みどりの風成城105号 あいさつで親しみ広がるまちづくり 発行日は令和4年7月1日 発行は成城地区身近なまちづくり推進協議会ミニコミし編集部会 事務局は成城まちづくりセンター 電話番号は03-3482-1348 1面 成城まちづくりセンターの職員紹介 4月に、まちづくり・防災担当係長に着任しました、すがと申します。まちづくりセンターの勤務は初めてとなります。成城のまちづくりと防災業務に少しでも役に立てるよう、全力を尽くして貢献したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 すが たかひろ係長より 特集 じだゆうぼり公園の田植え 田植え日和となった5月26日。3年ぶりに実施された田植え体験に出かけてみました。 1986年から毎年行われている田植え体験。コロナかのため3年ぶりの開催です。大小合わせて12面、約1400平方メートルの水田に近くの小学校や幼稚園、保育園、一般の方など約1300人がもち米の苗を植えました。 このもち米はマンゲツモチという品種で、天皇陛下が皇居内の水田で植えられるのと同じ種類です。 田植え前には関係者らが稲の豊作を祈って、おみきで献杯をされていました。 ミニコミし編集部会の委員も当日一般参加で体験してみました。 係の方の指導のもと、1株(苗3本ほど)ずつしるしのついたヒモに合わせ、植えていきます。田んぼの中の土は思ったより柔らかく、苗をまっすぐ立たせるにはコツがあるようです。 田植えを終えての感想 1 体験できたことで、田植えに興味が持てた。 2 汚れが気にならないくらい、楽しかった。 3 長靴より、素足や靴下が良い。 4 稲を揃えるためにロープに等間隔にしるしが付いていてなるほどと思った。「昔は三角や四角の板を転がしてしるしをつけたんだよ。」Iさんより 5 田んぼの中の移動は大変だったが、楽しく貴重な体験だった。 6 散歩のたびに自分が植えた稲が気になるかもしれない。 成城さくら児童館親子サークルの皆さんにお話を聞いてみました。 初めて体験された方が多く、夢中のお子さん、泣くお子さん、おんぶや抱っこで田植えのお母さんも。皆さん楽しそうでした。 参加された方の声 1 自然にふれさせたい 2 お米を大事に食べようと思った 3 親子二代で参加できてよかった 4 じだゆうぼり公園に田んぼがあることにびっくり 5 楽しかったです。近くに住んでいるので、これから通るたびに、どのくらい成長しているか見るのが楽しみ(家族4人で参加のお父さんより) 隣の田んぼでは明正小学校の5年生の皆さんが、楽しそうに田植えをしていました。 日本人の主食の一つのお米ですが、時代の変化によって、お米を食す人が減少しているそうです。稲を揃える楽しさ、育てる楽しさをもっと知って欲しいと思いました。 これから美しい田園風景が見られます。お散歩コースの一つに加えてみてはいかがでしょうか。10月5日の稲刈りも楽しみです。 2面 特集 土用の丑 今年は一の丑が7月23日土曜日、二の丑は8月4日木曜日です。 暑い盛り、夏バテしないようにうなぎを食べる習慣がありますね。土壌の作用が強くなる季節の変わり目を「どおう用事」、略して「土用」といいます。一年に4回ありますが、夏の土用は体力が減退する時期なので、精のつくものを食べる習慣が定着したようです。地域によっては、卵や餅、しじみなどを食べる所もあるそうです。皆さんも体調管理にはくれぐれもご注意ください。 自転車マナー 自転車で歩道を走行するときは 自転車は車道の左側通行が原則です。例外的に歩道を走行するときも歩道は歩行者優先です。歩行者に配慮して安全運転をお願いします。 熱中症は予防が大切 今年も区内では、気軽に水分補給ができるお休み処を9月30日金曜日まで開設しています。黄色の、のぼり旗が目印です。 成城地域では、砧総合支所の1階と3階、成城まちづくりセンターの1階などで開設されています。また、開設場所ではすずかぜマップを配布しています。すずかぜマップには、区内のお休み処の場所や熱中症予防のポイントなどの情報が載っています。ご活用ください。 熱中症にも気をつけて、コロナ対策も万全に。 マスク、手洗い、うがい、思いやりを忘れずに。 今年度もみぢまちのスローガンは「あいさつで親しみ広がるまちづくり」に決まりました。 おいしい健康講座レシピ編F 豚肉となすの南蛮漬け(4人分) 1 赤唐辛子二分の一から一本を小口切りにしたものと、酢大さじ3、しょうゆ大さじ3、さとう大さじ3を合わせる。 2 豚肉200グラム(バター焼き用)を食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶす。 3 なす3個とピーマン2個を一口大に切る。 4 中温に熱した油で、一口大に切ったなすとピーマンを揚げ、取り出す。 5 次に片栗粉をまぶした豚肉を揚げる。 6 揚げたなすとピーマン、豚肉を合わせ調味料に入れて味をなじませる。 7 ねぎ3分の1本としょうがひとかけを千切りにして水にさらし、具材の上にのせて完成。 最近、筋力や体力が減ったという自覚はありませんか。しっかり食べて動くことは大事ですよね。 みぢまち 活動報告 5月31日火曜日実施の違反広告物撤去活動は雨のため中止となりました。 6月13日月曜日実施の歩行会は、砧公園へ行きました。 朝9時、砧支所を出発、途中で見た富士山は雪を頂き、とてもきれいでした。砧公園にそびえ立つレバノン杉の下には、バラの形のきゅうか(松ぼっくり)が落ちていました。中国原産のキンシバイが咲き、バラ園には世界の地名や人名の札がついたバラが植えられています。オリンピック記念の場所もたくさんあり、国際色豊かな歴史ある公園。また訪れたいと思いました。 活動予定 7月19日火曜日さぎそう品評会 2月にさぎそう栽培講習会に参加した方が対象です。育てた鉢を持ち寄り、皆で鑑賞、花後の管理などを教えていただきます。