みどりの風成城107号 あいさつで親しみ広がるまちづくり 発行日は令和5年1月1日 発行は成城地区身近なまちづくり推進協議会ミニコミ紙編集部会 事務局は成城まちづくりセンター 電話番号は03-3482-1348 1面 成城の早春の花 成城のまちに住む皆さんが個性と趣味を生かし、庭づくりを心から楽しんでいます。 そんな成城のまちに咲く早春の花を集めてみました。 @サクラ 3月から4月に咲きます。成城のシンボルで、6丁目、7丁目の桜並木は見事です。 Aアンズ 3月に咲きます。梅や桜に似ていますが、花は淡いピンク色をしています。 Bマンサク 2月から3月に咲きます。早春の寒いうちに「まず咲く」ので、マンサクと名付けられたそうです。細いリボンのような花です。 Cサザンカ 10月から3月に咲きます。 Dツバキ 12月から4月に咲きます。サザンカとツバキ、どちらもあちこちにあり、特に3丁目でよく見られます。 Eカワヅザクラ 2月から3月に咲きます。東京都市大付属小学校前バス停周辺に4本あり、昨年は2月上旬に開花しました。 Fジンチョウゲ 2月から4月に咲きます。麗しい芳香な香木で、クチナシ、キンモクセイとともに日本の三大芳香木の一つに数えられます。 Gタンポポ 黄色い花で枯れると綿毛が可愛い。野川、仙川の道端沿いに咲きます。西洋タンポポと日本タンポポがあります。 西洋タンポポは3月から10月にかけて繰り返し咲き、ガクが沿っているのが特徴です。一方で、日本タンポポは3月から5月に1回のみ咲き、ガクが沿っていないのが特徴です。 Hフクジュソウ 2月から4月に咲きます。 新年を祝う、元旦草や長寿草ともいわれます。砧公園の山野草エリアに咲いており、ボランティアの方々が大切に育てています。 Iクロッカス 2月から4月に咲きます。 春が来たことを教えてくれる花で、花言葉は「青春の喜び」です。3丁目こもれびの庭に咲きます。 Jモクレン 3月から4月に咲きます。 甘く優しい香りの花で、春の訪れを感じます。 Kハクモクレン 3月から4月に咲きます。 つぼみのときは銀色の毛で覆われ、白い花を咲かせます。コルティ北口でひっそり咲いています。 Lフキノトウ 2月から3月に咲きます。 日本原産の春の山菜として知られ、裏庭などでひっそり咲いています。 Mボケ 3月から5月に咲きますが、11月から咲く場合もあります。 寒い早春から梅に似た花を咲かせて、春の訪れを知らせてくれる樹木です。 Nウメ 2月から3月に咲きます。 野川沿いのみつ池緑地近くに、白梅の梅園があります。 Oロウバイ 1月から2月に咲きます。 仙川沿いを散歩すると、甘い香りで半透明の黄色い花に気が付くこともあります。 Pスイセン 12月から2月に咲きます。 古代ギリシャ時代からラッパスイセンが咲いていた花で、早春の仙川や野川沿いに咲いています。 Qツクシ 3月から4月に見られます。 春になると地面から顔を出す、スギナという植物の胞子茎です。 2面 稲刈り体験をしてきました 10月5日水曜日に、じだゆうぼり公園内の田んぼの稲刈り体験に行ってきました。 ここは、5月に小学生と児童館の子どもたちが田植えをしたところです。各自、稲刈り用の鎌を渡してもらい、左手で稲をひと株つかみ、できるだけあ地面に近いところを刈ります。鎌がとてもよく切れることに驚きました。稲の束を藁で結ぶ方法も教えていただきました。その日のうちに全部刈り終わり、はざ掛けまで終わったそうです。 みなさーん 大地震に備えていますか その2、直後対策行動 発災時この地域から一人の犠牲者も出さないように、次の行動をしましょう。 成城地域の方は全員、大災害発生時住民行動マニュアルに従って行動しましょう。 @まず、自分の命を守る A次に家の中の安否確認 B安否確認標識を掲示 C番地内の標識をチェック D掲示していない家の安否確認 E救命、救助、搬送、初期消火 F緊急車両用路上の障害物撤去 G生活できるように協力しあう その3、事後対策は次号でご紹介します 自転車マナー 知っていますか、自転車は車のなかまです 普段何気なく乗っている自転車は、軽車両と位置づけられており、走行するときは自動車と同様の交通規則が定められています。 @自転車は車道が原則、歩道は例外 A車道の左側を通行 B歩道では歩行者優先で車道側を徐行 C安全ルールを守る 夜間はライトを点灯し、信号は守りましょう 飲酒運転や二人乗り、並走は危険なのでやめましょう おいしい健康講座 レシピ編 ニンジンビタサラダ(4人分) @にんじん2本の皮をむいて多機能スライサーで千切りにし、塩小さじ二分の一をふってしばらく置く。しんなりしたら、水気をよくしぼる。 A小さめの玉ねぎ二分の一をみじん切りにし、水にさらして辛みをとる。 Bにんじんと玉ねぎ、かいわれ大根ひとパックを合わせ、酢大さじ二分の一、サラダ油大さじ一、こしょう少々を加えてまぜて出来上がり。 食卓に10種の食材を使った献立が並ぶといいと聞きます。甘いにんじんを使ったサラダ、これだけでもう3種。お好みに合わせて酢と油を加えてください。 ビタはラテン語で、元気とか生命のこと、おいしく食べて元気にすごしましょう。 みぢまち活動報告 成城街なか写真館は協力事業として、11月1日火曜日から10日木曜日に実施されました。 歩行会は11月14日月曜日に実施し、和泉多摩川から狛江にかけて歴史や自然を巡りました。 活動予定 2月15日水曜日の園芸講習会は、 ポリ袋で作るじゃがいもについて講習を行います。 3月22日水曜日の歩行会は、深大寺まで歩く予定です。 1月19日木曜日の交通安全教室は、成城ホールで自転車の交通ルールについて学びます。 成城地区にお住いの65歳以上の方対象に、アイフォーンスマホ講座を開催します。基礎講座です。 日時は、2月3日金曜日9時30分から12時と、14時から16時30分、2月6日月曜日9時30分から12時 会場は、成城まちづくりセンター 住所は成城6-3-10 内容は、電源オンオフ、文字入力、カメラ、アプリ、LINEの操作など 受付は、1月10日火曜日から1月24日火曜日 各回先着12名まで、参加費は無料です。 注意事項 スマートフォンは会場でご用意します。ご自身のスマートフォンでは受講できません。 基礎講座を受講された方を対象に、操作相談会を2月10日金曜日9時30分から16時45分に開催します。 申し込みとお問い合わせは、平日8時30分から17時までに、成城まちづくりセンターへ 電話番号は03-3482-1348  コロナ、インフルエンザに気をつけましょう