松ざわニュース157号 1面 夏からの松沢地区まちづくり事業予定 7月3日(木曜日)14時から15時半 さぎ草花後の手入れ 講習会・ミニさぎ草展 松沢まちづくりセンター3階会議室活動フロアー 9月12日(土曜日)7時半から12時半 赤堤小学校避難所運営訓練 赤堤小学校 9月21日(日曜日)9時から12時 古着回収(赤堤地区) 赤松公園線路側、六所橋区民集会所前、デイホーム赤堤前 9月21日(日曜日)※雨天時は9月28日(日曜日)に延期 10時から15時 フリーマーケット 赤松公園 球戯広場 10月2日(木曜日)13時半から15時半 秋の寄せ植え講習会 松沢区民集会所4階体育室 10月4日(土曜日)9時から12時 古着回収(桜上水地区) 桜上水南地区会館前、松沢中学校わき、日本生命社宅わき 10月8日(水曜日)10時から11時半 健康講座 松沢区民集会所4階体育室 10月18日(土曜日)10時から15時 まつざわふれあいリサイクルフェア 松沢まちづくりセンター 11月9日(日曜日)午前中 松沢中学校避難所運営訓練 松沢中学校 11月22日(土曜日)時間未定 緑丘中学校避難所運営訓練 緑丘中学校 11月24日(月曜日)午前中 11月26日(水曜日)時間未定 秋の歩こう会 場所未定 11月29日(土曜日)午前中 松沢小学校避難所運営訓練 松沢小学校 12月4日(木曜日)13時半から15時半 冬の花の寄せ植え講習会 松沢区民集会所4階体育室 1月4日(日曜日)11時から14時 たこあげ 日大陸上グラウンド 2月5日(木曜日)13時半から15時半 さぎ草植え付け講習会 松沢区民集会所4階体育室 3月25日(水曜日)時間未定 春の歩こう会 場所未定 毎月第3木曜日 ※8月お休み 10時半から12時 まつざわ子育てサロン 松沢区民集会所所3階和室 毎月第3木曜日 ※8月お休み 14時から16時 ふれあいいきいきサロンまつざわ 松沢まちづくりセンター3階会議室活動フロアー 変更となる可能性もあります。 内容や募集方法など詳細については、「町内回覧板」や「区のお知らせ」をご覧ください。 新所長 挨拶 4月の人事異動により、乘松所長の後 任として着任いたしました上原と申し ます。松沢地区は、町会・自治会をは じめとした地域の皆様や各団体の方々 が協力して取り組む日々の活動により 活気あるまちづくりが進められている ことを実感しております。  昨今の相次ぐ災害、高齢化率の上昇 等の課題に対し、まちづくりセンター なとして地区防災力向上への支援や「あ んしんすこやかセンター」「社会福祉 協議会」「児童館」との四者連携によ る地域包括ケア体制の強化等、皆で知 恵を出し合い推し進めてまいります。  まだまだ不慣れなこともあり、至ら ない点が多々あるかとは思いますが、 松沢地区の一員として、地域の方々と 共にまちづくりに携わり、お役に立て るよう努力してまいりますので、よろ しくお願い申し上げます。 松沢まちづくりセンター 所長 上原 亜紀 参議院議員選挙のおしらせ 令和6年7月20日(日) 期日前・不在者投票のお問い合わせは 世田谷区選挙管理委員会事務局 電話 5432−2751 2面 松沢地区の学校 第3回 松沢中学校 松沢中学校は昭和22年に開校し、ま もなく創立80年を迎えようとしてい る歴史と伝統のある学校です。80年と いう長い月日の間には、地域の多くの 方々に励まされ、支えられてきたこと と思います。学校だけの力ではできな い生徒の安全や成長をさまざまな面で 見守っていただき、お力添えをいただ けたこと、本当にありがたく存じます。  時代とともに教育活動も変化してき ましたが、大きな行事である運動会や 松中祭に込める生徒の熱気は変わるこ となく続いています。