講座 スマートフォンに興味があるけれど難しそう、使い方が分からない、というシニアの方、気軽にご参加ください。 10月6日(木曜日)10月7日(金曜日)10月20日(木曜日)10月26日(水曜日) いずれも14時から16時 対象は65歳以上 会場は代沢まちづくりセンター 問い合わせ先 代沢まちづくりセンター 03-3413-0513 古着回収 不要になった衣類を回収し、リサイクルします。 11月20日(日曜日)10時から11時30分 対象は一般区民 会場は代沢小学校(正門)、代沢せせらぎ公園、下代田児童遊園 問い合わせ先 代沢まちづくりセンター 03-3413-0513 青年文化祭 若者たちと地域団体によるゲームコーナーやライブなどを行います。 11月6日(日曜日)11時から15時 対象は一般区民 会場は池之上青少年交流センター 問い合わせ先 池之上青少年交流センター 03-3413-9504 新型コロナウイルス等の感染症流行の影響で、中止や延期になる場合があります。問い合わせ先へ最新情報をご確認ください。 みにこみ7編集委員 山脇浩子、渡邉真弓、中條郁代、土屋光男、日吉美代子、渡邉靖夫、熊谷和子 事務局 代沢まちづくりセンター 03-3413-0513