特定事業主行動計画の実施状況及び女性の職業選択に資する情報 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 参考 目標値の順に読み上げます。 @出産支援休暇の取得率 90.0% 78.0% 84.8% 80.0% 83.2% 90% A男性の育児休業取得(人)7 6 10 15 25 30 B男女別の育休取得率  男性職員 10.2% 8.8% 12.7% 17.3% 23.8% 目標値なし 女性職員 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 目標値なし C職員一人当りの平均超過勤務時間180時間超職場数(係・事業所単位) 58 73 82 77 108 (前年度比)16% 26% 12% -6% 40% 前年比マイナス10% D職員一人当りの年次有給休暇の平均取得時間(再任用除く一般職員)117.8 118.2 117.5 117.6 116.2 130時間以上 E女性職員の割合 51.4% 51.8% 51.9% 52.0% 52.4% 目標値なし F女性職員の採用割合 45.5% 44.8% 52.4% 55.2% 56.2% 目標値なし   G継続勤務年数の男女差(在職中である職員の平均)  男性職員 17年6つき 17年4つき 17年2つき 16年9つき 16年1つき 目標値なし   女性職員 17年5つき 17年3つき 17年2つき 16年8つき 16年1つき 目標値なし H超過勤務の平均時間(年間) 91.6 96.7 105.1 107.4 124.5 目標値なし I各役職段階の職員の女性割合 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度の順に読み上げます。 部長級 18.2% 25.0% 23.3% 18.2% 15.2% 課長級 19.9% 18.4% 21.4% 21.9% 23.2% 管理職合計 19.5% 19.9% 21.8% 21.1% 21.4% 係長級 37.2% 37.8% 36.8% 38.5% 40.6% 管理・監督者合計 34.4% 35.0% 34.4% 35.7% 37.5%(目標値は37%以上)