そして、下高井 戸商店街を中心に皆様のご理解ご協力 のもと実施させていただいている2年 生の「職場体験」、松沢児童館のお力を 借りて行っている3年生の「赤ちゃん ふれあい体験学習」、同窓会やPTA、 おやじの会のご協力、ご支援、青少年 松沢地区委員のみなさまによる子ども をそだてる温かいかかわり、日本大学 との連携など松沢中を思う大きさが表 れており、ここには書ききれない地域 や学校関係者の方々のご支援、ご協力 がたくさんあります。  そんな松沢中学校の校舎が改築(整 備)となります。これから基本構想検 討に入り、設計、仮校舎工事など工期 にかなりの年数を要しますが、これま でたくさんの卒業生が、この校舎で学 び、生活し、卒業していったことを考 えると感慨深いものがあるのではない でしょうか。  数年後に生まれ変わる「松沢中学校」 も、地域の皆様から愛される学校とな れるよう、皆さまの想いを聞きながら 進めてまいりたいと思っております。 今も、これからもどうぞよろしくお願 いいたします。                    校長 大塚 洋一 地 域 の 夏 期 行 事 町会自治会のイベント 各町会・自治会では、夏休み期間に ラジオ体操、子ども会などを実施し ます。 しもたか サマーフェスティバル 盆踊り大会 日時 8月30日(土)・31日(日) 場所 ひまわり広場 赤堤商店街ふれあい祭り 盆踊り大会 日時 7月19日(土)・20日(日) 場所 六所神社境内 身近なプールで ちょっとひと泳ぎしませんか 【松沢中学校】 期間 7月19日(土)〜8月17日(日) 時間 午後6時30分〜8時30分(夜間のみ) 【緑丘中学校】 期間 8月16日(土)〜8月29日(金) 時間 午前10時00分〜午後5時00分(日中のみ)     利用料 おとな(高校生以上) 松沢中 360円 緑丘中 240円 こども(小中学生)100円 その他 (65歳以上・障害のある方) 100円 (幼児・障害のある小中学生) 無料 (小中学生の障害のある方の介護者 2名まで) 無料            ※ 付き添いが必要な場合があります。 詳細は左記までお尋ねください。 (公財)世田谷区スポーツ振興財団 電話(3417)2811 秋に向けて様々なイベントがあります。 皆さんどうぞ奮ってご参加ください。 ひとこと  私がまだ子どもの頃は、毎朝ご近 所さんが一緒になって、家の前の道 を掃除をしていました。掃除をしな がら、道行く人に「おはようござい ます。」と声をかけ、今思えばそれが まちの防犯につながっていたのかと 思います。今はそんな習慣も減り、 まちのごみが増えたように感じます。 せめて近所だけでもきれいにしよう と掃除に出るようにしています。 国勢調査2025 九月二十日から「調査員証」を携帯 した調査員が、皆様のお宅に調査書類 を配布致します。  調査へのご協力をお願いします。 世田谷区令和七年国勢調査実施本部   (世田谷区政策研究・調査課)                 春の古着回収の実施報告  赤堤地区:約9710キログラム  桜上水地区:約3490キログラム ご協力ありがとうございました。次回 は9月末から10月初めの予定です。 桜上水3丁目自治会の会長が代わられました 桜上水3丁目自治会会長に小野 修一氏 編集後記  ここ数年、地球温暖化によりさまざ まな災害が起こっています。寒暖差も 激しく衣服にも悩まされていますね。  大阪では万博が開催され、世界の 国々を知る事や未来を想像できる機会 かと思います。55年前の万博の日本館 では茶道5流派による茶会が催され私 も準備段階から携わっていました。  この紙面が届くころは暑さも厳しく なっている事と思います。水分の補給 を忘れずにお過ごし下さい。 次号は8年1月発行です。