青少年成城地区委員会子どもたちを見守る広報紙 平成21年第6号成城の風 発行者青少年成城地区委員会会長栗林勝彦 事務局世田谷区役所成城出張所3482−1348 特集!児童館に行ってみよう!成城さくら児童館・上祖師谷ぱる児童館 こどもたちが遊びに行く児童館。でも児童館ってどんなところ?と聞かれると答えに困って しまうのではないでしょうか?今回は河野館長(成城さくら児童館)、久保館長(上祖師谷児童館) 利用者の子どもたちに聞いてみました。さて児童館はどんなところなのでしょうか? 児童館ってどのようなことをするの? 児童館は家庭と学校の間の大切な場です。子どもは学校と家庭でほとんどの時間を過ごしますが、 大人(=地域)の力で子どもたちを育てるための拠点のひとつが児童館です。 新米ままの子育てサークル活動などの拠点にもなっています。 区の健康づくり課と連携してのサポートや、育児についての相談もします。職員は保育士など 福祉関係の有資格者です。お気軽にどうぞ。 河野館長は福祉関係の業務に携わった経験があり、久保館長は千歳小学校PTAの「ぱる委員」と 月1回情報交換を行なっています。 児童館って安全なの? 時にはけがをすることもあります。特に冬場や夕方に多いですね。また、ゲーム機を持ってきて 紛失することもあります。児童館では友達や職員と元気に体や頭を使って遊んでほしいのですが。 さくら児童館の事務室かた遊戯室で遊ぶ子どもたちが見えるように、壁の一部はガラスになっています。 おもちゃは事務室にあり、職員に声をかけて借ります。入口のドアにはベルがついていて、利用者は 氏名を書いてから利用する約束になっています。小学生は原則5時帰宅。帰宅時間には帰宅を知らせる 音楽がかかり、職員は遊びに熱中している子に声をかけます。 大人への要望は? 大人は子どもたちに、見てみぬふりをしないでほしい。大人が子どもと向き合うためには大人にも ゆとりが必要ですね。大人が楽しんでいる、そこを見てほしいと思います。 子どもたちへのインタビュー 成城さくら児童館では ・女子小学生 館長と遊ぶのが楽しい。一輪車も好き。よく遊ぶ友だちも児童館で会えるの。 週2回くらい、休日に遊ぶ。児童館はこどもまつりがあるから好き。プールがあったらいいな。 ・男子小学生 友だちと遊べるのが良い。ここに来れば誰かいるから。カードで遊ぶ。 週に1回から5回、気分によって変わる。隣の子と遊べるときは来ない。お菓子を食べる場所がほしいな。 ・男子中学生 学童クラブがあったときから来ている。毎週水曜日の放課後に友だちと遊ぶために来る。 児童館の職員は子どもたちの遊ぶゲームのこともよく知っていて、話ができるのが良い。 中学生が集まる場所がほしいし、閉館時間も7時にしてほしい。 上祖師谷ぱる児童館では ・男子小学生 楽しいから来る。週に1回。縁日が安くて良い。困っていることはない。 ・男子中学生 幼稚園のときから来ている。週1〜3回利用している。スポーツができるのが良い。困っていることは特になし。 ・女子小学生 おもちゃがいっぱいあるし、近いから来る。職員の人が遊んでくれるから好き。週1回くらい。 青少年成城地区委員会の活動 ・千歳っ子夏祭り 7月4日(土曜日)千歳小学校 私たち赤いエプロン隊は、図書室で行なわれた手作りコーナーにてお手伝いをしました。 たくさんの子どもたちが万華鏡やペットボトル水族館作りなどに参加し、真剣に取り組んでいました。 ゲームコーナーやお店屋さん、盆踊りも行なわれ、浴衣を着た子どもたちも多く一足早い夏を満喫していました。 ・夏休み親子映画界 7月28日(火曜日)成城ホール 砧総合支所の改築により、3年ぶりの開催の映画会。午前・午後の二部構成。 当日は、子どもたちや保護者など425名が見に来てくれました。中学生ボランティアの頼もしいお手伝いや 可愛い司会。成城バトンクラブの華やかな演技。ディズニー映画「魔法にかけられて」に魅了され、 こどもたちも委員もよく夏の思い出のひとこまになりました。 先生登場第5弾 千歳中学校長 石黒康夫先生 今年の4月に千歳中学校に着任して参りました。歴史と伝統のある千歳中学校に着任できて 大変幸せに思っております。前は荒川区の中学校で勤務しておりました。 以前の学校よりも大変生徒が多いので戸惑っておりましたが慣れて参りました。 私自身は太子堂小、若林中の卒業生です。懐かしい世田谷で勤務できて大変うれしく思っています。 これからもよろしくお願いします。 編集後記 館長のお話を伺い、職員の子どもたちへの熱い思いやサポート体制を知ることができました。 連携したり協力して今以上に「地域でこどもたちを育てる」買う動をしたいとおもいました。