みどりの風 成城 91号 あいさつで親しみ広がるまちづくり 発行日 平成30年7月1日 発行は成城地区身近なまちづくり推進協議会 ミニコミ紙編集部会 事務局は成城まちづくりセンター 電話番号は03-3482-1348 はじめまして 今年度、新規採用で成城まちづくりセンターに参りました、佐藤です。ミニコミ紙の活動を通して、成城のことを学んでいきたいと思います。宜しくお願いいたします。成城まちづくりセンター 佐藤ゆみさん 成城にある世田谷名木百選を訪ねて 夏、厳しい日差しをさえぎってくれる木陰、ホッとしますよね。世田谷名木百選をご存知ですか? 成城にある名木を探して歩いてみました。 世田谷名木百選とは 昭和61年度に、世田谷区が名木百選選定委員会を設置、区内の代表的な樹木を選定しました。区民の推薦や、情報提供された数多くの候補の中から、100種148本が選定されました。それから30年以上経ち、現在、成城には右の3種が残っています。 11番 成城6丁目 イチョウ 成城学園正門からイチョウ並木が整然と続きます。秋に剪定されても春には緑色の葉っぱを繁らせる姿にいつも驚きます。 43番 成城4丁目4 小児科医院 ソメイヨシノ 名木百選のプレートがありました。樹齢は一体どのくらいでしょう。 84番 成城4丁目一帯 クロマツ・アカマツ群 立派なマツが次々と見つかりました。夕日を浴びると樹皮が赤く照らされて見事です。 成城の街には、百選以外にも立派な木がたくさんありました。 成城6丁目 エノキ 緑陰館に大きな木があります。この木は何だろう、とおうちの方に伺うと、エノキですよと教えていただきました。ゆたかな木陰がありました。編集委員Iさんは言いました。かつて成城にはエノキがたくさんあり、幼虫が葉っぱを食べる日本の国蝶オオムラサキが飛んでいたんですよ。 成城3丁目 明正公園 アカマツ 立派なアカマツがすっくと立っています。Iさんは言いました。このアカマツは成城学園前駅の近くにあったんですよ。伐られるのは惜しい、ということで、ここに移植されたんです。40年以上は経っていると思います。 世田谷名木百選マップは、世田谷区ホームページで見ることができます。また、砧総合支所1階情報コーナー、3階エレベーター前にも置いてあります。 ハナミズキとヤマボウシ 春、サクラが終わると、南口街路樹などにかわいらしいハナミズキの花が。そしてハナミズキも終わったと思った頃、あらっ。遅いハナミズキ? いえいえ、それはヤマボウシ。似てますね。 ハナミズキ 時期は4月から5月。葉は7から15センチメートルで、卵形または楕円形。花びらのように見えるがくは4から6センチメートルで、先のへこんだハート形。実の長さは1から2センチメートルで、楕円形で赤く熟します。多くの野鳥が食べます。 ヤマボウシ 時期は5月から7月。葉は4から12センチメートルで、卵状の楕円形。花びらのように見えるがくは先のとがった手裏剣のような形。実は直径1から1.5センチメートルで丸く、つぶつぶ苺のようで赤く熟します。食べられます。 ハナミズキは山にはありませんが、ヤマボウシは山地に自生します。樹皮や花のつき方も違います。 ミニ情報 歌にもあるハナミズキ。日本における植栽は、1912年、当時の東京市長がワシントンへ送ったサクラの返礼として、1915年に贈られました。 みぢまち 今年度のスローガンは、あいさつで親しみ広がるまちづくり に決定 活動報告 3月27日 歩行会 野川の春を歩く 36名参加 途中、カタクリの花の群生に感動。 5月31日 違反広告物撤去活動 6月5日 歩行会 多摩川の向こう岸 あじさい寺と森林公園を歩く 27名参加 あじさいの花、緑化センター、東高根森林公園、と天気も良く結構歩いたかなと参加者の感想も。今回は健脚コースの歩行会でした。 6月11日、19日、26日 健康講座 成城地区にこにこウォーキング 楽しく歩くための健康講座&体操 第1回、第2回、第3回 活動予定 7月9日 健康講座第4回 今年度の募集は終了しました 9月6日 苔玉づくり講習会 みぢまちの協議会でハクビシンの被害が話題になりました。ハクビシン・アライグマ被害の相談窓口は砧総合支所の計画相談です。電話番号は3482-1324です。 お休み処 開設 6月15日から9月30日まで、公共施設などに設置します。砧総合支所は1階と3階です。気軽に休憩ができ、冷水を飲むことができます。黄色いのぼりが目印です。 次大夫堀公園には、ミニ田園風景が広がっています。去年3丁目緑地ではニィニィゼミの声が多く聞かれました。今年は? 夏、元気にお過ごしください。