かぶクラブ(上祖師谷地区)
最終更新日 令和3年11月25日
ページ番号 192833
イベント名 | かぶクラブ |
---|---|
日程 | 令和3年9月18日(土曜日)、10月16日(土曜日)、11月20日(土曜日) |
会場 | 上祖師谷2丁目1番畑 |
かぶクラブや農作業等の様子、生育状況をアップしましたでお楽しみください。
第3回かぶクラブを開催しました※11月25日更新
令和3年11月20日(土曜日)に開催しました。
この日は天気にも恵まれ、予定通りかぶの収穫を行うことができました。参加者16組と担当委員11名の総勢約50名が畑に集まりました。
種まきから約2か月が経ち、かぶも大きく成長しました。 はじめに参加者や委員の自己紹介を行いかぶクラブに申し込んだきっかけなどを話ながら交流を図りました。次に、農家の方から収穫方法の説明を行い、自分が種をまいた畑から、大きく育ったかぶを15株ずつ収穫しました。それぞれが気に入ったかぶを大きなビニール袋に入れて、自宅へと持ち帰りました。
いよいよ来週収穫です!※11月12日更新
間引きから2週間が経過しました※11月5日更新
第2回かぶクラブを開催しました※10月28日更新
第1回の種まきは緊急事態宣言期間中で中止したため、上祖師谷地区身近なまちづくり推進協議会としては、久しぶりの活動となりました。
当日は、作業しやすい気候で、参加者17組と委員11名が畑に集合しました。
種まきの時、1か所に3粒の種を植えました。植えたかぶの種は順調に成長し、1か所にかぶ3本では、成長するスペースが足りないため、育ちの良いかぶをひとつ残し、あとは成長を妨げないように引き抜きます。残ったかぶは、空いたスペースを使い大きく成長することができます。一度、土から抜いてしまうと、植え直しも育たないという説明を聞き、参加者は用心しながら間引きを行いました。間引きした菜も調理して食べられるため、皆さんにはたくさんの間引き菜を持ち帰ってもらいました。
次回は収穫です。
いよいよ来週かぶクラブ開催です※10月8日更新
種まきから2週間が経ちました※10月1日更新
【中止】第1回かぶクラブ※9月10日更新
令和3年9月18日(土曜日)開催の第1回かぶクラブは開催に向けて準備をしてきましたが、緊急事態宣言期間の延長に伴い、中止となりました。
種まきは、農家さんと事務局が代わりに行いました。種まきの様子を、アップしていますので次回の開催に向けてお楽しみください。
種まきを行いました!※9月21日更新
9月17日(金曜日)に、参加者の代わりにスタッフと農家さんで種まきを行いました。
かぶの種は写真(4)の通り、1円玉と比較しても非常に小さく、集中して種まきを行いました。
9月21日(火曜日)に畑に行くと、週末の雨と快晴が、かぶの発芽に非常に良い環境となり、早速芽が出ていました。
今後も生育状況をお伝えしていきます。
開催日カレンダー
令和3年 9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
令和3年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
令和3年 11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
このページについてのお問い合わせ先
烏山総合支所 上祖師谷まちづくりセンター
電話番号 03-3305-8611
ファクシミリ 03-5384-7196